ユウビス
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社ユウビス種類株式会社
本社所在地 日本
577-0012
大阪府東大阪市長田東1丁目6-33
設立1973年12月17日
(創立1971年6月6日)
法人番号6122001008277
事業内容各種娯楽機械の販売・設計・製造・及び修理など
代表者代表取締役社長 川楠俊太郎
資本金1479万5千円
外部リンク ⇒http://www.yubis.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社ユウビス(YUBIS)は、大阪府東大阪市に本社を置くアミューズメント施設用機器の販売、専用景品の製造を行う企業。
概要

1971年にシンコー娯楽産業として創業。

プライズゲームやキッズゲームを主に手掛けており、UPL倒産後、「ラッキークレーン」「忍者くんルーレット」などのエレメカの販売を引き継いだ。かつては「カワクス」「ユウビス」ブランドで、アーケードビデオゲームの販売もしていた。

かつてはゲームセンターの運営も行っていたが、現在直営店舗はなくなっている。

販売部門は2013年にユウビスゼロへ分社化された。
沿革

1971年 - シンコー娯楽産業として、川楠俊太郎により大阪府で創業される。

1973年 - 株式会社カワクスとして創立。

1992年 - 社名を株式会社ユウビスに変更。

1997年 - ナナオからアイレム株式会社(のちのアピエス)を買収する。

1998年 - 大阪府に高齢者向けゲームセンター、「遊楽園」をオープンする。同年、アトラスが資本参加し、業務提携する。

1999年 - アトラスにアピエスを売却、「遊楽園」以外の店舗を失う。ユウビスに派遣されていたアトラスの役員は引き上げられる。

2000年 - 大阪地方裁判所和議申請。負債額は約54億円。

2003年 - 遊楽園をフウキに委託、アミューズメント施設運営から撤退。

2007年 - 東大阪市内に移転。

2013年 - 販売部門をユウビスゼロ株式会社へ分社。

ゲーム作品.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。


ミュータントナイト(カワクスブランド、開発はUPL

大列車強盗(カワクスブランド、開発はコナミ

ヘキサ(プライズゲーム)

日本物産開発の麻雀・花札ゲームの一部

関連項目

アトラス

アピエス - かつての子会社

日本物産 - かつて社長が取締役を務めていた

日本アミューズメントマシン工業協会 - 正会員。かつて社長が理事を務めていた。

全日本アミューズメント施設営業者協会連合会 - かつて社長が副会長を務めていた

外部リンク

ユウビスホームページ

ユウビスゼロホームページ

ユウビス和議申請に伴うアトラスのプレスリリース

ユウビス - メディア芸術データベース










日本アミューズメント産業協会(JAIA)
AMマシン事業部
正会員

アミューズメント・ジャーナル

アミューズメント産業出版

アムジー

エンハート

岡崎産業

加賀アミューズメント

カプコン

北日本通信工業

コーエーテクモウェーブ

コナミアミューズメント

サミー

ジー・ピー・エー・コーポレーション

鈴木栄光堂

スタンバイ

セガ

セガ・ロジスティクスサービス

タイトー

タカラトミーアーツ

辰巳電子工業

TOPPANエッジ

西尾レントオール

パオン・ディーピー

BANDAI SPIRITS

バンダイナムコアミューズメント

バンダイナムコテクニカ

ブシロードクリエイティブ

フリュー

マーベラス

ユー・エス産業

ユウビス

施設営業事業部
正会員

アミパラ

アムジー

アムリード

イオンファンタジー

カプコン

北日本通信工業

共和コーポレーション

コーエーテクモウェーブ

コロナワールド

サードプラネット

ジー・ピー・エー・コーポレーション

GENDA GiGO Entertainment

ソユー

タイトー

バンダイナムコアミューズメント

北東商事

マタハリーエンターテイメント

マルハン

山崎屋

ラウンドワン

ルルアーク

レジャラン

ワイドレジャー

遊園施設事業部
正会員

岡本製作所

三精テクノロジーズ

CAセガジョイポリス

泉陽興業

花やしき

バンダイナムコアミューズメント

豊永産業

AMマシン事業部
賛助会員

加賀電子

バンダイロジパル

関連団体

コンピュータエンターテインメント協会

電気製品認証協議会

全国防犯協会連合会

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキプロジェクト 経済)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集

この項目は、コンピュータゲームに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:コンピュータゲーム/PJ:コンピュータゲーム)。


表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef