モーリーファンタジー
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社イオンファンタジー
AEON Fantasy Co.,LTD.

本社が入居するエム・ベイポイント幕張
種類株式会社
機関設計監査役会設置会社
市場情報東証プライム 4343
2003年11月20日上場
本社所在地 日本
261-0023
千葉県千葉市美浜区中瀬1-6
エム・ベイポイント幕張8階
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度39分10.5秒 東経140度2分21.7秒 / 北緯35.652917度 東経140.039361度 / 35.652917; 140.039361座標: 北緯35度39分10.5秒 東経140度2分21.7秒 / 北緯35.652917度 東経140.039361度 / 35.652917; 140.039361
本店所在地261-8504
千葉県千葉市美浜区中瀬1?5?1
北緯35度39分4.6秒 東経140度2分17.9秒 / 北緯35.651278度 東経140.038306度 / 35.651278; 140.038306
設立1969年昭和44年)10月31日[1]
業種サービス業
法人番号6040001000485
事業内容ショッピングセンター内の「アミューズメント施設」及び「インドアプレイグラウンド」の運営
代表者代表取締役社長 藤原徳也
資本金

18億1082万1000円
(2024年2月29日現在)[2]
発行済株式総数

1977万1725株
(2024年2月29日現在)[2]
売上高

連結: 817億5893万9000円

単独: 644億7595万7000円
(2024年2月期)[2]
営業利益

連結: 35億8553万5000円

単独: 45億7069万4000円
(2024年2月期)[2]
経常利益

連結: 44億8850万7000円

単独: 62億4260万5000円
(2024年2月期)[2]
純利益

連結: 13億4797万7000円

単独: △3億6825万3000円
(2024年2月期)[2]
純資産

連結: 85億4105万1000円

単独: 71億8460万8000円
(2024年2月29日現在)[2]
総資産

連結: 523億0306万2000円

単独: 514億7743万6000円
(2024年2月29日現在)[2]
従業員数

連結: 4,539人

単独: 862人
(2024年2月29日現在)[2]
決算期2月末日
会計監査人有限責任監査法人トーマツ[2]
主要株主

イオン 60.51%

野村證券 3.84%

日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 3.37%

日本カストディ銀行(信託口) 1.54%

GOVERNMENT OF NORWAY 1.44%

RBC ISB LUX NON RES/DOM RATE-UCITS CLIENTS ACCOUNT-MIG 0.59%

マックスバリュ西日本 0.58%

イオンフィナンシャルサービス 0.58%

イオンモール 0.58%

BNYM AS AGT/CLTS 10 PERCENT 0.46%

(2024年2月29日現在)[2]

主要子会社永旺幻想(中国)児童遊楽有限公司 100% 他
外部リンクhttps://www.fantasy.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社イオンファンタジー(: AEON Fantasy Co.,LTD.[3])は、千葉県千葉市美浜区幕張新都心に本社を置く大型ショッピングセンター内において児童向け遊戯施設を運営するイオングループの企業。本社はエム・ベイポイント幕張内、本店はイオンタワー内に所在する[4]
沿革

1988年昭和63年) - ジャスコ株式会社のアミューズメント事業課として創業。

1997年平成9年)2月14日 - ジャスコの100%出資会社として株式会社イオンファンタジー(旧法人)を設立[5]

2000年(平成12年)2月 - 株式会社ファンタジーアイランド(株式額面変更の目的会社、1969年10月31日設立)が、旧法人を吸収合併し株式会社イオンファンタジーに商号変更。

2002年(平成14年)2月 - 日本証券業協会に登録。

2003年(平成15年)11月 - 東京証券取引所市場第二部上場。

2005年(平成17年)2月 - 東京証券取引所市場第一部銘柄に指定替え。

2006年(平成18年)

4月10日 - 株式会社マイカルクリエイトの全株式を株式会社マイカル(現在のイオンリテール株式会社)から取得し完全子会社化。

8月21日 - マイカルクリエイトを吸収合併。


2007年(平成19年) - 初の海外子会社となるイオンファンタジー北京を設立。

2011年(平成23年)

3月3日 - イオンマレーシアが行っていたマレーシア内の子ども向け室内遊戯施設の運営を同年2月に設立した当社子会社のイオンファンタジーマレーシアへ事業移管[6]

5月25日 - タイでの事業展開にむけ、子会社のイオンファンタジータイランド及び持株会社のイオンファンタジーホールディングスタイランドを設立[7]


2013年(平成25年)

7月29日 - 中国子会社のイオンファンタジー北京をイオンファンタジー中国に商号変更[8]

8月20日 - イオンベトナムを契約先とするベトナムにおけるフランチャイズ事業展開を開始することを発表[9]

10月31日 - この日までにイオンファンタジーが運営する屋号を「モーリーファンタジー」に統一[10]

12月17日 - イオンカンボジアを契約先とするカンボジアにおけるフランチャイズ事業展開を開始することを発表[11]


2014年(平成26年)

6月 - フィリピンでの事業展開に向け、完全子会社のイオンファンタジーフィリピンを設立[12]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:80 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef