ヤマトよ永遠に_REBEL3199
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}宇宙戦艦ヤマトシリーズ > ヤマトよ永遠に REBEL3199.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には公開前の映画に関する記述があります。記述内容は映画の公開によって変更されることがあります。(2024年1月)

ヤマトよ永遠に REBEL3199
ジャンルSFアニメ
アニメ
原作西ア義展
総監督福井晴敏
監督ヤマトナオミチ
シリーズ構成福井晴敏
脚本福井晴敏、岡秀樹
キャラクターデザイン結城信輝
メカニックデザイン玉盛順一朗、石津泰志
明貴美加
音楽宮川彬良兼松衆
宮川泰
アニメーション制作studioMOTHER
製作宇宙戦艦ヤマト3199製作委員会
放送局
放送期間2024年7月19日 -
話数全26話(予定)
テンプレート - ノート
プロジェクトアニメ
ポータルアニメ

『ヤマトよ永遠に REBEL3199』(ヤマトよとわに レベルさんいちきゅうきゅう)は、日本アニメ作品。宇宙戦艦ヤマトシリーズのアニメ作品の1つである。名称が共通する旧作版アニメについては『ヤマトよ永遠に』を参照
概要

アニメ『宇宙戦艦ヤマト2199』から始まったリメイク版アニメシリーズの1作であり、『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち』の続編。

旧作シリーズの劇場アニメ映画『ヤマトよ永遠に』とテレビアニメ『宇宙戦艦ヤマトIII』をベースとして、新たな物語に構成し直されている。

2022年1月19日に制作発表された[1]。全26話の予定[2]で、キャッチコピーは「未来を、変えろ。敵は……宇宙戦艦ヤマト。」[3]。全七章での全国劇場上映を予定している[4]。「第一章 黒の侵略」は2024年7月19日より上映開始予定[4]
ストーリー

西暦2205年に勃発した「イスカンダル事変」から帰還したヤマトを旗艦とする第65護衛隊に待っていたのは、賞賛と処罰であった。デザリアムからガミラスの移民を守った功績については、ヤマトの歴戦の勝利を讃えて参戦章叙勲することとなったが、関係者には命令違反に対する処罰として、職務の解任と配置転換が待っていた。ヤマトも、第一線から退かせて予備役艦隊に編入し、廃艦扱いで各種テストのための実証基盤となった。そのヤマトには、デザリアムを危惧する真田の姿があった。

地球と同盟関係にあるガミラスは、新たな母星ガルマン星で国家再建の道を模索することとなった。ガミラスに植民地を奪われる形になったボラー連邦は勢力圏拡大の矛先を地球にも向け始め、領海侵犯を繰り返すようになった。そのため、地球は未だに残るガミラス戦役からガトランティス戦役と続いた戦争の傷跡からの復興に努める一方、ボラー連邦に対する軍の再編が急務となっていった。

時は流れ、西暦2207年。宇宙の彼方から謎の巨大物体「グランドリバース」が突如出現し、遭遇した軍事勢力を無力化しつつ太陽系に侵攻した。地球防衛軍の善戦も虚しく、グランドリバースが地球の新首都に降下すると、そこから出現した正体不明の降下部隊により、瞬く間に首都は制圧されていく。一方、イスカンダル事変の終結後にさまざまな理由で解散していた旧ヤマト艦隊クルーには、極秘指令「ヤマトへ集結せよ!!」が下る。
主要な登場キャラクター詳細な解説やその他のキャラクターについては、各個別記事および「宇宙戦艦ヤマト2199の登場人物」を参照
地球防衛軍
古代 進(こだい すすむ)
声 - 小野大輔元第三代ヤマト艦長。二等宙佐。「イスカンダル事変」の際、政府の方針に従わずスターシャの救援に赴いた責任を終結後に問われ、第65護衛隊の再編に伴って艦長職を解任された。2年後の西暦2207年現在は、軍籍を維持して太陽系外惑星航路に出た痕跡はあるものの、消息不明となっている。
森 雪(もり ゆき)
声 - 桑島法子元補給母艦アスカ艦長。二等宙佐。第65護衛隊の再編に伴い、艦長職を解任された。西暦2207年現在は配属先は秘匿されているものの、婚約者である古代との仲が進展していないことは周知されている。
真田 志郎(さなだ しろう)
声 - 大塚芳忠元戦闘空母ヒュウガ艦長。二等宙佐。第65護衛隊の再編に伴い、艦長職を解任された。古代守とスターシャの遺児であるサーシャの経過観察チーム責任者に就任するが、西暦2207年現在は消息不明となっている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:51 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef