ユキウサギ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、ユキウサギ(雪兎)について説明しています。アイドリング!!!シングルについては「ユキウサギ (アイドリング!!!の曲)」をご覧ください。

ユキウサギ
冬毛のユキウサギ
保全状況評価
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))

分類

ドメイン:真核生物 Eukaryota
:動物界 Animalia
:脊索動物門 Chordata
亜門:脊椎動物亜門 Vertebrata
:哺乳綱 Mammalia
:ウサギ目 Lagomorpha
:ウサギ科 Leporidae
:ノウサギ属 Lepus
:ユキウサギ L. timidus

学名
Lepus timidus
Linnaeus, 1758
和名
ユキウサギ
英名
Mountain hare,Blue Hare,Tundra Hare,Variable Hare,White Hare,Alpine Hare,Irish Hare
ユキウサギの分布

ユキウサギ(雪兎、学名:Lepus timidus)はウサギ目ウサギ科ノウサギ属に属するウサギである。日本には亜種のエゾユキウサギが分布している。
分布

北極圏や山岳地帯に適応した種で、フェノスカンジアからシベリア東部まで分布している。また、アルプス山脈アイルランドポーランドイギリスおよび北海道に孤立した個体群がある。また、シェトランド諸島フェロー諸島に移入された。
形態

ユキウサギは全長46 - 65センチメートル、体重1.6 - 4.0キログラムになり、メスの方がオスよりもわずかに重い[1][2][3]アイルランド亜種

夏にユキウサギの毛色は茶褐色になり、その濃淡は個体によりさまざまである。冬に備えて、ほとんどの個体が白色(もしくは大部分が白色)の毛になる。尾は一年を通して完全な白色で、このことは尾の上部が黒色であるヤブノウサギ(Lepus europaeus)との違いとなる[1]。亜種Lepus timidus hibernicus(アイルランド亜種)は1年を通して茶褐色のままであり、一部の個体が白色になるのみである。他の個体群が常に白色のままである尾の上面は、アイルランド亜種は濃褐色、もしくは灰色である。この尾の色は、尾の大きさ(他のユキウサギ亜種と比較して)と結びついており、またこのアイルランド亜種の見た目の褐色の濃淡には変異があり、経験の少ない観察者はアイルランド亜種をヤブノウサギと誤同定する可能性がある。
生態

いくつかの研究ではユキウサギの食性は地域によって異なるとされる。このことは研究されている個体群の生息する特定の生息地に依存しているかもしれない。たとえば、何ヶ月にも渡って雪が土壌を覆うスカンジナビア北部において、ユキウサギは小枝や樹皮を食料としている。逆に、アイルランドのように降雪がまれな地域においては、草[4]が食性の大半を占める。

スコットランドやアイルランドのユキウサギは草[4]を食するのを好むように思われる。アイルランドの海岸草地においてのユキウサギの研究では、草が食性の90%以上を占めていた。これは、同じ環境に生息するアナウサギ(Oryctolagus cuniculus)の食性に占める草の割合よりも、高い。

フィンランドスウェーデンの北部では、ユキウサギおよびヤブノウサギが生息地を競合している。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef