ヨハネス22世_(ローマ教皇)
[Wikipedia|▼Menu]

ヨハネス22世
第196代 ローマ教皇

教皇就任1316年8月7日
教皇離任1334年12月4日
先代クレメンス5世
次代ベネディクトゥス12世
個人情報
出生1244年頃
フランス王国 カオール
死去1334年12月4日
プロヴァンス伯アヴィニョン
その他のヨハネス
テンプレートを表示

ヨハネス22世(Ioannes XXII、1244年? - 1334年12月4日)は、アヴィニョン捕囚の時期のローマ教皇(在位1316年 - 1334年)。教会慣用名はヨハネ[1]
教皇登位まで

フランス南西部の商業都市カオールの裕福な中産階級の出身であり、本名は ジャック・ドゥーズ(Jacques Dueze)であった[2]グエルフィ(ゲルフ、教皇派)のリーダーと見なされていたナポリ王ロベルト1世(ロベール)の秘書を務めたのち、南仏プロヴァンスフレジュス司教1310年からはアヴィニョンの司教を経て1312年枢機卿に任命された[2][注釈 1]

これに先立つ1303年アナーニ事件の直後に教皇ボニファティウス8世ローマにて死去し、枢機卿団が分裂して教皇選挙(コンクラーヴェ)の実施に困難が生じ、また、アナーニ事件の事後処理に絡んでフランス王フィリップ4世(端麗王)の干渉により、1309年に教皇庁が南仏アヴィニョンに移るという事態が生じた(アヴィニョン捕囚)。アヴィニョン教皇庁での初めての教皇となったクレメンス5世は、修道会の会則を厳格に遵守するかどうか(清貧論争)をめぐって分裂傾向にあったフランシスコ会(フランチェスコ会)の問題を調査する委員会を教皇庁内に設けた[3]

クレメンス5世が1314年に死去してからは、約2年間にわたって教皇位は空位であったが、1316年、コンクラーヴェは新しい教皇として当時72歳頃であったドゥーズ枢機卿を選出した[2]。ドゥーズ枢機卿が新教皇ヨハネス22世として登位したのは1316年8月7日のことであった[1]
治世「魔女狩り」も参照カオールのヴァラントレ橋

ヨハネス22世は、教皇庁をアヴィニョンからローマに戻す気はまったくなく、また登位時すでに高齢であったにもかかわらず周囲から優れた教皇として期待された[2]。ヨハネス22世はその在任中、驚異的な根気強さで教皇庁の財政再建に努めたため、彼が死去したとき、教皇庁の金庫には大量の金貨が収められていたといわれている[2]。また、財政管理のため行政改革をおこない、「三位一体祝日」を制定し、さらにクレメンス5世と自身が発した教令(教皇本人の決定が記された、教皇の発した書簡)の中で教義や教会法に関するものについて編纂し、『教皇教令集』として発刊した[2]。これは、後世の教皇や教会法学者のよりどころとなる定義や先例となって教会法の発展に寄与した[2]

ヨハネス22世はまた、アジアへの伝道を奨励し、アヴィニョンに図書館を設置する事業に着手したほか、1331年には故郷のカオールに大学(カオール大学)を創設した[2][注釈 2]。なお、1318年イングランドに所在するケンブリッジ大学に対し、全キリスト教国に通用する学位の認定を承認し、これにより同大学の発展の基礎が築かれた。

宗教政策の面では、ヨハネス22世は魔女異端として扱うことを決めている。また、神学者として知られたオッカムのウィリアムマイスター・エックハルトに対し、異端審問をおこなった(オッカムは逃亡し、エックハルトは投獄中に死去している)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:100 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef