モンブリゾン
[Wikipedia|▼Menu]

Montbrison


行政
フランス
地域圏 (Region)オーヴェルニュ=ローヌ=アルプ地域圏
(departement)ロワール県
(arrondissement)モンブリゾン郡
小郡 (canton)小郡庁所在地
INSEEコード42147
郵便番号42600
市長任期) リリアーヌ・フォール
2008年-2014年
自治体間連合 (fr)fr:Communaute d'agglomeration Loire Forez
人口動態
人口14 931人
2008年
人口密度914人/km2
住民の呼称Montbrisonnais, Montbrisonnaises
地理
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯45度36分30秒 東経4度03分57秒 / 北緯45.6083333333度 東経4.06583333333度 / 45.6083333333; 4.06583333333座標: 北緯45度36分30秒 東経4度03分57秒 / 北緯45.6083333333度 東経4.06583333333度 / 45.6083333333; 4.06583333333
標高平均:? m
最低:370 m
最高:552 m
面積16.33km2 (1 633ha)
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}Montbrison
公式サイト ⇒[1]
テンプレートを表示

モンブリゾン (Montbrison)は、フランスオーヴェルニュ=ローヌ=アルプ地域圏ロワール県コミューン
地理ヴィゼジー川

モンブリゾンはフォルズ地方の一部である。まちはフォルズ平野の端に位置し、フォルズ山脈の麓にある。コミューン内をヴィゼジー川、モワン川が流れる。リヨンより75km、サン=テティエンヌより37km離れている。モンブリゾン駅はクレルモン=フェラン - サン=ジュスト=シュル=ロワール路線(fr)の駅である。
歴史

コミューン最古の記録は870年にさかのぼる。モンブリゾンはフォルズ伯爵の城周囲に生まれ、その中心地となった。

百年戦争初頭、イングランド軍との軍事衝突からまちは城壁で囲まれた。フランソワ1世はモンブリゾンを王領に併合している。ユグノー戦争中、モンブリゾンはユグノー軍に占領され荒らされた。

1643年、ヴィジタシオン修道院が創建された(修道院建物は現在の裁判所がおかれている)。1648年から1653年は農作物の不作が続いたため、黒死病や飢饉が起きた。

1792年9月、王政廃止が宣言されると、コミューンは対オーストリア戦争のために義勇軍を募った。修道士や宗教施設は追放され、モンブリゾンの聖クララ会聖職者たちはフォレズ山脈へ逃れ、農民たちに匿われていた。
史跡

ラ・ディアナ - かつてフォルズ地方最古の考古学・歴史学会の所在地。

ノートルダム・デスペランス参事会教会 - フォルズ伯爵ギィ4世が建立した13世紀の教会が起源。ゴシック様式。

経済

牛乳で作られるブルーチーズの一種、フルム・ド・モンブリゾン(fr)は、2002年より単独でAOCとなった[1][2]。それまではアンベールフルム・ダンベールと一緒くたにAOC認定されていた(1972年より[3])。
人口統計

1962年1968年1975年1982年1990年1999年2008年
10 69711 21312 45113 28014 06414 58914 931

source = Cassini[4] et INSEE[5]
出身者

マリー=アンヌ・ピエーレット・ポールズ -
アントワーヌ・ラヴォワジェの妻。

ミュリエル・ロバン - 喜劇俳優

姉妹都市

セジャーナスロヴェニア

脚注^ “ ⇒フルム・ド・モンブリゾンAOC”. オーダーチーズ・ドットコム. 2014年10月13日閲覧。
^ “ ⇒Ambert”. Cheese.com. 2014年10月13日閲覧。
^ 日仏料理協会 編『フランス 食の事典(普及版)』株式会社白水社、2007年、538頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-560-09202-6


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef