ヤン・ザモイスキ
[Wikipedia|▼Menu]

ヤン・ザモイスキ
Jan Zamoyski
ザモイスキ家
(英語版)
王冠領大ヘトマンの証である指揮用ブズディガンを持つザモイスキの肖像

出生 (1542-03-19) 1542年3月19日
ポーランド・リトアニア共和国、スコクフカ(ポーランド語版)
(現: ポーランドルブリン県
死去 (1605-06-03) 1605年6月3日(63歳没)
ポーランド・リトアニア共和国ザモシチ
配偶者アンナ・オッソリンスカ
 クルィスティナ・ラジヴィウ
 グリゼルダ・バートリ
 バルバラ・タルノフスカ
子女トマシュ・ザモイスキ
父親スタニスワフ・ザモイスキ(英語版)
母親アンナ・ヘルブルト
テンプレートを表示
イェリタ(英語版)

ヤン・ザモイスキ(ポーランド語:Jan Zamoyski、1542年3月19日 - 1605年6月3日)は、ポーランド・リトアニア共和国マグナート(大貴族)。

ザモシチ市(ユネスコ世界遺産)の建設者で、同市の第1代オルディナト(大領主)。1566年より宮廷秘書(pl:Sekretarz krolewski)、1576年より王国法官(副首相)、1578年より王国大法官首相)。1580年から1585年までクラクフ市の総代官、さらにベウス市、ミェンズィジェチ(ポーランド語版)市、クシェシュフ(ポーランド語版)市、クヌィシン(ポーランド語版)市、デルプスク市の代官も務めた。ジグムント2世アウグスト王とステファン・バートリ王の最高政策顧問であり、彼らの後任であるジグムント3世ヴァーサ王の最も強力な反対者であった。ザモイスキは同時代で最も熟練した外交官かつ政治家であり、当時の共和国の政治における重鎮であった。

彼は国政の場においてはポーランド王国の名君ジグムント2世アウグスト王およびステファン・バートリ王の絶大なる信頼を得て、王国およびポーランド・リトアニア共和国の黄金時代を確立した、まさに大宰相であった。社会運動家としても精力的に活動、古代の共和政ローマを参考に立憲君主制の確立を目指し、主に中小シュラフタを集めて履行運動と呼ばれるシュラフタ民主主義の社会運動を主導した。また数々の武勲をたて、当代きっての名将としても欧州に名を馳せた。

立憲主義を表すものとして、17世紀に確立したイギリスの政体に関して頻繁に使われる「国王は君臨すれども統治せず」(Rex regnat et non gubernat)の言葉は、本来はこのヤン・ザモイスキの言葉であり、彼が16世紀に確立したポーランド・リトアニア共和国の立憲政体を表したものである。目次

1 生涯

1.1 前半生:王の支持者として

1.2 後半生:王の反対者として


2 関連項目

生涯
前半生:王の支持者として

ヤン・ザモイスキは1542年3月19日に、スタニスワフ・ザモイスキ(ポーランド語版)[要リンク修正]とアンナ・ヘルブルトとの間にスコクフカで生まれた。13歳より国外留学し、イタリアパドヴァ大学では法律を専攻し、法学博士号を取得。さらに、パドヴァではカルヴァン派プロテスタントからローマ・カトリックに改宗した。1565年に共和国へ戻った。

彼は学生時代から政治に深い関心があった。パドヴァ時代の1563年には「古代ローマ元老院について」( De senatu Romano )という小冊子を著している。その中で彼は共和政ローマ立憲主義的原則をポーランド・リトアニア共和国に応用することを求めている。1565年にポーランドに戻ると、彼はジグムント2世アウグスト王の秘書官となった。1567年には、有力貴族のスタジェホフスキ家が所有している土地は一部不法占有であるという判決に基づき、判決を不服として武力で抵抗しているスタジェホフスキ家に対して、当該地の没収執行のための特別タスクフォースを指揮している。

1572年ヤギェウォ朝が断絶し、国王選挙が行われることになったが、全シュラフタ(共和国貴族)の選挙権多数決の原則を守るために彼は自身の政治的影響力を行使した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef