ユニバーシアード
[Wikipedia|▼Menu]

FISUワールドユニバーシティゲームズ競技総合スポーツ大会
開始年夏季:1959年 (1959)
冬季:1960年 (1960)
主催国際大学スポーツ連盟(略称:FISU)
開催期間隔年
テンプレートを表示

FISUワールドユニバーシティゲームズ(: FISU World University Games)は、国際大学スポーツ連盟(略称: FISU)が主催する総合競技大会。全世界の学生たちが集まり、一般に「学生のためのオリンピック」といわれている。

1959年にユニバーシアード競技大会(: Universiade)としてイタリアトリノ第1回夏季大会1960年フランスシャモニー第1回冬季大会が開催された[1]。ユニバーシアードの名称は、大学(University)とオリンピアード(Olympiad)からきている。また諸外国では通称として World University Games や World Student Games とも呼ばれていた。

2023年冬季レークプラシッド大会より「ワールドユニバーシティゲームズ」(World University Games) に改称。当初は2021年予定の夏季成都大会から用いられる予定としていた[1][2]
概略

そのテーマが示すように大学スポーツの発展や、体育教育の振興のためにオリンピックの前年と翌年の2年おき冬季、夏季の両大会が開催される。日本でも過去4回開催(夏季:1967年東京1985年神戸1995年福岡、冬季:1991年札幌)された。なお、オリンピック開催年であるユニバーシアードの非開催年には、世界大学選手権(または世界学生選手権)として単独で開催される競技もある。開会式,台湾台北。(2017)

開催競技は最低限実施競技に含める必須競技と開催側が実施の可否を決めることができる選択競技が存在する。

ロゴタイプ・シンボルマークは平成期に1度改定されている。
出場資格深?,中国。(2011)

大会が開催される年の1月1日現在で17歳以上28歳未満。

なおかつ、大学または大学院に在学中、もしくは大会の前年に大学または大学院を卒業した人。

プロ選手、アマ選手ともに出場可能。

以前プロテニス選手の遠藤愛が出場するなど、プロや元プロの学生選手の参加例は各国とも多い。


経緯

第二次世界大戦前の1923年から1939年まで、10回にわたり、「国際大学スポーツ週間」(International University Sports Weeks) が行われたが、大戦のために中止された。第二次大戦後再び、国際的な競技大会を開く動きがあったが、冷戦の影響を受け、西側東側の両陣営は、それぞれ別々の競技大会を開いた。西側は、1949年から「国際大学スポーツ週間」を開き、1955年まで4回続いた。一方東側は、「世界青年学生祭典」(World Festival of Youth and Students)を開き、西側に対抗した。

1957年ジュネーヴ会議後、両陣営は歩み寄り、同年のパリ大会が、「世界大学スポーツ選手権」(World University Sports Championship) として東西合同で行われた。なお、1959年のトリノ大会から「ユニバーシアード」と称されるようになった。
国際大学スポーツ週間

開催年開催地開催国
1923年パリ フランス共和国
1924年ワルシャワ ポーランド
1927年ローマ イタリア王国
1928年パリ フランス共和国
1930年ダルムシュタット ドイツ国
1933年トリノ イタリア王国
1935年ブダペスト ハンガリー王国
1937年パリ フランス共和国


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:80 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef