ユーザン・パルシー
[Wikipedia|▼Menu]

ユーザン・パルシー
Euzhan Palcy
2023年、第73回ベルリン国際映画祭にて
生年月日 (1958-01-13) 1958年1月13日(66歳)
出生地マルティニーク
国籍 フランス
職業映画監督、脚本家
公式サイト ⇒http://euzhanpalcy.net/
主な作品
マルチニックの少年
白く渇いた季節

 受賞
アカデミー賞
名誉賞
2023年
ヴェネツィア国際映画祭
新人賞
1983年マルチニックの少年
セザール賞
新人監督作品賞
1984年マルチニックの少年
その他の賞

テンプレートを表示

ユーザン・パルシー(Euzhan Palcy、1958年1月13日 - )は、マルティニーク出身の映画監督脚本家
来歴

1983年、初の劇場用映画『マルチニックの少年』が第40回ヴェネツィア国際映画祭新人賞や第9回セザール賞新人監督作品賞を受賞するなど高い評価を受ける[1][2]。1989年、ハリウッド映画『白く渇いた季節』を監督、ハリウッドのメジャースタジオで監督を務めた初の黒人女性となった[3]。その功績から、2023年の第95回アカデミー賞名誉賞を受賞した[4][5][6]
主な作品

マルチニックの少年 Rue Cases-Negres (1983) 監督・脚本

白く渇いた季節 A Dry White Season (1989) 監督・脚本

子どもたちはどうしてゆくか Comment vont les enfants (1990) 監督 ※エピソード「Hassane」

シメオン Simeon (1992) 監督・脚本・製作

The Wonderful World of Disney: Ruby Bridges (1998) テレビ映画 監督・製作

キリング・ヤード The Killing Yard (2001) テレビ映画 監督

脚注^ “Euzhan Palcy from Martinique to Hollywood”. La Martinique. 2023年3月13日閲覧。
^ “L'Academie des Arts et Techniques du Cinema 1984 ceremony”. 2020年6月18日閲覧。
^ Verhoeven, Beatrice (2019年3月8日). “Women's History Month: 17 Women Who Revolutionized Hollywood”. TheWrap. 2023年1月24日閲覧。
^ Hammond, Pete (2022年11月20日). “Oscars: Governors Awards Presented To Diane Warren, Euzhan Palcy, Peter Weir, Michael J. Fox At Inspiring Ceremony”. Deadline Hollywood. 2023年1月24日閲覧。
^ “マイケル・J・フォックスに米アカデミーが人道賞を授与”. 映画.com. (2022年6月7日). https://eiga.com/news/20220627/4/ 2023年3月13日閲覧。 
^ “マイケル・J・フォックスにアカデミー特別賞「ジーン・ハーショルト友愛賞」”. シネマトゥデイ. (2022年6月23日). https://www.cinematoday.jp/news/N0130850 2023年3月13日閲覧。 

外部リンク

オフィシャルサイト

ユーザン・パルシー - allcinema

ユーザン・パルシー - KINENOTE

ユーザン・パルシー - IMDb(英語)










アカデミー名誉賞
1928?1950

ワーナー・ブラザース / チャールズ・チャップリン(1928)

ウォルト・ディズニー(1932)

シャーリー・テンプル(1934)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef