モーデカイ・ブラウン
[Wikipedia|▼Menu]

モーデカイ・ブラウン
Mordecai Brown
モーデカイ・ブラウン(1911年)
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地インディアナ州・ナイズビル
生年月日1876年10月19日
没年月日 (1948-02-14) 1948年2月14日(71歳没)
身長
体重5' 10" =約177.8 cm
175 lb =約79.4 kg
選手情報
投球・打席右投両打
ポジション投手
初出場1903年4月19日
最終出場1916年9月4日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

選手歴:


セントルイス・カージナルス (1903)

シカゴ・カブス (1904 - 1912)

シンシナティ・レッズ (1913)

セントルイス・テリアズ (フェデラル・リーグ) (1914)

ブルックリン・ティップトップス (フェデラル・リーグ) (1914)

シカゴ・ホエールズ (フェデラル・リーグ) (1915)

シカゴ・カブス (1916)

監督歴:


セントルイス・テリアズ (フェデラル・リーグ) (1914)

アメリカ野球殿堂 殿堂表彰者
選出年1949年
選出方法ベテランズ委員会選出
この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

モーデカイ・ピーター・センテニアル・ブラウン(Mordecai Peter Centennial Brown、1876年10月19日 - 1948年2月14日)は、アメリカ合衆国野球選手。主なポジションは投手インディアナ州生まれ。右投両打。

ニックネームは"Three Finger"(スリーフィンガー)。手にハンディキャップを負いながら、メジャーリーグで239勝を挙げた。通算防御率は2010年現在メジャー歴代3位である。
経歴

ブラウンは7歳の時、叔父の農場にあったトウモロコシ粉砕機に手を挟まれ、人差し指と小指の先を切断する重傷を負い、さらに指の骨折が重なって中指が小指方向に曲がった状態でボールを投げていた。ブラウンの右手の状態と球の握り方

インディアナで鉱夫をしていたブラウンは、1901年にインディアナ州のマイナーリーグで好成績を残した後、1903年に26歳でセントルイス・カージナルスからメジャーデビューする。ストレートのほかにチェンジアップと、大きく落ちる変化球を投げていたとされ、多くの書物ではその球種を「カーブ」としている。しかしブラウンの手の状態から横に曲がる変化球が投げにくかったことは想像に難くなく、またワールドシリーズで彼と対戦したタイ・カッブは自伝の中で、「ブラウンはフォークを投げていた」と証言している。

シカゴ・カブス移籍後の1904年から安定した投球を続け、この年防御率1.86をマーク。以後1910年までの7年のうち、6シーズンは防御率1点台という活躍をする。この間カブスは1906年から1908年までリーグを3連覇し、1907年と1908年のワールドシリーズタイ・カッブらを要するデトロイト・タイガースを2年連続で破りワールドシリーズ連覇を達成した。同じ殿堂入り投手であるクリスティ・マシューソンとの投げ合いが有名で、投手部門リーグ1位の回数はマシューソンの方が多いが、二人が投げ合う試合においては逆にブラウンの方が戦績がよく、9連勝したこともある。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:83 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef