ヤクーツク
[Wikipedia|▼Menu]

ヤクーツク
Якутск
Дьокуускай

広場


市旗市章

位置

ヤクーツクの位置。
位置
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}ヤクーツク (ロシア)ロシアの地図を表示ヤクーツク (サハ共和国)サハ共和国の地図を表示

座標 : .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯62度2分 東経129度44分 / 北緯62.033度 東経129.733度 / 62.033; 129.733
歴史
建設1632年
行政
ロシア
 連邦管区極東連邦管区
 行政区画 サハ共和国
 市ヤクーツク
市長アイセン・ニコラエフ(ロシア語版)
地理
面積 
  市域121.93 km2
標高120 m
人口
人口(2020年現在)
  市域322,987人
    人口密度  2647人/km2
その他
等時帯ヤクーツク時間 (UTC+9)
郵便番号677ххх
市外局番+7 4112
ナンバープレート14
公式ウェブサイト : https://yakutskcity.ru/

ヤクーツク(ロシア語: Якутск, Yakutsk, ヤクート語: Дьокуускай(ジョクースカイ))はロシア連邦に属するサハ共和国首都レナ川の中流に接しており、河港を持つ。人口は約32万人。

1632年に建設された要塞を起源とする。北東連邦大学ロシア科学アカデミーの支部がある。シベリアの強い寒気により冬季には気温が例年-30°Cを下回り、最も寒かった記録では-64.4°Cを記録している。
歴史「ヴァシーリー・ポヤルコフ」および「エロフェイ・ハバロフ」も参照1683年に建設された要塞の塔

ヤクーツクは、バイカル湖付近からオホーツク海付近まで東西に広がるレナ川水系の中央に位置し、レナ川を使ったシベリア横断や北極海遠征の拠点として便利な位置にある。

ヤクーツク市は1632年東シベリアへと進出したコサックが建設した砦を起源とする。砦は、入植地を取り囲むように柵が張り巡らされていた。エニセイスク軍政部の管理下にあったが、1638年より分離してヤクーツク軍政部のもとに置かれた。また当初はレナ川右岸に築かれたが、1643年に現在の左岸へと移された。

以後、ロシア人の商人や入植者が東シベリアから北極海、極東に至る範囲へ進出する拠点となり、シベリアや極東の毛皮交易の拠点、毛皮の集散地として重要な役割を果たした。都市と呼べるまでに拡大するのは、1880年代から1890年代にかけてやその他金属の鉱床が発見されてからである。これらの鉱山にはヨシフ・スターリンの時代、グラグ(強制収容所)が作られて多くの政治犯や戦争捕虜が送り込まれ、開発がすすめられた。グラグの急速な増設と強制労働者たちによるシベリアの急速な開発は、ヤクーツクを大きな街にした。
気候

ヤクーツク
雨温図説明

123456789101112
  9 -36-43  8 -29-39  6 -13-29  9 1-13  17 131  39 229  39 2512  35 219  31 111  18 -4-13  15 -24-33  12 -35-41


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef