ユーヤイヤコ
[Wikipedia|▼Menu]

ユーヤイヤコ
2002年撮影
標高6,723 m
所在地 チリ・ アルゼンチン国境
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}南緯24度43分12秒 西経68度32分12秒 / 南緯24.72000度 西経68.53667度 / -24.72000; -68.53667座標: 南緯24度43分12秒 西経68度32分12秒 / 南緯24.72000度 西経68.53667度 / -24.72000; -68.53667
山系アンデス山脈
種類成層火山
最新噴火1877年
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}ユーヤイヤコチリの地図を表示ユーヤイヤコアルゼンチンの地図を表示ユーヤイヤコ南アメリカの地図を表示
OpenStreetMap
プロジェクト 山
テンプレートを表示

ユーヤイヤコ(Llullaillaco)とは、アルゼンチンサルタ州)とチリの国境に位置する標高6723m[1]成層火山。ジュージャイジャコとも[1]アタカマ砂漠に広がる乾燥地帯、アタカマ高原(スペイン語版)(プーナ・デ・アタカマ)[1]にあり、アンデス山脈では7番目に高いでもある[2]。広大な岩屑地帯に囲まれており、標高が高く寒冷な割には[1]、極めて乾燥しているため氷河は一切存在しない。山体は氷期の氷河によって浅い氷食谷が放射状に刻まれ、万年雪が山頂の極一部に見られるのみである[3]。当該地域の雪線は約6500mと世界最高を誇り、ヒマラヤ山脈よりも1000m程度、コロンビア及びエクアドル方面のアンデス山脈よりも2000m程度それぞれ高い[3]

山の名は、「濁水」を意味するアイマラ語(llulla=「濁った」、yacu=「水」)に由来するとも、「偽りの水」を意味するケチュア語(Lullac=「偽りの(または当てにならない)」、yacu=「水」)に起源を有するとも言われる。先コロンブス期にはインカ人が登攀[4]。山頂からの出土品は、19世紀末以前に人間が当時の世界最高高度に達した証拠となっている。1952年12月1日、ビオン・ゴンサレスとフアン・アルセイムが明確な記録に残る初登頂に成功。

山の西側はチリのユーヤイヤコ国立公園(スペイン語版)となっており、南側の海抜3665mの場所に位置する塩類平原の4号温泉塩原(スペイン語版)は2009年にラムサール条約登録地となった。一帯はヒメウズラシギアメリカウズラシギアシナガシギハジロオオシギオオキアシシギコキアシシギアメリカヒレアシシギアンデスフラミンゴチリーフラミンゴコバシフラミンゴダーウィンレアアンデスガン、ミツユビシギダチョウ(英語版)、チンチラビクーニャなどの生息地である[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef