ユグル族
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}モンゴル系民族 > ユグル族.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ユグル族" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2014年2月)

ユグル族
中国語 裕固族
総人口
推計15,000人
居住地域
言語
西部ユグル語東部ユグル語チベット語中国語
宗教
チベット仏教テングリ信仰
関連する民族
テュルク系民族モンゴル系民族

ユグル族(Yugur, Yughur)、またはユイグー族、ユーグ族(中国語: 裕固族; 漢語ピンイン: Yugu Zu)は、中華人民共和国に居住するテュルク系モンゴル系民族、中国政府によって認定された55個の少数民族の一つ。2000年の人口調査で人口が13,719人[1]

ユグル族は90%以上が甘粛省粛南ユグル族自治県、少数が酒泉市黄泥堡裕固族郷に居住している。人種はモンゴロイドに属する。
歴史詳細は「サリク・ウイグル」を参照

テュルク諸語に属する西部ユグル語を使うユグル族はウイグル可汗国の崩壊後、モンゴリアから南下し甘粛地方に逃れてきた回鶻の一団の末裔と考えられている。この一団は「サリク・ウイグル(Sariγ Uyγur,「黄色いウイグル」の意)と称し、漢人からは「黄頭回鶻(『宋史』)」や「撒里畏兀児(『明史』)」、モンゴル人からは「シラ・ウイグル(Sira Uyiγur,『蒙古源流』)」或いは「シライグル(Sirayiγur,『アルタン・ハーン伝』)」と記録されていた[2]

この一団は甘粛の地(今日の甘粛省張掖市を中心)に甘州ウイグル王国(870年 - 1036年)を築き、大いに栄えた。宋代歴史書には「黄頭回鶻」(回鶻はウイグルのこと)の名で記され、甘州ウイグル王国の人口は30万人に達し、住民はマニ教仏教を信仰し、国中が寺院で埋め尽くされたという。しかし、激しい抵抗もむなしく、1028年から1036年まで続いた血を血で洗う戦い(当時のカシュガルの大学者マフムード・カーシュガリー(Mahmut Kashgari)は、この戦いでウイグルの血が流れる川のごとく注がれた、と述べている。)を経て、タングート西夏王国に征服された。

やがてモンゴル帝国が興隆するとスブタイによってサリク・ウイグルのテギン・トゥメンは征服され、モンゴル帝国の支配下に入った。元代に入ると同地方にはチャガタイバイダカンが移住し、彼の子孫が「安定王」と称してサリク・ウイグル地方を支配するようになった[3]。安定王家による支配は明代に入っても変わらず、安定王ブヤン・テムルが明朝に使者を派遣して帰順すると、明朝はサリク・ウイグル地方に安定衛阿端衛曲先衛・罕東衛という4つの羈縻衛所を設置した。

しかしこれらの衛所はエセン・ハーンの明朝侵攻(土木の変)による混乱によって半ばが廃止され、これ以後モグーリスタン・ハン国北元の侵攻を受けるようになった。16世紀にはトゥメト部のアルタン・ハーンがサリク・ウイグルを討伐したことが記録されており[4]モンゴル諸語に属する東部ユグル語を使うユグル族は13世紀に中国の北部を侵略していたモンゴル人の一団の末裔、或いは16-17世紀のモンゴル人による侵攻によってモンゴル化した集団であると推測されている[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef