ユピテルとカリスト
[Wikipedia|▼Menu]

『ユピテルとカリスト』フランス語: Jupiter et Callisto

作者フランソワ・ブーシェ
製作年1744
種類油彩カンヴァス
寸法98 cm × 72 cm (39 in × 28 in)
所蔵プーシキン美術館モスクワ

ユピテルとカリスト(: Jupiter et Callisto)は、フランスロココ時代の画家フランソワ・ブーシェギリシア神話を題材に1744年に制作した絵画である。モスクワプーシキン美術館所蔵。
解説

ニュンペーカリストが女神ディアーナへ変身したユピテルと睦みあう姿を描いた作品。

画中に描かれたユピテルは容姿・肉体とも完全に女性であり女神と化している。その一方ブーシェはこの作品に意図的に「ユピテルとカリスト」と名付け、カリストと睦みあう美しい貴婦人・女神が本来は男性・男神であるユピテルであり、彼が女性化してこの姿になったことを明示した。つまりこの絵画は同性愛レズビアン的要素と同時に女性化女体化TSF的要素も併せ持つ官能的な作品であるといえる。

またディアーナはユピテルが女性化・女体化したもう一つの姿だったという解釈も成り立ち[要出典]、女性化・女体化譚TSFがこの時代からあったことを示す作品でもある。
参考文献

『世界美術大全集 西洋編18・ロココ 18』
小学館(1996年)

関連項目

カリストー


更新日時:2017年2月17日(金)01:35
取得日時:2018/06/24 18:04


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3237 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef