モートン・グールド
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル クラシック音楽

モートン・グールド(Morton Gould, 1913年12月10日 - 1996年2月21日)は、アメリカ合衆国ピアニスト作曲家編曲家指揮者
略歴

ニューヨーク市クイーンズ区のリッチモンド・ヒルで生まれる。4歳の時にピアノを始め、6歳で最初の作曲を行う。8歳の時に奨学金を得て音楽芸術研究所(後のジュリアード音楽院)でピアノと作曲を学び、不況の最中、10代で映画館などのピアニストとして働き始める。ラジオ・シティ・ミュージック・ホールが開館したとき、グールドはそこのピアニストとなった。

グールドは、純粋なクラシック音楽を初め、クラシック音楽とポピュラー音楽を組み合わせた作品、映画音楽・テレビ音楽・バレエ音楽・ジャズ音楽・ミュージカル音楽などあらゆるジャンルの作品を手がけた。作曲にあたってはピアノは使わず、頭の中に浮かんだものを譜面に書き留めたという。ピアノを使って作曲を試みたものの、上手くいかなかったと語っている。指揮者としての活躍も顕著で、自作自演を含め、録音も数多く行っている。特に、シカゴ交響楽団を指揮してチャールズ・アイヴズ交響曲第1番などを収録した米RCAのLP(初出LP番号:LM/LSC-2893)では、グラミー賞を受賞した。他にも自作自演、カヴァーなど、レコード録音数は非常に多い。しかし、自作曲を指揮するのは集中できないため余り好きではなく、他の指揮者に指揮してもらう方が嬉しい、また自身も他の作曲家の作品を指揮する方が好きだ、と語っている。1955年以前は米コロムビア(現ソニー・ミュージック)への録音が、それ以降はRCAレコードでの録音がほとんどを占める。一部ではあるが、米デッカなどへの録音もある。

1995年ピューリッツァー賞を受賞している。

1996年2月21日、米フロリダ州のオーランドで死去した。82歳。翌日にウォルト・ディズニーのイベントでの指揮を控えていた。
日本での知名度

米コロムビア時代の録音盤は、日本ではあまり発売されなかった。一方でRCA時代の録音盤は、昭和30年代から40年代にかけて、当時同音源の日本での発売権を持つ日本ビクター音楽事業部を通じてほぼリアルタイムに発売されていたばかりか、CD時代になっても国内盤で今日まで発売されているほど知られている(主にクラシックが多い)。また、『シャボン玉ホリデー』内で流された生CMのBGMに、グールド作曲・ロバート・マックスウェル楽団演奏の『パヴァーヌ』が使用されていた。

しかし、日本でのグールドの知名度を一気に上げたのは、テレビ朝日系の『日曜洋画劇場』のエンディングテーマ曲として、放送開始(1966年10月)から2003年9月まで長らく流れ続けていた、グールド自身の編曲・ピアノ・指揮による「ソー・イン・ラヴ」 (コール・ポーター作曲) だった[1][2]。この音源は、米コロムビアから1951年に発売されたグールドのアルバム「Curtain Time」[3]の最後に収録されているものである。
作曲家としての主な作品

アメリカン・サリュート

サンタ・フェ・サガ

ジェリコ狂詩曲

ジキルとハイド変奏曲

ダンス変奏曲

タップダンサーと管弦楽のための協奏曲

ファンファーレ・フォー・フリーダム

フォスター・ギャラリー

バレエ曲『フォール・リヴァーの伝説

テレビドラマ『ホロコースト』のテーマ

ラテン・アメリカン・シンフォニエッタ

ピアノと管弦楽のためのアメリカン・コンチェルテット(バレエ『インタープレイ(英語版)』)

演奏家として残した主なレコードアルバム

カッコ内の番号は、初出レコード番号である。
米コロムビア

String Time (M-663)

Soft Lights and Sweet Music (ML-2021)

Do You Remember (ML-2028)

Symphonic Band (ML-2029)

Morton Gould Conducting Robin Hood Dell Orchestra (ML-2031) -
1949年発売。内容はグリーグの作品集である。

Spirituals for String Choir and Orchestra (ML-2042) - 1946年5月9日、ニューヨーク、カーネギー・ホールにて録音。

Christmas Music for Orchestra (ML-2065)

Music of George Gershwin (ML-2073) - Oscar Levant(ピアノ)と共演。1949年6月5、6日、同年9月1日録音。

Hits of the Golden Twenties (ML-2132) - 1950年6月6日録音

Music at Midnight (ML-2171)

Moton Gould Program (ML-2190) - 1951年3月14、15日録音。

After Dark (ML-4134) - 1949年発売

Curtain Time (ML-4451) - 1951年7月12、13日録音。テレビ朝日系の『日曜洋画劇場』のエンディングに長らく使われていた音源「ソー・イン・ラヴ」を収録。

Tchaikovsky's The Months (ML-4487)

Rhapsodies for Piano and Orchestra (ML-4557)

Movie Time (ML-4595)

Memories (ML-4796)

Wagon Wheels (ML-4858)

Runnymede Rhapsody (AL-36) - 1953年発売

Strike Up The Band (AL-41) - 1954年発売

The Band Plays On (AL-57)

Symphonic Serenade (CL-560)

Starlight Serenade (CL-664)

Hi-Fi Band Concert (CL-954)

RCAレコード

Batons and Bows (LM/LSC-2217)

Beyond the Blue Horizon (LM/LSC-2252)

Bizet:Carmen for Orchestra (
ビゼー作曲、グールド編:『管弦楽の為のカルメン』) (LM/LSC-2437)

Blues in the Night (LM/LSC-2104)

Brass and Percussion (LM/LSC-2080) - 1956年録音。RCAビクターのLIVING STEREOの名デモ盤の1つとして有名。

Coffee Time (LPM/LSP-1656) - 1958年発売

Copland:Billy the Kid (アーロン・コープランド作曲:バレエ音楽『ビリー・ザ・キッド』) (LM/LSC-2195)

Copland:Dance Symphony (アーロン・コープランド作曲:『舞踏交響曲』) (LM/LSC-2850)

Duubling in Brass (LM/LSC-2308)

Evening Serenade (LM/LSC-3007)

"Finlandia" Music of Sibelius (『フィンランディアシベリウス作品集) (LM/LSC-2666)

Gershwin:An American in Paris (ガーシュウィン作曲:交響詩『パリのアメリカ人』) (LM-2002)

Gershwin:Rhapsody in Blue (ガーシュウィン作曲:『ラプソディ・イン・ブルー』) (LM-2017)

Goodnight, Sweet heart (LM/LSC-2682)

Gould:Burchfield Gallery, Apple Waltzes (グールドの自作自演:『バーチフィールドの画廊』、『りんごのワルツ』) (ARC1-5019) デジタル録音

Gould:Fall River Legend (グールドの自作自演:バレエ曲『フォール・リヴァーの伝説』) (LM/LSC-2532)

Gould:Spirituals (グールドの自作自演:『スピリチュアルス』(聖歌集?)) (LM/LSC-2686)

Grofe:Grand Canyon Suite (グローフェ作曲:組曲『グランド・キャニオン』) (LM/LSC-2433)

Ives:Symphony No.1 etc (アイヴス作曲:交響曲第1番 ほか) (LM/LSC-2893) - グラミー賞受賞LP

Jungle Drums (LM/LSC-1994) - 1955年録音。これもRCAビクターのLIVING STEREOの名デモ盤の1つとして有名。

Kurt Weill Two Worlds (LM/LSC-2863)

Kern, Porter:Favorites (ジェローム・カーンコール・ポーターの作品集) (LM/LSC-2559)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef