ヤマハ・パッソル
[Wikipedia|▼Menu]
ヤマハ・パッソル

ヤマハ・パッソル (Passol) は、ヤマハ発動機が販売していたスクーター原動機付自転車)である。1977年3月発売。2002年に発売された電動スクーターでも同じ名称が使用された。
スクーター
パッソル

1976年に本田技研工業ロードパルを発売。その対抗車種が、この『パッソル』である。

部品のユニット化、プラスティコ素材の多用による製造工程の簡略化は、車重とコストの軽減にも大きく貢献するメカニズムやスタイルである。

動力性能は低かったが問題とはされず、女性がスカートを履いても乗れるというコンセプトの下、より親しみやすさに重点をおいた商品設計がなされており、平滑なステップ面を設け足を揃えて乗れるスルーステップを実現した。テレビコマーシャルには庶民的なイメージを持つ八千草薫を起用、「やさしいから好きです」というキャッチフレーズが[1]主婦などにも広がりヒット商品となった。1978年には上級車種としてパッソーラが、1981年にはパセッタが発売された。
主要諸元


エンジン:強制空冷単気筒2ストロークエンジン

総排気量:49cc

最高出力:2.3馬力/5,500rpm

車両重量:45kg

変速機:無変速オイルバスチェーン式

クラッチ:自動遠心クラッチ

ブレーキ:前後機械式ドラムブレーキ

発売当時価格:69,800円

パッソルII

1982年10月、コンセプトはそのままにパッソルIIが発売された。この頃には、スクーターのラインナップが充実しており、最も安価なボトムライン的な車種として設定されることとなった。高出力エンジンやVベルト式無段変速機などを採用した高性能スクーターに押され、上級車種と統合され消滅した。
主要諸元


エンジン:強制空冷単気筒2ストローク

総排気量:49cc

最高出力:3.8馬力/6,000rpm

乾燥重量:39kg(セルなし)43kg(セル付き)

クラッチ:自動遠心クラッチ

ブレーキ:前後機械式ドラムブレーキ

発売当時価格:78,000円(セルなし)89,000円(セル付き)

電動スクーターパッソル-L

2002年11月より発売を開始した電動スクーターにパッソルの名を用いたが、使用していたリチウムイオンバッテリーのリコール問題から2007年9月に発売が中止された。
パッソル
1充電走行距離32km(30km/h定地走行時)、最高速度30km/h、定格出力580W
パッソル-L(SY04J)
1充電走行距離43km(30km/h定地走行時)、最高速度30km/h、定格出力580W同じバッテリ、モータ系を使用する「EC-02(SY02J)」も同時期に発売しそれも中止されたが、2010年に「EC-03(ZAD-SY06J)」として再び販売された。
脚注^ 企業・業界,原付バイクの覇権を争ったホンダ・ヤマハ「HY戦争」血風録3 週刊新潮2016年8月23日号別冊「輝ける20世紀」(2017年5月14日閲覧)

関連項目

HY戦争

湘南爆走族

嘉門タツオ - ヤンキーの特徴を羅列した「ヤンキーの兄ちゃんのうた」と言う歌に"パッソルに股広げて乗る"と言う歌詞がある。

外部リンク

ヤマハ発動機コミュニケーションプラザ展示コレクション 1977年 Passol(S50)

日本の自動車技術240選 - ヤマハパッソルS50

WEB Mr.BIKE - ヤマハスクーター全史1

ヤマハ発動機ヒストリー1977-1978 女性をターゲットにした「パッソル」の開発

ヤマハ発動機ニュースリリース・2002年10月9日(電動スクーター・パッソル)

ヤマハ発動機ニュースリリース・2005年4月11日(EC-02)

ヤマハ発動機ニュースリリース・2005年10月13日(パッソル-L)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、オートバイに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキプロジェクト・オートバイ)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集










ヤマハオートバイ車種
50 cc

BJ

BW'S

DT50

FT50

GR50

GT50ミニトレ

MR50

RD50

RX50

RZ50

TDR50

TY50

TZM50R

TZR50

VOX

YB50/YB-1FOUR

YSR50

アクシス50/プロフット

アクティブ

エクセル

ギア

キャロット

キュート

ジョグ/Deluxe/ZR/プチ

リモコンJOG/ZRエボリューション


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef