ヤマハ・ドラッグスター
[Wikipedia|▼Menu]

ドラッグスター(DragStar)は、ヤマハ発動機が製造・販売しているクルーザー(アメリカン)タイプのオートバイである。

1996年の登場以来、シリーズ車種として排気量別に生産されている。2008年の自動車排出ガス規制強化を受け、2009年以降に日本国内で販売されているのはドラッグスター250 (DS250) とドラッグスター400 (DS4) およびドラッグスタークラシック400 (DSC4) のみとなっている。

車名に関しては、メーカー公式の通称などを含め、複数の表記が見られる。400 ccクラスのモデルを例に取ると、「ドラッグスター400」「XVS400」「DS4(ディーエスフォー / ドラッグスターフォー)」などの呼称は、すべて同一の車種を示している。

本項ではXVSシリーズのうち「ドラッグスター」のサブネームを与えられたモデルを中心に解説するとともに、輸出仕様の「V-star」シリーズについても補足を行う。
モデル一覧
ドラッグスター / クラシック 400

XVS400DragStar(4TR)

基本情報
排気量クラス普通自動二輪車
メーカーヤマハ発動機
車体型式4TR
エンジン26M型 399 cm3 4サイクル空冷OHC2バルブ70°V型2気筒
内径×行程 / 圧縮比68.0 mm × 55.0 mm / 9.7:1
最高出力33 PS / 7,500 rpm
最大トルク3.3 kgf・m / 6,300 rpm
乾燥重量204 kg
車両重量220 kg

      詳細情報
製造国 日本
製造期間 1996年 - 2008年(4TR / VH01J)
2009年 - (VH02J)
タイプ クルーザー
設計統括
デザイン
フレーム ダブルクレードル
全長×全幅×全高 2,340 mm × 845 mm × 1,045 mm
ホイールベース 1,610 mm
最低地上高 140 mm
シート高 650 mm
燃料供給装置 キャブレター (MIKUNI BDS28 × 2)
始動方式 セルフ式
潤滑方式 ウエットサンプ
駆動方式 シャフトドライブ
変速機 常時噛合式5段リターン
サスペンション テレスコピックフォーク
モノショック式スイングアーム
キャスター / トレール 35° / 153 mm
ブレーキ油圧式シングルディスク
機械式リーディングトレーリングドラム
タイヤサイズ 前110/90-19 57S
後170/80-15 77S
最高速度
乗車定員 2人
燃料タンク容量 16.0 L
燃費 43 km/L
カラーバリエーション
本体価格 629,000円(税抜)
備考 スペックは1997年式ドラッグスター400のもの[1]
先代 XV400ビラーゴ
後継
姉妹車 / OEM XVS400Cドラッグスタークラシック400
同クラスの車

テンプレートを表示

ドラッグスターシリーズ最初の車種となる「ドラッグスター400」 (DS4) は、XV400ビラーゴの後継車種として、1996年2月に登場。ビラーゴで採用されていた空冷V型2気筒SOHC2バルブ400 ccエンジンを、鼓動感を強調するべく大幅にリファインし、低く構えた新設計フレームに搭載。リジッド(サスペンションが全く無い状態)に見えるモノショック式リアスイングアームと相まって、独特のフォルムを作り上げている。カバーをあえて装備しないシャフトドライブも、メカニカルな雰囲気をより強調するのに一役買っている。スポーツタイプの車種と互角、とまではいかないものの、アメリカンらしからぬ素直なハンドリングも特徴である。

1998年2月、派生車種として「ドラッグスタークラシック400」 (DSC4) が登場。400の車体をベースにフロントにワイドタイプの16インチタイヤに前後ディープフェンダー、専用の大型ヘッドライト鞍型シート、また専用設計のフットペグなどを装備し、ノーマルモデルとは一味違う重厚なスタイルを演出している。

2000年3月、シリーズとして初のマイナーチェンジが行われ、車両型式およびエンジン型式が「BC-VH01J」型・「H601E」型に更新された。同年12月には、ドラッグスタークラシックがマイナーチェンジを受け、フットボードとシーソー式チェンジペダルを採用することで、より快適なフォワードコントロールスタイルを実現している。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:77 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef