ヨンオク・キム
[Wikipedia|▼Menu]

ヨンオク・キム
Young-Oak Kim
生誕
1919年1月29日[1]
アメリカ合衆国 カリフォルニア州 ロサンゼルス
死没 (2005-12-29) 2005年12月29日(86歳没)
同上
所属組織 アメリカ陸軍
軍歴1941年 - 1945年
1951年 - 1972年
最終階級 大佐
指揮第100歩兵大隊B中隊第2小隊長
戦闘第二次世界大戦
朝鮮戦争
テンプレートを表示

ヨンオク・キム
各種表記
ハングル:???
漢字:金永玉
発音:キム・ヨンオッ
(キム・ヨンオク)
日本語読み:きん えいぎょく
2000年式
MR式
英語:Gim Yeong-ok
Kim Y?ng-ok
Kim Young-oak
(Young-Oak Kim)
テンプレートを表示

ヨンオク・キム(Young-Oak Kim、???、金永玉[2]1919年1月29日[1] - 2005年12月29日)は、アメリカ合衆国陸軍軍人朝鮮系アメリカ人としては唯一の第442連隊戦闘団第100歩兵大隊の一員として、フランス及びイタリア戦線に加わった。軍人としての最終階級は大佐

また、殊勲十字章を始めとして、銀星章と勲功章、青銅星章の3章をそれぞれ2度、パープルハート章を3度アメリカ政府から授与されたほか、フランス政府からのレジオンドヌール勲章と戦功章、大韓民国政府からの武功勲章も含めて、全部で19の勲章を授与された。
幼年期

1919年に6人兄弟(4男2女)の長男として生まれる。父の金順権(1886?1941)は京畿道南陽郡細洞の堂山出身で[3]、16歳の時に貨物船に潜り込んで渡米し、カリフォルニア州ロサンゼルス・ダウンタウンのバンカー・ヒルで食料雑貨店を営む傍ら、李承晩が朝鮮独立を達成する為にハワイ州で立ち上げた大韓人同志会の北米総会の一員として、独立運動に励んでいた[4]。幼少期は、日系人の子供達とも遊ぶ仲ではあったが、両親が大の日本嫌いであったことから、1度も自宅にあげたことはなかったという。

地元のベルモント高校を経て、ロサンゼルス・シティー・カレッジに入学したが、学業意欲を失ったことや、家計を助けるという理由もあって、僅か1年で中退した。その後は様々な職を転々としたが、人種差別の壁が立ち塞がることとなり、いずれの仕事も長続きしなかった。

第二次世界大戦の勃発に伴い、陸軍を志願した際も、同様の理由で拒否されることとなった。しかしその後、アジア系アメリカ人も徴兵の対象となることが連邦議会で制定されたことから、1941年1月に陸軍への入隊を果たす。
第二次世界大戦

半年間を軍の工兵として過ごした後、ジョージア州フォート・ベニングにある歩兵士官候補生学校に入学し、1943年1月の卒業と同時に、第100歩兵大隊に配属された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef