ユーロ硬貨
[Wikipedia|▼Menu]

ユーロ硬貨(ユーロこうか)とは、通貨ユーロ硬貨
概要

通貨の補助単位である.mw-parser-output .frac{white-space:nowrap}.mw-parser-output .frac .num,.mw-parser-output .frac .den{font-size:80%;line-height:0;vertical-align:super}.mw-parser-output .frac .den{vertical-align:sub}.mw-parser-output .sr-only{border:0;clip:rect(0,0,0,0);height:1px;margin:-1px;overflow:hidden;padding:0;position:absolute;width:1px}1⁄100ユーロに相当する1セント硬貨から2ユーロ硬貨までの8つの金種が発行されており、2002年に使用が開始された。

各額面の硬貨の各国共通の面はヨーロッパの地図が描かれた共通のデザインを持つが、各国独自の面はユーロ圏諸国および協定によってユーロを通貨としているモナコサンマリノバチカンアンドラがそれぞれ独自のデザインで鋳造しており、つまり同じ硬貨でも様々なデザインを持つ硬貨が流通している[1]

ユーロ硬貨および様々な記念硬貨欧州連合各国の造幣所で、それぞれの国に厳格に割り当てられた量が製造されている。各国独自の面のデザインは各国で決め、各国共通の面のデザインと硬貨全体の設計は欧州中央銀行が管理している。
現在の版

裏面表面額面直径
(mm)厚さ
(mm)質量
(g)材質縁裏面の主題初鋳造年

オーストリア

ベルギー

キプロス

フィンランド

フランス

ドイツ

ギリシャ

アイルランド

イタリア

ルクセンブルク

マルタ

モナコ

オランダ

ポルトガル

サンマリノ

スロバキア

スロベニア

スペイン

バチカン?0.01 16.251.672.30めっきの
香B94.35%
銅 5.65%ヨーロッパ、アフリカ、中東を上空から眺めた図2002年
滑らか

オーストリア

ベルギー

キプロス

フィンランド

フランス

ドイツ

ギリシャ

アイルランド

イタリア

ルクセンブルク

マルタ

モナコ

オランダ

ポルトガル

サンマリノ

スロバキア

スロベニア

スペイン

バチカン?0.02(英語版) 18.751.673.06
1本の環状の溝

オーストリア

ベルギー

キプロス

フィンランド

フランス

ドイツ

ギリシャ

アイルランド

イタリア

ルクセンブルク

マルタ

モナコ

オランダ

ポルトガル

サンマリノ

スロバキア

スロベニア

スペイン

バチカン?0.05(英語版) 21.251.673.92
滑らか

オーストリア

ベルギー

キプロス

フィンランド

フランス

ドイツ

ギリシャ

アイルランド

イタリア

ルクセンブルク

マルタ

モナコ

オランダ

ポルトガル

サンマリノ

スロバキア

スロベニア

スペイン

バチカン?0.10(英語版) 19.751.934.10ノルディック・ゴールド
89%
アルミニウム 5%
亜鉛 5%
スズ 1%ヨーロッパ(左側)2007年
粗い鋸歯状

オーストリア

ベルギー

キプロス


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:62 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef