ユアテック
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社ユアテック
YURTEC CORPORATION
ユアテック本社
種類株式会社
機関設計監査役会設置会社[1]
市場情報東証プライム 1934
1977年12月14日上場
本社所在地 日本
983-8622
宮城県仙台市宮城野区榴岡4丁目1番1号
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯38度15分33.1秒 東経140度53分11.1秒 / 北緯38.259194度 東経140.886417度 / 38.259194; 140.886417座標: 北緯38度15分33.1秒 東経140度53分11.1秒 / 北緯38.259194度 東経140.886417度 / 38.259194; 140.886417
設立1944年昭和19年)10月10日
業種建設業
法人番号4370001006286
事業内容電気、通信、土木および建築工事
空気調和、冷暖房、衛生、水道およびその他管工事
発電および電気の供給に関する事業など
代表者阿部俊徳(代表取締役会長
太田良治(代表取締役社長 社長執行役員)
小林郁見(代表取締役 副社長執行役員)
杉和郎(代表取締役 専務執行役員)
資本金78億300万円
(2023年3月31日現在)[2]
発行済株式総数7222万4462株
(2023年3月31日現在)[2]
売上高連結:2273億6600万円
単独:2094億7400万円
(2023年3月期)[2]
営業利益連結:95億3800万円
単独:90億7500万円
(2023年3月期)[2]
経常利益連結:105億100万円
単独:104億7700万円
(2023年3月期)[2]
純利益連結:65億6900万円
単独:72億600万円
(2023年3月期)[2]
純資産連結:1344億8800万円
単独:1177億4800万円
(2023年3月31日現在)[2]
総資産連結:2214億万円
単独:1950億6000万円
(2023年3月31日現在)[2]
従業員数連結:5,589人
単独:3,750人
(2023年3月31日現在)[2]
決算期3月31日
会計監査人EY新日本有限責任監査法人
主要株主東北電力 41.78%
ユアテック従業員持株会8.25%
日本マスタートラスト信託銀行(信託口)7.34%
日本カストディ銀行(信託口)2.43%
日本生命保険 1.93%
DFA INTL SMALL CAP VALUE PORTFOLIO 1.42%
七十七銀行 1.32%
BBH BOSTON FOR NOMURA JAPAN SMALLER CAPITALIZATION FUND 620065 0.71%
明治安田生命保険 0.64%
JP MORGAN CHASE BANK 385781 0.57%
(2023年3月31日現在)[2]
主要子会社#関係会社参照
外部リンク ⇒www.yurtec.co.jp
テンプレートを表示

株式会社ユアテック(: YURTEC CORPORATION[3])は、宮城県仙台市に本社を置く東北電力グループの総合設備会社。
概要

東北6県と新潟県を中心に、電気設備工事、リニューアル工事、空調・給排水設備工事、電力工事、エネルギー工事、通信工事を引き受ける総合設備工事企業である。東証プライム上場。証券コードは1934。事業範囲は、北海道関東大阪ベトナムにも及ぶ。旧称は東北電気工事株式会社。(通称:東北電工)

2016年5月には、ベトナムでの事業を拡大する方針が明らかとなり、同国へ派遣する候補となる社員を増やすほか、現地で働くベトナム人スタッフも現状の1.5倍にすると報じられている[4]。 

社名のYURTECはユア(YUR)=英語のユア「YOUR」の短縮形で、「皆さんの」・「お客さまの」・「社会の」を表し、テック(TEC)=テクノロジー「技術・TECHNOLOGY」を表している。また作業車などに使われているコーポレートカラーは青色・緑色・赤色の3本ラインであり、それぞれ「技術」・「創造」・「チャレンジ」 を表現している。

マスコットキャラクターはユアちゃん。
沿革

1944年昭和19年)10月 - 軍需省の命令により東北6県と新潟県の電気工事会社が統合され、「東北電気工事」(東北電工)設立。

1977年昭和52年)12月 - 東京証券取引所第二部に上場。

1983年昭和58年)9月 - 東京証券取引所第一部に指定。

1991年平成3年)4月 - 現在の商号に変更。

1992年平成4年)6月 - 本社を仙台市青葉区一番町から宮城野区榴岡四丁目1-1の自社ビルに移転。

2011年(平成23年)4月1日 - ユアテックベトナム(現:非連結子会社)が営業を開始。

2013年(平成25年)2月15日 - 仙台うみの杜水族館の運営会社として設立された仙台水族館開発(株)に在仙企業の1社として出資[5][6]

2016年(平成28年)6月1日 - ヤンゴン市にミャンマー事務所を開設[7]

2019年 (令和元年) 7月1日 - 子会社の宮城電設、テクス宮城、大雄電工が合併。ユアテック宮城サービスとして発足[8][9]

歴代社長

氏名在任期間出身校備考
鷲尾幸司2003年4月 - 2005年6月
中央大学工学部元東北電力副社長
熊谷満2005年6月 - 2009年6月東北大学法学部元東北電力副社長
大山正征2009年6月 - 2014年6月山形大学工学部元東北電力副社長
佐竹勤2014年6月 - 2021年6月東北大学法学部元東北電力副社長
太田良治2021年6月 -明治大学工学部初の生え抜き社長

関係会社

日本の主要電力会社9社は、それぞれ関電工東京電力)、トーエネック中部電力)、きんでん関西電力)等、総合設備工事会社を企業グループとして保有しており、ユアテックは東北電力の傘下にある。そのため、資本人事の両面で同社の影響下にあり、東北電の保有する議決権割合は2022年3月31日時点で41.83%だが、支配力基準により連結子会社となっている。

一方で、自社の連結子会社は16社で構成され、設備工事業を主な事業としている。
連結子会社


株式会社トークス

株式会社ニューリース

株式会社ユートス

株式会社ユアテックサービス

株式会社テクス福島

株式会社ユアテック宮城サービス

グリーンリサイクル株式会社

株式会社アクアクララ東北

株式会社ユアソーラー富谷

株式会社ユアソーラー保原

株式会社ユアテック配電テクノ

株式会社ユアテック関東サービス

株式会社ユアソーラー蔵王

空調企業株式会社

YURTEC VIETNAM CO.,LTD.

SIGMA ENGINEERING JSC


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef