ユーロビジョン・ソング・コンテスト1968
[Wikipedia|▼Menu]

ユーロビジョン・ソング・コンテスト1968

日程
決勝1968年4月6日
主催者
会場 
イギリスロンドン
ロイヤル・アルバート・ホール
司会ケイティ・ボイル
指揮者ノリー・パラマー
主催放送局 英国放送協会
参加者
参加国数17
参加国

     参加された国     参加を見送った国

投票
優勝曲 スペイン
"ラ・ラ・ラ"
ユーロビジョン・ソング・コンテスト
?1967 1969?

第13回ユーロビジョン・ソング・コンテスト(Eurovision Song Contest 1968)は、1968年4月6日(土曜日)にイギリスロンドンロイヤル・アルバート・ホールで開催された。製作は英国放送協会(BBC)。放送時間:1時間37分。
イギリスでの開催はこれで3度目だが、前年優勝によるものは今回が初めて。プレゼンターも女優のケイティ・ボイルが3度目の登板となった。指揮者のノリー・パラマーはイギリスのみ。モナコの指揮にミシェル・コロンビエが4年ぶりの再登板した。
この年の放送からカラー化されたが、カラー放送はまだ限られた国でしか実施されていなかった。カラー放送実施国は、イギリス、フランス、オランダ、スイス、ドイツ、スウェーデンの6ヶ国のみ。
ロイヤル・アルバート・ホール
目次

1 参加国及び放送ネットワーク

2 出場者の変更

3 投票方式

4 結果

4.1 得点表


5 歌詞

6 脚注

7 出典

参加国及び放送ネットワーク

17ヶ国のネットワーク。(変動なし)



(11) 英国放送協会 (TV1,ラジオ1)


(4) アイルランド放送協会 (TV,ラジオ)

(5) RTPポルトガル国営テレビ

(8) フィンランド国営放送

(8) テレビシオン・エスパニョーラ1

(8) JRT ユーゴスラビア放送協会
(RTVベオグラード,RTVザグレブ,RTVリュブリャナ)

(9) NRKノルウェー放送協会

(10) TMC テレ・モンテカルロ

(10) SRスウェーデン放送 (SVT)



(12) オーストリア放送協会

(12) CLT テレ・ルクセンブルグ

(13) イタリア放送協会(TV2)

(13) ドイツ公共放送連盟(ドイツテレビジョン)

(13) NTS オランダ・テレビ協会 (オランダ1)

(13) ベルギー放送 BRT蘭語放送,RTB仏語放送

(13) ORTF フランス国営放送(2※チャンネル移動)

(13) スイス放送協会
(tsr仏語放送TV,DSR独語放送TV,TSI伊語放送TV)


( )内数字は参加回数

以下は、不参加ながら、中継放送を実施した局。DFF ドイツテレビジョン放送(東ドイツ) 、TP ポーランド・テレビ?ST チェコスロバキア・テレビMTV ハンガリー・テレビTVR ルーマニア・テレビ、BNT ブルガリア・テレビ、ЦТ СССР ソビエト連邦中央テレビ、ERTT ラジオ&テレビ・チュニジア協会
リハーサル初日、アルバニア代表と称する人たちが出現したが、それは単なる悪戯だった。
出場者の変更

当初、スペインの代表はホアン・マヌエル・セラーが出場することになっていた。しかし、彼がフランコ体制下のスペインで禁止されているカタルーニャ語での歌唱にこだわったため、TVE幹部は、代表をマシェルに交代させることを決定。メキシコ・ツァー中だった彼女は、急遽に呼び出されての出場となった。
投票方式

前年同様。各国の審査員は各10名。自国内で中継放送を鑑賞の上、1人1票ずつ投票。各国の放送局は、投票数を取りまとめて会場に電話連絡。スコアボードに加算されていった。

結果

現地イギリスでは、ヒットを連発しているアイドル クリフ・リチャード「 コングラチュレーションズ 」の優勝が有力視されていた。しかし、予想に反して、勝負は三つ巴の混戦模様にもつれ込んだ。投票前半はフランスがリードしていたが、後半になるとフランスの得票は伸び悩み、イギリスが優勢となった。そして、それをスペインが追う形になった。終盤、ドイツがイギリスに2票、スペインに6票を投じると、スペインがイギリスを追い抜きトップに躍り出た。その直後、最終投票国のユーゴの票は、どちらにも加算されなかったので、スペイン代表マシェル「ラ・ラ・ラ」が逃げ切り、優勝が決定したのだった。票差は僅か1票だった。
悪意あるメディアは、「独裁フランコ政権が審査員を買収した」等と報じたが、EBU欧州放送連合では、そういった事実も、 根拠もないとコメントしている。[1]
得点票(末尾記載)で各国投票の内訳を見ると、マシェルにはポルトガル、イタリアといったラテン系の国からの支持が高かったことが分かる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef