ユヴァル・アブラハム
[Wikipedia|▼Menu]

ユヴァル・アブラハム
第74回ベルリン国際映画祭(英語版)でのユヴァル・アブラハム
生年月日1990年代年
国籍イスラエル[1]
民族ユダヤ系[1]
職業ジャーナリスト、映画監督、アラビア語-ヘブライ語翻訳者、活動家
ジャンルドキュメンタリー
活動期間2017年?現在
活動内容パレスチナ人への抑圧(英語版)に対する反対[2]
公式サイトhttps://twitter.com/yuval_abraham
主な作品
ノー・アザー・ランド

 受賞
ベルリン国際映画祭

ドキュメンタリー映画賞パノラマ観客賞
その他の賞
コペンハーゲン国際ドキュメンタリー映画祭(英語版) - 観客賞

テンプレートを表示

ユヴァル・アブラハム (ヘブライ語: ???? ?????‎; 英語: Yuval Abraham; 1990年代生まれ) は、イスラエルジャーナリスト映画監督アラビア語-ヘブライ語翻訳者、そして活動家である。ヨルダン川西岸地区の入植者による暴力(英語版)を描いたドキュメンタリー映画『ノー・アザー・ランド』(2024年)で共同監督を務め、ベルリン国際映画祭で反占領・反アパルトヘイトのスピーチを行い、国際的に注目を浴びるようになった。
生い立ち

エルサレムを拠点とするアブラハムは、中流階級の家庭に生まれ、イスラエル南部で育った[3]。アラブ系ユダヤ人(英語版)とヨーロッパ系ユダヤ人(英語版)の家系で、ユダヤ系イエメン人の祖父は流暢なアラビア語パレスチナ方言話者だった[1]。彼の祖母は当時ドイツの同盟国だったイタリア領リビア強制収容所で生まれ、もう一人の祖父はホロコーストで家族のほとんどを失った[4]。アブラハムはアラビア語映画製作を学んだ[5]
キャリア

アラビア語を学び、ヨルダン川西岸地区でパレスチナ人と出会い、イスラエル国防軍によって家を取り壊された家族の家に滞在することによって、アブラハムは「パレスチナ人への抑圧に反対する積極的に発言する活動家」になった[6][2]。彼は言語教育に携わり、アラビア語を教えてきた[7]

2019年、アブラハムは、ガザ地区の著述家コレクティブ「ウィー・アー・ノット・ナンバーズ(英語版)(WANN)」を運営するロンドンを拠点とするジャーナリストのアフメド・アルナウクにインタビューを申し入れ、物語をより多くの人に届けたいと願うアルナウク氏が翻訳者とつながる手助けをした[8]。アブラハムとアルナウクは共に、パレスチナ人を人間的に描き、彼らを悪魔的に描写するイスラエルの主流のナラティブに異議を唱えることを目的として、パレスチナ人の物語をヘブライ語に翻訳するプラットフォーム「アクロス・ザ・ウォール」を設立した[6]。このウェブページには、2021年に100万人以上の訪問者が訪れたと報じられている。このプロジェクトは、2023年11月に幼い子供を含むアルナウクの家族23人がイスラエルの爆撃で殺害された後、無期限に中断している[9]

2020年時点では、アブラハムは独立系左翼メディア『+972マガジン(英語版)』と『ローカル・コール(英語版)』でジャーナリスト兼調査報道記者として働いており、これらの場所を「エルサレムのパレスチナ人家族の家屋の取り壊しを記録したり、ジェニン(英語版)で難民に語りかけたりすることで、わが国における抑圧のメカニズムを暴露するために自分の特権を利用しようと試みる」ことができる「唯一の場所」と呼んでいる[10]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef