ライオネル・ロビンズ
[Wikipedia|▼Menu]

ライオネル・ロビンズ新古典派経済学
Lionel Robbins at the opening of the Lionel Robbins building, 27th July 1978.
生誕 (1898-11-22) 1898年11月22日
シプソン, ミドルセックス
死没 (1984-05-15) 1984年5月15日(85歳没)
ロンドン
国籍 イギリス
研究機関LSE
影響を
受けた人物ウィリアム・スタンレー・ジェヴォンズ
フィリップ・ウィックスティード
レオン・ワルラス
ヴィルフレド・パレート
オイゲン・フォン・ベーム=バヴェルク
フリードリヒ・フォン・ヴィーザー
クヌート・ヴィクセル
アルフレッド・マーシャル
影響を
与えた人物チャールズ・グッドハート
実績ロビンズ・リポート
テンプレートを表示

ロビンズ男爵ライオネル・チャールズ・ロビンズ(Lionel Charles Robbins, Baron Robbins, 1898年11月22日 - 1984年5月15日)はイギリス経済学者
1930年代にはロンドン・スクール・オブ・エコノミクスLSE)の経済学部長としてイギリスにローザンヌ学派オーストリア学派などの流れを汲む大陸ヨーロッパの経済学の伝統を定着させ、LSEをケンブリッジ大学に対抗する経済学の拠点として発展させた。
経済学の方法論に関して書かれた1932年の論考『経済学の本質と意義』(Essay on the Nature and Significance of Economic Science)は非常に有名。またジョン・メイナード・ケインズの『一般理論』の発表後にはケインズとの間に論争を展開した。
第2次世界大戦中から戦後にかけてはイギリス政府に請われ、政府関連のいくつかの役職に就いている。1959年には一代貴族に叙せられた。
目次

1 経歴と影響

1.1 学歴

1.2 職歴

1.3 アカデミズム以外


2 業績

2.1 『経済学の本質と意義』

2.2 マーシャル派との論争

2.3 ケインズ理論以降


3 主要著作・論文

3.1 日本語訳著書


4 外部リンク

経歴と影響
学歴

1920年、LSEに入学した。当初はハロルド・ラスキの下で政治学を学んでいたが、後に経済学に専攻を変え、エドウィン・キャナンとヒュー・ダルトンに師事する。

彼は、早い時期からウィリアム・スタンレー・ジェヴォンズとフィリップ・ウィックスティードを支持していた。また、レオン・ワルラスヴィルフレード・パレートオイゲン・フォン・ベーム=バヴェルクフリードリヒ・ハイエククヌート・ヴィクセルといった大陸ヨーロッパの経済学者の著作から学び、影響を受けた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef