モートン・H・ハルペリン
[Wikipedia|▼Menu]

モートン・ハルペリン(Morton H. Halperin、1938年6月13日 - )は、アメリカ合衆国政治学者。専門は、外交政策論、核戦略論。現在、外交問題評議会上級フェローおよびオープン・ソサエティ財団上級顧問。

コロンビア大学卒業後、イェール大学で博士号取得。ハーバード大学を経て、ジョンソン政権時代に国防次官補代理(1966-1969年)、ニクソン政権時代に国家安全保障会議メンバー(1969年)、そしてクリントン政権時代には大統領特別顧問、国家安全保障会議メンバー、国務省政策企画本部長(1998-2001年)などを歴任。

また、1984年から1992年までアメリカ自由人権協会のワシントンDC支部長を務めた。
発言

日本特定秘密の保護に関する法律について、「米国の同盟国や緊密な関係にある国々の中で最悪のものだ」と批判した[1]

著書
単著

Limited War in the Nuclear Age, (Wiley, 1963).

China and the Bomb, (Praeger, 1965).

Contemporary Military Strategy, (Little, Brown, 1967).

Defense Strategies for the Seventies, (Little, Brown, 1971).

Bureaucratic Politics and Foreign Policy, (The Brookings Institution, 1974, 2nd ed., 2006).
山岡清二訳『アメリカ外交と官僚――政策形成をめぐる抗争』(サイマル出版会, 1978年)

National Security Policy-making: Analyses, Cases, and Proposals, (Lexington Books, 1975).

Nuclear Fallacy: Dispelling the Myth of Nuclear Strategy, (Ballinger, 1987).
岡崎維徳訳『アメリカ新核戦略――ポスト冷戦時代の核理論』(筑摩書房, 1989年)
共著

Strategy and Arms Control, with Thomas C. Schelling, (Twentieth Century Fund, 1961).
『戦略と軍備管理』(
防衛研修所, 1963年)

Communist China and Arms Control, with Dwight H. Perkins, (Praeger, 1965).

Freedom vs. National Security: Secrecy and Surveillance, with Daniel Hoffman, (Chelsea House Publishers, 1977).

The Democracy Advantage: How Democracies Promote Prosperity and Peace, with Joseph T. Siegle and Michael M. Weinstein, (Routledge, 2005).

編著

Sino-Soviet Relations and Arms Control, (MIT Press, 1967).

共編著

Readings in American Foreign Policy: A Bureaucratic Perspective, co-edited with Arnold Kanter, (Little, Brown, 1973).

United States-Japanese Relations, the 1970's, co-edited with Priscilla Clapp, (Harvard University Press, 1974).

The U.S. Constitution and the Power to Go War: Historical and Current Perspectives, co-edited with Gary M. Stern, (Greenwood Press, 1994).

Protecting Democracy: International Responses, co-edited with Mirna Galic, (Lexington Books, 2005).

脚注[脚注の使い方]^特定秘密保護法を問う(18)「必要性なく最悪のもの」モートン・ハルペリンさん神奈川新聞2014年5月15日観覧

関連項目

若泉敬

外部リンク

Morton Halperin - Open Society Foundations

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ノルウェー

フランス

BnF data

ドイツ

イスラエル

ベルギー

アメリカ

ラトビア

日本

チェコ

ギリシャ

オランダ

ポーランド

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

その他

公文書館(アメリカ)

SNAC

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6792 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef