ライトノベルのゲーム化作品一覧
[Wikipedia|▼Menu]

ライトノベルのゲーム化作品一覧では、ライトノベルのゲーム化作品を、時系列順に並べるものとする。日本国内で発売された商品のみとし、この項では日本国外のものは扱わない。
本項目の規則

メーカーの表記は複数あるものは省略されている作品もある。

移植されたものは内容・タイトルに変更がなければ特筆せず「媒体」にだけ記している。

大幅な追加要素があってタイトルに変更があった作品には「注釈」をつける。

廉価版は省略するが、同梱セットやおまとめセットは「注釈」に記載する。

「媒体」は初出されたものから記述する。同日発売時の初出の優先度は、節の並び順と同じくし、以下順に記載する。

ソフトウェアのインストールが必要とされても
ウィジェット(デスクトップアクセサリーの類)やスキンは除外する。

ソフトウェアのインストールが必要とされてもキネティックノベル派生作品は、該当記事を参照する。本記事では扱わない。

「ゲーム内ゲーム」「ミニゲーム」「特典などの付属品」などのような小作品については、本項目では扱わない。

瑣末なミニゲームでない事を条件に、「オンラインゲーム」「スマートフォン・携帯電話などのゲーム」については、本項目で扱うものとする。

フリーミアム制でもない参加料の一切ない販促用ゲームも下記のものは記す。ただし#販促用の完全無料ゲームの節への記述に留める。

瑣末なミニゲームでない事を条件に記録の保持(セーブとロード(コンティニュー))が可能なコンピュータゲーム。

集客を図ることを目的としクリア景品のある(抽選を含む)イベントとしてのアナログゲーム。


アナログゲーム
単一作品(アナログゲーム)

単一の作品を元にしたアナログゲーム(非電源ゲーム)を記載する。同一作品がモチーフとなっているルール継承作は省略する。様々な作品でルールが共通するゲームで、作品独自のルールがある作品は記載する。

発売年作品名ジャンル発売元・制作元
1983年
クラッシャージョウTRPGツクダホビー
1985年グイン・サーガボードゲームツクダホビー
1985年グイン・ワールドTRPGツクダホビー
1989年銀河英雄伝説ボードゲームツクダホビー
1989年ロードス島戦記 コンパニオンTRPG角川書店
1991年ルナ・ヴァルガーRPGTRPG角川書店
1991年フォーチュン・クエスト・コンパニオンTRPG角川書店
1992年クリスタニアコンパニオンTRPG角川書店
1992年聖刻1092 RPGTRPG朝日ソノラマ
1992年銀河英雄伝説カードゲーム徳間書店
1994年クリスタニアRPGTRPGメディアワークス
1995年フォーチュン・クエストRPG(書籍型)[1]TRPGメディアワークス
1995年ロードス島RPG[2]TRPG角川書店
1995年マギウス スレイヤーズRPGTRPG富士見書房
1995年マギウス ロケットガールRPGTRPG富士見書房
1996年ロードス島戦記 カードゲームコレクションカードゲーム角川書店
1996年マギウス それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコRPGTRPG富士見書房
1997年マギウス MAZE☆爆熱時空RPGTRPGG富士見書房
1997年マギウス 魔術士オーフェンTRPG富士見書房
1998年マギウス ロストユニバース 芸夢轟くTRPG富士見書房
1999年スレイヤーズふぁいとトレーディングカードゲーム富士見書房
2001年フルメタル・パニック! カードミッショントレーディングカードゲーム富士見書房
2003年スクラップド・プリンセスRPGTRPG富士見書房
2005年フォーチュン・クエストRPG(ボックス型)[1]TRPGキャラクター・アンド・アニメ・ドット・コム
2007年風の聖痕RPGTRPG富士見書房
2008年まじしゃんず・あかでみいRPGTRPGエンターブレイン
2010年涼宮ハルヒの憂鬱・キャラセリフかるた集カードゲーム京都アニメーション
2010年涼宮ハルヒの憂鬱・コミュカカードゲーム京都アニメーション
2013年カードコンプリートセット ソードアート・オンライン アインクラッド攻略編カードゲームバンダイ
2014年ログ・ホライズンTRPGTRPGエンターブレイン
2014年フルメタル・パニック!RPGTRPG富士見書房


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:162 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef