ユハ・ヤンフネン
[Wikipedia|▼Menu]

ユハ・ヤンフネン(Juha Janhunen、1952年2月12日 - ) は、フィンランド言語学者
概要

北アジアシベリア)の言語であるウラル語族アルタイ諸語に広く関心をもって研究しており、1994年にヘルシンキ大学東アジア学研究室の教授に着任した。サモエード諸語やen:Khamnigan Mongol語のフィールドワークを行ってきた[1]。最近ではの碑文から発見された契丹小字(英語版)に関する著作を中国人学者と共同で出版した。また、「アルタイ語族」仮説を批判している[2]

日本語の起源についても著作があり、先日本祖語(Pre-Proto Japanese)はシナ語派と同様の類型論的特徴(単音節声調言語)を持っていた山東半島近くの沿岸にいた東夷の一種の言語であり、朝鮮半島に進入して、そこで高句麗語のような言語と接触してアルタイ語的な類型論的特徴を獲得した後、九州から日本に入ったという仮説を提出している[3]
主な研究

Juha Janhunen (ed.) (2003). The Mongolic languages. London: Routledge.

Juha Janhunen (2005). Khamnigan Mongol. Munich: Lincom Europa.

Wu Yingzhe and Juha Janhunen (2010). New Materials on the Khitan Small Script: A Critical Edition of Xiao Dilu and Yelu Xiangwen. Folkestone, Kent: Global Oriental.

Juha A. Janhunen (2012). Mongolian. Amsterdam/Philadelphia: John Benjamins.

脚注^ Hyytiainen, Tiina; Jalava, Lotta; Saarikivi, Janne et al., eds (2012). ⇒“Bibliography of the Publications of Juha Janhunen”. Suomalais-Ugrilaisen Seuran Toimituksia 264. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-952-5667-34-9. ⇒http://www.sgr.fi/sust/sust264/sust264_bibliography.pdf
^ Janhunen, Juha (1996). "Prolegomena to a comparative analysis of Mongolic and Tungusic". In Giovanni Stary (ed.), Proceedings of the 38th Permanent International Altaistic Conference, pp. 209?218. Wiesbaden: Harrassowitz Verlag.
^ ユハ・ヤンフネン「A Framework for the Study of Japanese Language Origins」『日本語系統論の現在Perspectives on the Origins of the Japanese Language』31号、国際日本文化センター、京都〈日本語起源研究の一フレームワーク〉、2003年、477-490頁。https://doi.org/10.15055/00005293。 

外部リンク

Janhunen's curriculum vitae


Janhunen and Altaic studies profiled

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

フランス

BnF data

ドイツ

イスラエル

フィンランド

ベルギー

アメリカ

スウェーデン

オランダ

ポーランド

学術データベース

ORCID

Publons

ResearcherID

人物

ドイッチェ・ビオグラフィー

その他

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7686 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef