ライスボウル
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、選手権試合(スポーツ大会)について説明しています。その他の用法については「ライスボール」をご覧ください。

アメリカンフットボール日本選手権
ライスボウル今シーズンの大会:
第77回ライスボウル
会場となる東京ドーム
競技アメリカンフットボール
開始年1948
主催日本アメリカンフットボール協会
チーム数2チーム
加盟国 日本
前回優勝富士通フロンティアーズ(8回目)
最多優勝オービックシーガルズ
富士通フロンティアーズ(8回)
テンプレートを表示

ライスボウル(英語: Rice Bowl)は、アメリカンフットボールの日本一のチームを決定する選手権試合。現在の大会正式名称は「アメリカンフットボール日本選手権 プルデンシャル生命杯 第○○回ライスボウル」である。最多優勝は、オービックシーガルズ(「リクルートシーガルズ」と「シーガルズ」時代を含む)と富士通フロンティアーズの計8回。

2022年の第75回大会より、社会人アメリカンフットボールリーグのXリーグの優勝決定戦として開催されている。
概要

元々この大会は1948年から学生オールスターの東西対抗戦として1月15日の前後に行われてきたが、1983年度(1984年開催)から日本選手権として位置付けられ、学生代表と社会人代表が直接対決する形となり、併せて毎年1月3日に開催されるように変更された[1]。2019?20シーズンまでの選出方法は以下の通り。

学生代表

1983 - 2005年度と2009年度以降は甲子園ボウルの勝者。

2006 - 2008年度は甲子園ボウルの勝者・東日本学生王者決定戦(シトロンボウル)の勝者・西日本学生王者決定戦(ウエスタンボウル)の勝者の3チームから学生代表決定委員会が選定する方式であった。

2005年度までは甲子園ボウルが関東と関西の両連盟による対抗戦であったため、関東・関西以外の連盟の所属チームには出場権が無かった。2006年度より北海道・東北・中四国・九州の各学生アメリカンフットボール連盟の所属チームに対しても出場への門戸が開かれる形となり、制度上は全ての学生アメリカンフットボール連盟の所属チームに対してライスボウル出場の可能性が与えられることとなった。ただし、実際には上記3つのボウルゲームの出場資格を満たす北海道・東北・関東・関西・中四国・九州の各学生1部リーグ所属チームに限られていた(北陸及び東海学生1部リーグは関西学生Div.2〔2部〕に相当していたため、両リーグ所属チームは除外されていた)。2009年度から甲子園ボウルが「全日本大学アメリカンフットボール選手権大会」の決勝戦としてリニューアルされたため、これまで出場権が与えられていなかった地域を含めた全国8地区9チーム(関東のみ2チーム、他各地域代表1チームずつ、2016年度より関西のみ2チーム、他各地域代表1チームずつ、2019年度は関西の出場枠が1つ増え、計10チーム)のトーナメントで優勝したチームが出場する。


社会人代表[2]

1983 - 86年度は日本実業団リーグの優勝チーム。

1987年度以降は日本社会人選手権(旧称 東京スーパーボウル。これ以降クラブチームの出場が可能となる。1989年度から日本社会人アメリカンフットボールリーグの決勝戦を兼ねる。2003年度からジャパンエックスボウルに名称変更)の優勝チーム。

試合会場は1990年度(1991年開催)までは国立霞ヶ丘競技場陸上競技場であったが、1991年度(1992年開催)以降は東京ドームに移されている[3]

ライスボウルの最優秀選手(MVP)には、ポール・ラッシュ杯(清泉寮を興し、アメリカンフットボールを日本に広めたポール・ラッシュにちなむ)が贈られる。

大会名称の「ライス」の由来は、アメリカ合衆国カレッジフットボールのボウル・ゲームの名称が開催地の特産品、名産品(例:ローズボウル=バラシュガーボウル=砂糖オレンジボウル=オレンジなど)の名をつけていることに倣い、日本では主食であるの英語名「ライス」を冠したものである[4]

以前は社会人が同好会のように活動していたため、練習量に勝る学生に勝つことがなかなかできず、ラグビーなどの他のスポーツと違い、学生チームの方が強いという状態であったが、オンワードオークスリクルートシーガルズなど、ある程度の練習時間を確保できるチームが出現し、次第に他のスポーツ同様、社会人チームが学生チームを上回るようになった。

1988 - 1990年度の日大3連覇以後、大学チームは1995年度の京大、その後も2001年度の関西学院大まで社会人チームに勝てず、90年代を通じて“学連はライスボウルを獲れない”、“社高学低”といった評価がなされたが、立命館大の台頭などもあり、学生・社会人の力量は以前よりは拮抗する時期もあった。

しかし、2009年(平成21年)を最後に学生チームは10年程、社会人チームの後塵を拝していった。前述の通り、練習量を確保できる上に外国人選手の登録が各チーム4人(同時にフィールドに立てるのは2人)まで可能となり、スピードは辛うじて互角に渡り合えるとしてもスキル、特にフィジカルでは圧倒的に及ばなくなっており、開催そのものへの異議を唱える者がいることもまた事実であり、日本アメリカンフットボール協会側からも開催存続を前提にレギュレーションの見直しについて検討する旨言及されていた[5][6][7]

その様な中でも未だ正月の風物詩として、学生はどこまでやれるのかと注目度は高かった。当日には前座試合としてフラッグフットボール日本選手権大会決勝戦が、後座試合として女子タッチ・フットボールの全日本王座決定戦である「さくらボウル」が行われていた。2017年開催より、前座第一試合として「さくらボウル」が、前座第二試合として「関東中学生アメリカンフットボール オールスター戦」が開催されることになった。

しかし前述の通り、社会人チームと学生チームの実力差が顕著になったことを理由に、2020年度(2021年開催)を持って現行方式での大会を終了することになった[8]。2021年1月30日、日本アメリカンフットボール協会の臨時理事会に於いて2021年度より対戦形式を見直し、大学生チームの出場を取り止め、ライスボウルの名称は継続しつつ、2022年1月3日に社会人優勝決定戦を「アメリカンフットボール日本選手権 ライスボウル」として開催する旨が決議された[9]。これにより体裁上はジャパンエックスボウルをライスボウルに統合(大会の回次もライスボウルに引き継ぐ)・移譲させる形をとる。大学チームは甲子園ボウルで年間の日程を終えることとなった。

テレビ中継は2010年度(2011年開催)シーズンまでNHK教育テレビ、2011年度(2012年開催)シーズンよりNHK BS1で生中継されている。[注 1] なおNHK以外の中継は一時、Xリーグ中継局のスカイ・Aが録画中継を行ったこともあり、スカイ・A中継をKBS京都テレビ埼玉がネットしたこともある。また1990年開催以後、東京ケーブルネットワーク(TCN)製作を受けており、TCNの自主放送チャンネルでも放送されていたこともある。
試合方式

15分4クオーター(計60分)、第74回大会より12分4クオーター(計48分)、第2・3クオーター間にハーフタイムを入れる。第77回大会は15分4クオーター、ハーフタイム30分で開催されることが、日本社会人アメリカンフットボール協会より大会実施要項として発表されている。

同点の場合は
延長戦コイントスはしないでそのまま試合終了とし双方の優勝とみなす。第75回大会よりタイブレークにて勝敗を決する(サドンデス方式ではない)。

ハーフタイムショー

2022年シーズンの76回大会より、GAテクノロジーズの提供による「RICE BOWL HALFTIME SHOW presented by RENOSY」としてハーフタイムショーが行われた。有名アーティストが出演するコンサート形式のショーとなり、フィールド中央にステージを設け、エンターテイメント性を高めた演出が行われる。
大会協賛スポンサー.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef