ユバの徽
[Wikipedia|▼Menu]

ユバの徽(しるし)ジャンルアクションゲーム
対応機種PCAdobe Flash
iOS
Android
開発元POWERCHORD STUDIO、Profire[1]
運営元DMM.com
人数1人
運営開始日2016年8月
利用料金基本無料(アイテム課金
対象年齢18歳未満不可( ⇒DMM.comオンラインゲーム規約 による)
その他PC・iOS・Android間のデータ共有は不可
テンプレートを表示

『ユバの徽』(ユバのしるし)は、DMM.comより配信されているブラウザゲームおよびスマートフォン向けゲームアプリ。2016年8月サービス開始。

2018年9月26日をもってサービス終了[2]
概要

人身御供を信仰する神の世界を題材にした作品。プレイヤーは神の血を引く“ユバの戦士”を束ね、囚われた祈り人を救出しながら侵略者に奪われた神の地“ユバの大地”を奪い返していく。祈り人との“契り”を結び新たな"ユバの戦士"誕生・育成させる。

人身御供を題材としているのでキャラクター削除コマンドが「生け贄」となっており、ユバの戦士および祈り人には明確な死亡描写が存在し、戦闘時に敵を倒すと画面に血しぶきが舞う演出が見られるなど、残虐要素が強い作品となっている。肉体が切断される描写は、戦闘時に敵の侵略者の頭部が切られて血しぶきが舞う事で間接的に表現されているが、ユバの戦士および祈り人の生け贄時には肉体切断の描写は存在しない。

また「契り」のコマンドは儀式時に性描写の強いセリフが出てくるが男女のキャラクター共に全裸の画像は一切存在しない。

上記の残虐要素および性描写のセリフがある作品ではあるが全年齢向けの作品となっている。
ゲームシステム

内容は横スクロール型のアクションゲーム。ユバの戦士3人で部隊編成をし「ウル」と呼ばれるエネルギーを集めながら制限時間内にステージ(クエスト討伐)をクリアしていく。祈り人を救出しながら宝箱ボーナスが3つ貰えるランクSを狙う。移動と戦闘は全て自動で行い、画面操作はフィールド上に設置しているウルをカーソルでクリックもしくはタップして集める事となる。

ゲーム序盤は剣の者の少女[3]「ユバ」を所持しているのみで、救出した祈り人と契りを交わして子孫を増やし、生け贄をして神の力を得てレベルアップをしていく。

ステージによっては祈り人を同行してステータスを調整しなければ制限時間内にクリアができないため、ステージクリアに見合う祈り人を選択して連れて行く必要が出てくる。

祈り人は救出直後はトラウマを抱えており、「祈り人の記憶」と言うアイテムを与えて記憶を開放しなければ本来の力を発揮できず、戦士と契る事もできない。そのため戦士をパワーアップするためには祈り人を積極的にウルを与えてレベルアップさせ、進化させていく必要も出てくる。

また本作は明確な死亡描写が存在するが、戦闘時に戦士の体力が0になると死亡してキャラクターが消えるシステムではなく「体力が0になると戦闘不能となって非戦闘時に時間経過によって体力が回復する」システムとなっている。
主要システム

契り

新たなユバの戦士を作る儀式でいわゆる子作り。生命の種を所持している進化した祈り人とユバの戦士が可能な行為で、戦士と祈り人との遺伝子によって強い子供を作る事が可能となる。

遺伝子のしるしは全部でタテ3段、ヨコ2マスとなっており、上段が戦場に同行できる祈り人の人数、中段がエレメント属性、下段が職業となっており、各しるしの組み合わせによって基本的な強さや職業が決定する。なお中段のエレメント属性の色が左右のマスが同色になると「突然変異」の強い戦士が誕生するが、突然変異の戦士は子孫を残す事はできなくなる。

また本作の生殖システムは通常とは異なり、ユバの戦士が牡、祈り人が牝の扱いとなっており、同性の組み合わせおよび女戦士と男祈り人の組み合わせであっても、祈り人側が男女の性別に関係なく子供を授かるものとなっており、誕生する子供もユバの戦士のみとなっている。

生け贄

本作の唯一の削除コマンド。戦士と祈り人との性質が異なる。

戦士の生け贄
このゲームの戦士は戦闘によってレベルアップせず、生け贄を捧げた人数によってそれぞれの職業のレベルがアップする。なお一族の始祖である「ユバ」だけは生け贄にする事はできない。そのため「ユバ」は彼女のみが受けられる専用のクエストをたくさんクリアしない限り強くなれない。

祈り人の生け贄
それぞれの住民によって対応した場所の「ウル」を獲得できる。レベルおよびレア度の高い祈り人であればあるほどウルの獲得量が多くなる。また進化前と進化後の祈り人の初回生け贄時にはエピソードを見る事もできる。
登場キャラクター
ユバの戦士

本作のプレイヤーが扱う戦闘ユニット。
職業

職業性別攻撃範囲ステータス遺伝子1遺伝子2声優[4]
剣の者♀近接単体バランス天全属性洲崎綾
鉈の者♂高防御・低機動バランス風風半澤敦史
爪の者♂高攻撃・高機動・低体力水水
槍の者♀近接広範囲高HP・低防御風火飯沼南実
鎚の者♂高戦闘・低機動力・銃弾無効火水サカタトモヤス
弓の者♀遠隔単体高機動・低攻撃力火火齋藤小浪
妖の者♀高攻撃・低機動・低体力・ビーム無効風水樋口あかり

祈り人

ユバの戦士が戦場に同行していく事のできるキャラクター。ゲーム上では装備品扱いで連れて行く人物によってステータスの補強を行う。

ユバの戦士一人が一度に装備できる人物は最大4名で同じ祈り人を装備してもダブリによる装備制限はないが契りによって子供を宿した人物は戦場に連れて行く事はできない。

祈り人の声優の情報源については各キャラクターのプロフィールを参照。
草原の民

IDキャラクター名声優キャラクターデザイン
001ヤイカル
松田利冴
002スルカ野口花緒
003ノンナ樋口あかり
004アオカ中村桜
005アムラ高田憂希
006ルクル原敬子
007マキリ佐藤あずさ
008トオマ半澤敦史
009ルル加隈亜衣
010ルヤン桑原由気
011キサラ咲乃奈緒
012フシコ中村桜ゼンマイブック[5]
013イメラ齊藤佳央里
014イナウケ佳村はるか西のさんた
015シナイ古川玲
016イトラ小松未可子
017ラムサラ近藤玲奈ゼンマイブック
018レキム神昌彦中原美穂
019ピリカ黒沢ともよゼンマイブック
020イレス伊東健人iltusa
021アイサ森谷里美iltusa
022ヤイサ森谷里美iltusa
023コアト小林大紀高木恭介
024ライル小林秀行ゼンマイブック
025コマイ小林朋花西のさんた
026エポラプ芹山結衣ゆずしお
027ラタキ川岸麻那又市マタロー
028ネクル中出純奈ゆずしお
029ユカラ田端皆実ゼンマイブック
030ハシカプ脇田唯たらんぼマン
031ムクリあきあき又市マタロー
032シュマリ夜道雪天野いつき
033ポクモコ上野華歩ゆずしお

森の民

IDキャラクター名声優キャラクターデザイン
001シャウキ
中村桜
002トルキ水間友美
003ネル桑原由気
004ジャラ宮澤真一
005ナイラ柚木尚子
006キャキャ齊藤佳央里荻野アつき
007ウカ鈴宮舞姫高木たまゆ
008シッタ佐倉碧唯
009キマ佐藤あずさ荻野アつき
010チュラ飯沼南実ゼンマイブック
011マリマリ和田みちる
012ウベラ優樹すみれ
013エリカ小松未可子
014ジョカ長尾歩志田
015チュナ佳村はるか
016カーニャ樋口あかり荻野アつき
017アチ原敬子中原美穂
018チェザLynnどびん
019マルキア藤田昌代天野いつき
020ウインダ近藤玲奈ゆずしお
021ドンゴ高橋英則K96
022ジャンベ八代拓K96
023プランダ彩乃ふう西のさんた
024セセ菊池幸利中原美穂
025クラウレ阿部心どびん
026イヴァダ稲川淳二どびん
027エウスィ/エユベ廣P詩映莉霜枝kw
028カナン宮田あさみ高木恭介
029レフリカ鳳恵弥天野いつき
030フラワシ福園つばさゆずしお
031カンザ曽山友花里又市マタロー
032ライヒア五十嵐有沙ゼンマイブック
033イグナ渡洋史ゆずしお
034ナガラジャ萩野崇中原美穂
035マライカ向井しずくゼンマイブック

渓谷の民

IDキャラクター名声優キャラクターデザイン
001ミレイ・ビオ
高田憂希
002イーニャ・ボウ齊藤小浪せとらん
003シャノア・ルウ飯沼南実
004ロズ・ザロ高橋英則影虎
005ハラサ・イルティ佐藤あずさ左折
006ナナミ・ナセジ水間友美
007エラ・パウ西野陽子コナタ エル
008ナーダ・シウ優樹すみれ木沢広人
009スーラ・レイ野口花緒
010ニナ・コロナ柚木尚子
011カリナ・ラオ飯沼南実コンバットS子
012リド・ケス半澤敦史中原美穂
013カロ・イリオテ宮澤真一どびん
014ダダ・ナウル黒沢ともよ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef