ヤクルト本社
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「タフマン」はこの項目へ転送されています。タフマンが愛称の元プロ野球選手については「米田哲也」をご覧ください。

株式会社ヤクルト本社
Yakult Honsha Company, Limited
本社が入居するウォーターズ竹芝
種類株式会社
市場情報東証プライム 2267
1980年1月23日上場大証1部(廃止) 2267
2007年3月10日上場廃止
略称ヤクルト
本社所在地 日本
105-8660
東京都港区海岸1丁目10番30号 ウォーターズ竹芝
設立1955年昭和30年)1月29日(創業:1935年(昭和10年))
業種食料品
法人番号7010401029746
事業内容飲料及び食品製造販売事業
医薬品製造販売事業
主な製品を参照)
代表者代表取締役社長兼社長執行役員 成田裕
資本金311億1765万円
発行済株式総数1億7591万218株
売上高連結:4151億16百万円
単独:1566億77百万円
2022年3月期)
総資産連結:6728億55百万円
単独:3234億63百万円
(2022年3月31日時点)
従業員数連結:29,273人 単独:2,836人
(2022年3月31日時点)
決算期3月31日
主要株主日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)14.14%
株式会社日本カストディ銀行(信託口) 5.49%
(株)フジ・メディア・ホールディングス 3.80%
主要子会社(株)ヤクルト球団 80.0%[1]
東京ヤクルト販売(株)95.3%[1]
ヨーロッパヤクルト株式会社 100.0%[1]
関係する人物代田稔(ヤクルト開発者)
松園尚巳(元社長)
桑原潤(元社長)
堀澄也(元社長)
外部リンク ⇒www.yakult.co.jp
特記事項:注1:1972年2月1日に株式額面変更目的で、同日以前の事業会社(旧株式会社ヤクルト本社。1955年4月9日設立)を吸収合併し現商号に変更。
テンプレートを表示

株式会社ヤクルト本社(ヤクルトほんしゃ)は、東京都港区に本社を置く、日本飲料食品化粧品医薬品メーカーである。マスコットキャラクターはヤクルトマン。コーポレート・スローガンは「人も地球も健康に」。
概要

乳酸菌飲料メーカーとしては国内最大手。国外売上比率は4割。海外では39カ国・地域に進出している(2019年8月時点)[2]

プロ野球チーム「東京ヤクルトスワローズ」(株式会社ヤクルト球団)の親会社である。そのため、杉浦享青柳進萩原多賀彦五十嵐貴章花田真人等の元スワローズの選手が何人か社員として在籍している。

また、陸上競技部(実業団)が存在。2007年平成19年)からはbjリーグ(現B3.LEAGUE)「埼玉ブロンコス」のオフィシャルパートナーも務める。2013年(平成25年)からは日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)「ジェフユナイテッド市原・千葉」のオフィシャルパートナーを務める。
沿革

1930年昭和5年) - 代田稔乳酸菌ラクトバチルス・カゼイ・シロタ株」の強化、培養に成功。

1935年(昭和10年) - 現在の福岡市中央区唐人町で「代田保護菌研究所」を立ち上げ、ヤクルトの製造・販売を開始。初代社長は代田に賛同した永松昇

1938年(昭和13年) - 「ヤクルト」の商標を登録。

1940年(昭和15年) - 販売組織「代田保護菌普及会」が各地に置かれる。

1955年(昭和30年) - (旧)株式会社ヤクルト本社設立、ヤクルトの製造販売を開始。

1960年(昭和35年) - クロレラを入れたクロレラヤクルトを発売。

1963年(昭和38年) - 主婦など女性を起用しての、「ヤクルトレディ(通称・ヤクルトおばさん)」による販売を開始。

1964年(昭和39年) - 初の海外事業所として、台湾ヤクルトが営業開始。

1968年(昭和43年) - ヤクルトの容器をそれまでのガラス瓶から、現行のプラスチック容器に変更。

1970年(昭和45年) - プロ野球・株式会社ヤクルト球団の親会社となる。

同年 - 発酵乳「ジョア」を発売。

1972年(昭和47年) - 現・ヤクルト本社が(旧)株式会社ヤクルト本社を吸収合併。いわゆる株式額面変更目的の合併。

同年 - 本社を東京都中央区八丁堀から汐留港区東新橋)に移転。

同年 - いわゆるヤクルトレディーによる「愛の訪問活動」を開始。

1974年(昭和49年) - スーパー等の量販店でパック売りを始めて売り上げを伸ばす。

1978年(昭和53年) - ビフィズス菌による発酵乳「ミルミル」を発売。

1980年(昭和55年) - 東京証券取引所第2部に上場

1981年(昭和56年) - 東京証券取引所第1部に指定替え。

1998年(平成10年) - 熊谷直樹副社長(当時)による巨額損失事件発覚。会長・副社長が辞任。(後に副社長は特別背任罪により有罪確定。)「ヤクルト」が特定保健用食品の指定[3]

2008年(平成20年) - 「ヤクルト」グッドデザイン・ロングライフデザイン賞。

2012年(平成24年) - アメリカ食品医薬品局、ラクトバチルス・カゼイ・シロタ株をGRAS(一般的に安全と認められる)に認定[4][5]

2016年(平成28年) - 世界の乳製品1日平均販売本数が3500万本となる。

2020年(令和2年)4月1日 - 本社を新橋から竹芝のWATERS takeshibaに移転[6]。旧館は日本消防協会に貸与される。

2021年(令和3年)11月27日 - 東京ヤクルトスワローズが日本シリーズで優勝、20年ぶりの日本一に輝く。公式サイトの「日本一記念施策を実施」のページにアクセスが相次ぎパンクする。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:96 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef