モーズ・アリソン
[Wikipedia|▼Menu]

モーズ・アリソン
Mose Allison
カリフォルニア州、ロス・ガトスでの演奏(2007年)
基本情報
出生名Mose John Allison Jr.
生誕1927年11月11日
出身地 アメリカ合衆国 ミシシッピ州
死没 (2016-11-15) 2016年11月15日(89歳没)
ジャンルジャズ
職業ピアニスト、ボーカリスト
担当楽器ピアノボーカル
活動期間1956年 - 2016年
公式サイト ⇒moseallison.com

モーズ・アリソン(Mose John Allison, Jr., 1927年11月11日 - 2016年11月15日[1])は、アメリカ合衆国ミシシッピ州出身のジャズピアノ奏者歌手
出自

1927年ミシシッピ州タラハチー郡にて生まれる。グラマースクール在学中にピアノを、高校ではトランペットを演奏していた。ミシシッピ大学ルイジアナ州立大学に進学、哲学の学士号を得る。軍隊を除籍後、ニューヨークにてジャズ・ミュージシャンとしての活動を始める。
略歴

しばしば、「ジャズ界のウィリアム・フォークナー」と称される[2]。彼の音楽は、ローリング・ストーンズジョン・メイオールヤードバーズを代表とする多くのブルースロックの音楽家やバンドに影響を与えた。彼の楽曲をカバーした音楽家やバンドには、"Back Country Suite: Blues"を「ヤング・マン・ブルース」の曲名でライブの定番曲にしたザ・フーをはじめ、レオン・ラッセルヴァン・モリソンエルビス・コステロボニー・レイットピクシーズらがいる。

カントリー作曲家の娘がいる。2006年、ニューヨーク州の"Long Island Music Hall of Fame"において殿堂入りした。

2016年11月15日サウスカロライナ州の自宅で死去。89歳没[1]
ディスコグラフィ
リーダー・アルバム

『バック・カントリー・スイート』 - Back Country Suite (1957年、Prestige 7091)

Local Color (1957年、Prestige 7121)

Young Man Mose (1958年、Prestige 7137)

Ramblin' with Mose (1958年、Prestige 7215)

Autumn Song (1959年、Prestige 7189)

A Modern Jazz Premiere (1959年、Columbia)

Transfiguration of Hiram Brown (1959年、Columbia/Legacy)

I Love the Life I Live (1960年、Columbia/Legacy)

V-8 Ford Blues (1961年、Epic/Legacy)

Take to the Hills (1961年、Epic)

That's Jazz (1962年、Atlantic)

I Don't Worry About a Thing (1962年、Atlantic)

『スウィンギン・マシン』 - Swingin' Machine (1962年、Atlantic)

Mose Allison Sings (1963年、Prestige 7279)

The Songs of Mose Allison (1964年、Atlantic)

『ワード・フロム・モーズ』 - The Word from Mose (1964年、Atlantic)

『ワイルド・マン・オン・ザ・ルース』 - Wild Man on the Loose (1965年、Atlantic)

Mose Alive! (1965年、Atlantic)

Down Home Piano (1965年、Prestige 7423)

Mose Allison Plays for Lovers (1965年、Prestige 7446)

I've Been Doin' Some Thinkin' (1968年、Atlantic)

Hello There, Universe (1969年、Atlantic)

Western Man (1971年、Atlantic)

Mose in Your Ear (1972年、Atlantic) ※ライブ

Your Mind is on Vacation (1976年、Koch)

Pure Mose (1978年、32 Jazz) ※ライブ

『アメリカの夢』 - Middle Class White Boy (1982年、Discovery)

Lesson in Living (1982年、Elektra) ※ライブ

『モーズ・アリソンの世界』 - Ever Since the World Ended (1987年、Blue Note)

The Best of Mose Allison (1988年、Atlantic) ※コンピレーション

My Backyard (1989年、Blue Note)

The Earth Wants You (1993年、Blue Note) ※ライブ

Creek Bank (1994年、Prestige Records) ※1958年、2つの別のセッションから録音

『アリソン・ワンダーランド』 - Allison Wonderland Anthology (1994年、Rhino Records) ※コンピレーション

Tell Me Something: The Songs of Mose Allison (1996年、Verve Records)

Gimcracks and Gewgaws (1997年、Blue Note)

The Mose Chronicles: Live in London, vol. 1 (2001年、Blue Note) ※ライブ

The Mose chronicles: live in London, vol. 2 (2002年、Blue Note) ※ライブ

『ザ・ウェイ・オブ・ザ・ワールド』 - The Way of the World (2010年、ANTI-)

脚注[脚注の使い方]^ a b “米ジャズ音楽家アリソン氏が死去 代表曲はヤングマン・ブルース”. スポーツニッポン. (2016年11月17日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/11/17/kiji/K20161117013737830.html 2016年11月17日閲覧。 
^NPR Music Basic Jazz Record Library. Retrieved on 2009-03-02


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef