ヨークシャーオークス
[Wikipedia|▼Menu]

ヨークシャーオークス
Yorkshire Oaks
開催国
イギリス
主催者英国競馬統括機構
競馬場ヨーク競馬場
創設1849年
2017年の情報
距離芝11ハロン188ヤード (約2385m)
格付けG1
賞金賞金総額330,000ポンド[1]
出走条件サラブレッド3歳以上牝馬
負担重量123lbs(約56kg、3歳)
133lbs(約60kg、4歳以上)
130lbs(約59kg、南半球産4歳)
テンプレートを表示

ヨークシャーオークス(Yorkshire Oaks)は、イギリス競走である。

エプソム競馬場で開催されるオークスとは異なり、3歳以上が出走できる。ヨーク競馬場で夏の恒例となっている「イボアフェスティバル」の2日目のメインレースで、G1(グループ1)に格付けされている。
開催競馬場

ヨーク競馬場(
1849年-2007年2009年- )

ニューマーケット競馬場(2008年

歴史

1849年 - 創設。当時は出走条件が3歳牝馬であった。

1912年-1918年 - 中止。

1940年-1945年 - 第二次世界大戦のため中止。

1971年 - グループ制の導入によりG1に格付けされる。

1991年 - 出走条件を3歳以上牝馬に変更。

2008年 - 大雨のため延期、ニューマーケット競馬場で施行。

歴代優勝馬

回数施行日優勝馬性齢タイム優勝騎手管理調教師
第1回1849年Ellen Middleton
第2回1850年Brightonia
第3回1851年Vivandiere
第4回1852年Adine
第5回1853年Mayfair
第6回1854年Virago
第7回1855年Capucine
第8回1856年Victoria
第9回1857年Tasmania
第10回1858年The Argosy
第11回1859年Bilberry
第12回1860年Stockade
第13回1861年Brown Duchess
第14回1862年Feu de Joie
第15回1863年Miss Armstrong
第16回1864年Gondola
第17回1865年Klarinska
第18回1866年Lady Vane
第19回1867年Ines
第20回1868年Leonie
第21回1869年Toison d'Or
第22回1870年Gertrude
第23回1871年Rebecca
第24回1872年Maid of Perth
第25回1873年Marie Stuart
第26回1874年The Pique
第27回1875年Spinaway
第28回1876年Zee
第29回1877年Lady Golightly
第30回1878年Jannette
第31回1879年Wheel of Fortune
第32回1880年Belfry
第33回1881年Thebais
第34回1882年Dutch Oven
第35回1883年Britomartis
第36回1884年Clochette
第37回1885年St Helena
第38回1886年Philosophy
第39回1887年Reve d'Or
第40回1888年Briar-root
第41回1889年Antibes
第42回1890年Ponza
第43回1891年Charm
第44回1892年Gantlet
第45回1893年Siffleuse
第46回1894年Spring Ray
第47回1895年Nighean
第48回1896年Helm
第49回1897年Fortalice
第50回1898年Fairmile
第51回1899年Victoria May
第52回1900年La Roche
第53回1901年Santa Brigida
第54回1902年Ice Maiden
第55回1903年Hammerkop
第56回1904年Bitters
第57回1905年Costly Lady
第58回1906年Catnap
第59回1907年Order of Merit
第60回1908年Siberia
第61回1909年Collet Monte
第62回1910年Winkipop
第63回1911年Alice
第64回1919年Mademoiselle Foch
第65回1920年Inflorescence
第66回1921年Love in Idleness
第67回1922年Sister-in-Law
第68回1923年Splendid Jay
第69回1924年Blue Ice
第70回1925年Broderick Bay
第71回1926年Doushka
第72回1927年Gioconda
第73回1928年Rye Water
第74回1929年Flittemere
第75回1930年Glorious Devon
第76回1931年Rackety Lassie
第77回1932年Will o'the Wisp
Nash Light
第78回1933年Star of England
第79回1934年Dalmary
第80回1935年Trigo Verde
第81回1936年Silversol
第82回1937年Sculpture
第83回1938年Joyce W U
第84回1939年Night Shift U
第85回1946年Live Letters
第86回1947年Ladycross
第87回1948年Angelola
第88回1949年Unknown Quantity
第89回1950年Above Board
第90回1951年Sea Parrot
第91回1952年Frieze
第92回1953年Kerkeb
第93回1954年Feevagh
第94回1955年Ark Royal 3rd
第95回1956年Indian Twilight
第96回1957年Almeria 3rd
第97回1958年None Nicer
第98回1959年Petite Etoile
第99回1960年Lynchris
第100回1961年Tenacity
第101回1962年West Side Story
第102回1963年Outcrop
第103回1964年Homeward Bound U
第104回1965年Mabel
第105回1966年Parthian Glance
第106回1967年Palatch
第107回1968年Exchange 4th
第108回1969年Frontier Goddess
第109回1970年Lupe
第110回1971年Fleet Wahine
第111回1972年Attica Meli
第112回1973年Mysterious
第113回1974年Dibidale
第114回1975年May Hill
第115回1976年Sarah Siddons
第116回1977年Busaca
第117回1978年Fair Salinia
第118回1979年Connaught Bridge
第119回1980年Shoot a Line
第120回1981年Condessa
第121回1982年Awaasif
第122回1983年Sun Princess
第123回1984年Circus Plume
第124回1985年Sally Brown
第125回1986年Untold
第126回1987年Bint Pasha
第127回1988年Diminuendo
第128回1989年Roseate Tern
第129回1990年Hellenic
第130回1991年Magnificent Star
第131回1992年User Friendly
第132回1993年Only Royale
第133回1994年Only Royale
第134回1995年Pure Grain
第135回1996年Key Change
第136回1997年My Emma
第137回1998年Catchascatchcan
第138回1999年Ramruma
第139回2000年
Petrushka牝32:29.41Johnny MurtaghSir Michael Stoute
第140回2001年Super Tassa牝52:30.17Kevin DarleyValfredo Valiani
第141回2002年Islington牝32:26.74Kieren FallonSir Michael Stoute
第142回2003年Islington牝42:27.44Kieren FallonSir Michael Stoute
第143回2004年Quiff牝32:38.03Kieren FallonSir Michael Stoute
第144回2005年Punctilious牝42:28.76Kerrin McEvoySaeed bin Suroor
第145回2006年Alexandrova牝32:32.41Michael KinaneAidan O'Brien
第146回2007年Peeping Fawn牝32:32.70Johnny MurtaghAidan O'Brien
第147回2008年Lush Lashes牝32:25.11Kevin ManningJim Bolger
第148回2009年Dar Re Mi牝42:30.98Jimmy FortuneJohn Gosden
第149回2010年Midday牝42:30.53Tom QueallyHenry Cecil
第150回2011年Blue Bunting牝32:35.34Frankie DettoriMahmood Al Zarooni
第151回2012年Shareta牝42:33.87Christophe LemaireAlain de Royer-Dupre
第152回2013年The Fugue牝42:28.29William BuickJohn Gosden
第153回2014年Tapestry牝32:28.59Ryan MooreAidan O'Brien
第154回2015年Pleascach牝32:32.77Kevin ManningJim Bolger
第155回2016年Seventh Heaven牝32:28.50Colm O'DonoghueAidan O'Brien
第156回2017年Enable牝32:35.79Frankie DettoriJohn Gosden
第157回2018年Sea of Class牝32:30.44James DoyleWilliam Haggas
第158回2019年Enable牝52:29.90Frankie DettoriJohn Gosden
第159回2020年Love牝32:31.31Ryan MooreAidan O'Brien
第160回2021年Snowfall牝32:26.61Ryan MooreAidan O'Brien
第161回2022年Alpinista牝52:29.91Luke MorrisSir Mark Prescott Bt
第162回2023年8月24日Warm Heart牝32:25.86James DoyleAidan O'Brien

各回競走結果の出典

Racing Postによる。(最新閲覧日2015年8月23日)

1988
, 1989, 1990, 1991, 1992, 1993, 1994, 1995, 1996, 1997

1998, 1999, 2000, 2001, 2002, 2003, 2004, 2005, 2006, 2007

2008, 2009, 2010, 2011, 2012, 2013, 2014, 2015, 2016, 2017

2018, 2019, 2023



脚注^IFHA Darley Yorkshire Oaks2014年12月4日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef