ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ
[Wikipedia|▼Menu]

ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ株式会社
LION SPECIALTY CHEMICALS CO., Ltd.

種類株式会社
市場情報非上場
略称LSCO
本社所在地 日本
111-8644
東京都台東区蔵前1丁目3番28号
設立1918年11月25日
業種化学
法人番号9140001076579
事業内容界面活性剤などの製造
代表者吉武治(代表取締役社長)
資本金4億円
純利益16億8329万6000円
(2023年12月期)[1]
純資産126億5887万4000円
(2023年12月期)[1]
総資産226億2757万7000円
(2023年12月期)[1]
従業員数333名(2022年4月)
主要株主ライオン100%
外部リンクhttps://www.lion-specialty-chem.co.jp/ja/
テンプレートを表示

ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ株式会社(英文名称LION SPECIALTY CHEMICALS CO., Ltd.)は、ライオンの完全子会社の化学メーカー。界面活性剤脂肪酸を始めとする化学製品の製造販売を行う。

2015年6月までの初代・ライオン・スペシャリティ・ケミカルズは、2014年までライオンとアクゾノーベルとの合弁会社であったライオン・アクゾ株式会社が、合弁解消により商号変更したもの。

2015年7月1日、ライオン本体の化学品事業と一方社油脂工業、初代・ライオン・スペシャリティ・ケミカルズの3社に分かれていた事業を統合。存続会社となった一方社油脂工業が2代目のライオン・スペシャリティ・ケミカルズとなった。
主な製品

洗剤柔軟剤化粧品原料

第四級アンモニウム塩、アルコールエトキシレートなどの界面活性剤


ゴム・プラスチック・添加剤

導電性カーボンブラック・ゴム防着剤・脂肪族モノアマイドなど


殺菌剤・木材防腐剤

塩化ベンザルコニウム塩、アルキルアミン類など


沿革
一方社油脂工業株式会社

1918年 - 設立。

1928年 - 大阪に本社・工場を移転。

1974年 - ライオングループとなる。

1984年 - 兵庫県小野市に本社・工場を移転。

2010年 - ライオンの完全子会社となる。

ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ株式会社(初代)

1963年 - 当時のライオン油脂とアーマー・アンド・カンパニー(アメリカ)との合弁企業として、ライオン・アーマー株式会社設立。

1971年 - 大阪工場完成。

1973年 - アクゾ社(オランダ)がアーマー・アンド・カンパニーを合併した事により、ライオン・アクゾ株式会社に社名変更。

1981年 - 四日市工場完成。

2006年 - 本社を三重県四日市市に移転。

2014年 - ライオンがアクゾ社の保有株式(50%)を譲り受け、完全子会社化。ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ株式会社に社名変更。

ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ株式会社(2代目)

2015年 - 一方社油脂工業株式会社が、ライオンの化学品事業を会社分割により継承。同時にライオン・スペシャリティ・ケミカルズ株式会社(初代)を吸収合併し、ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ株式会社(2代目)に商号変更。本社を東京都墨田区に移転。

脚注[脚注の使い方]^ a b c ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ株式会社 第119期決算公告

外部リンク

ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ株式会社

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキプロジェクト 経済)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef