ライノ・レコード
[Wikipedia|▼Menu]

ライノ・エンタテインメント(Rhino Entertainment)は米国ワーナー・ミュージック・グループ配下のレコードレーベル。1950年代 - 1990年代のオムニバスアルバムや企画物、再発物を主とする。

もともとラインナップとして1950年代 - 1970年代のアーティストの再発(リイッシュー)、ベスト盤をリマスタリングしたり、オムニバスや1940年代のワーナー映画のサウンドトラックのリリースが主であった。また、一時は『死霊の盆踊り』などのファンタスティックな映画作品のビデオ化なども行っていた。その流れで『美少女戦士セーラームーン』のアメリカ盤ヒット曲集のアルバム(内容はアメリカで作曲・録音されたもの)を発売したりもした。現在はワーナー所属アーティスト(シカゴエンヤ等)用のレーベルとしても活動している。
沿革

1973年 レコード店としてリチャード・フースが設立。

1978年 店長のハロルド・ブロンソンによりパンクロックのレーベルとして発足。

1980年代半ばに
モンキーズの全版権をレイバートプロダクションから取得した。以降オリジナルアルバムのみならず未発表作品やビデオ、DVDを発売している。

レイバートプロダクションに関連したトッド・ラングレンナッズを再発、その後トッド・ラングレンのソロやユートピアのカタログ再発売に成功する。

1986年 キャピトル・レコードと流通契約を結ぶ。

1989年 キャピトル・レコードの親会社EMIがルーレット・レコード(英語版)を買収。ルーレット・レコードの米国版権をライノに移管。

1992年 キャピトルとの流通契約終了。ワーナー・ミュージック・グループと流通契約締結。同時にタイム・ワーナーがライノの株式の過半数を取得してワーナー傘下に。

1998年 残りの株式をワーナーが取得して完全子会社化。

1999年 ライノ・ハンドメイドレーベル設立。

2004年 タイム・ワーナーが音楽部門ワーナー・ミュージック・グループを売却。現在タイム・ワーナーとワーナー・ミュージック・グループに資本関係はない。

関連項目

ワーナー・ミュージック・グループ

アリスタ・レコード

外部リンク

Official site










ワーナー・ミュージック・グループ
アトランティック・レコード・グループ

アトコ・レコード

アトランティック・レコード

エレクトラ・レコード

フュエルド・バイ・ラーメン

メイバック・ミュージック・グループ

ロードランナー・レコード

ワーナー・レコード

アサイラム・レコード

サイアー・レコード

ノンサッチ・レコード

パーロフォン

リプリーズ・レコード

ワーナー・レコード

143 レコード

ライノ・エンタテインメント

アトコ・レコード

ライノ・レコード

ワーナー・クラシックス

エラート

ワーナーミュージック・ジャパン

MOON RECORDS

unBORDE

ワーナーミュージック・アーティスツ(旧ワーナーミュージックエージェンシー)



カテゴリ

コモンズ

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

アメリカ

オーストラリア

その他

MusicBrainzレーベル


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8573 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef