ヤイトムシ
[Wikipedia|▼Menu]

ヤイトムシ目
Hubbardia pentapeltis
分類

:動物界 Animalia
:節足動物門 Arthropoda
亜門:鋏角亜門 Chelicerata
:クモガタ綱 Arachnida
階級なし:蛛肺類 Arachnopulmonata
階級なし:四肺類 Tetrapulmonata
階級なし:脚鬚類 Pedipalpi
階級なし:有鞭類 Uropygi
:ヤイトムシ目 Schizomida

学名
Schizomida
Petrunkevitch, 1945



ケリヤイトムシ科 Calcitronidae

サワダムシ科 Hubbardiidae

ムカシヤイトムシ科 Protoschizomidae

ヤイトムシ科 Schizomidae

ヤイトムシ目(学名:Schizomida)は、鋏角亜門クモガタ綱に所属する節足動物の分類群。ヤイトムシ(ヤイトムシ類)と総称される小さな土壌生物である。

サソリモドキと似通った外見を持ち、英名も「short-tailed whipscorpion」(尻尾の短いサソリモドキ/ムチサソリ)と呼ばれている。両者は系統的にも類縁であり、かつてヤイトムシ自体がサソリモドキに含まれた[1]
形態ヤイトムシの体
PP:propeltidium
MS:mesopeltidium
MT:metapeltidium
T1:後体第1節(腹柄)
T2-T9:後体第2-9節
AP:後体第12節(尾部第3節)
FL:尾節(雄)

Hubbardia pentapeltis とヒトの指先

ヤイトムシの側面(II:触肢、III:感覚用の第1脚、IV-VI:歩行用の第2-4脚)

大きさは1cmに満たない小動物である。胴体は縦長く、分節のある前体(頭胸部)と楕円形の後体(腹部)からなり、その間はややくびれる。

前体は細長く、背甲は3セットの「peltidium」という外骨格に分かれる[1]。前の1枚(propeltidium)は鋏角から第2脚までを覆う。そこにある眼は往々にして退化的である[1]。残りの2枚(mesopeltidium・metapeltidium)はそれぞれ第3と第4脚に対応しており、いずれも更に中心から左右2枚に分かれる。この特徴は「分かれた中心」を意味する学名「Schizomida」の由来ともなる。前体の腹側は、前後に三角形の腹板をもつ[1]

鋏角サソリモドキのように、はさみ型に近い亜鎌状となる。触肢は頑強で垂直に畳んだ鎌状となり、捕獲用の付属肢となる。第1脚は細長く歩行には用いず、前に伸ばして触角のように使う。残りの3対の脚は歩行に用いられる[1]

腹面(a-b:腹板、1 opisth:生殖口蓋、pa:尾節

Rowlandius ubajara の雄の尾節(A-C)、触肢(D-E)と雌の生殖器(F)

後体は楕円形で12節からなり、前体とつながる第1節はやや狭まる(腹柄)。次の第2節は生殖口蓋と1対の書肺をもつ[1]サソリモドキとは異なって第3節は書肺を欠如しており、これは二次的退化による結果と考えられる[1]。末端の3節(尾部)は短い環状で細くなり、短い尾節を持つ[1]Hubbardia pentapeltis の雄の尾節.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{display:flex;flex-direction:column}.mw-parser-output .tmulti .trow{display:flex;flex-direction:row;clear:left;flex-wrap:wrap;width:100%;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{margin:1px;float:left}.mw-parser-output .tmulti .theader{clear:both;font-weight:bold;text-align:center;align-self:center;background-color:transparent;width:100%}.mw-parser-output .tmulti .thumbcaption{background-color:transparent}.mw-parser-output .tmulti .text-align-left{text-align:left}.mw-parser-output .tmulti .text-align-right{text-align:right}.mw-parser-output .tmulti .text-align-center{text-align:center}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{width:100%!important;box-sizing:border-box;max-width:none!important;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow{justify-content:center}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{float:none!important;max-width:100%!important;box-sizing:border-box;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow>.thumbcaption{text-align:center}}Rowlandius potiguar の雌(左)と雄(右)、触肢(矢先)に性的二形をもつヤイトムシの1種。尾節の相違点にも注目。

性的二形尾節から明瞭に見られる[1]。雌の尾節は単純の短い糸状で3-4節に分かれるが、雄の尾節は特殊化して節に分かれていない。一部の種類では、雌に比べて雄の触肢は明らかに長くなる個体をもつ[2]
習性

肉食性。湿度が高くて暗い場所を好み、落ち葉や石の下、洞窟内などで生息する[3]

配偶行動としては、婚姻ダンスを行うものが知られている。雌は雄の尾節に掴まり、前後につながって移動し、雄が地上においた精包を受け取る。産卵時には雌は地中に小さな穴を掘って潜り、卵を腹につけて孵化まで保護する。
分布と分類


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef