モントピリア_(バーモント州)
[Wikipedia|▼Menu]
バーモント州会議事堂

モントピリア(Montpelier)は、アメリカ合衆国バーモント州州都。同州の中央部に位置し、隣接するバレ町(Barre)とともに小規模な都市圏を形成する。人口は8,035人(2000年国勢調査)。全米50州の州都の中では最も人口が少ない。

1859年に完成したバーモント州会議事堂はダウンタウンの西端、ステート・ストリートに位置し、市の外側からも見える。
目次

1 歴史

2 地理

3 交通

3.1 空港

3.2 鉄道

3.3 道路


4 産業

5 人口動勢

6 参考文献

7 脚注

8 外部リンク

歴史

モントピリアは1781年8月14日に創設された。市名はフランスモンペリエに由来し、ジェイコブ・デービス大佐によって名付けられたと言われている。当時は独立戦争においてフランスが13州植民地側に協力したためフランス熱が高く、フランスのものがもてはやされていた。

軽巡洋艦モントピリア原子力潜水艦モントピリアは同市から命名されている。
地理 モントピリアを流れるウィノースキー川

モントピリアは、北緯44度15分59秒西経72度34分19秒座標: 北緯44度15分59秒 西経72度34分19秒に位置している。市の中心部は標高160mほどでほぼ平らであるが、周囲を丘や花崗岩の岩棚に囲まれている。市の北側にはタウン・ヒルと呼ばれる標高270-280mほどの丘が約3kmにわたって連なっている。

アメリカ合衆国統計局によると、モントピリア市は総面積26.6km2(10.3mi2)である。このうち26.5km2(10.2mi2)が陸地で0.1km2(0.1 mi2)が水域である。総面積の0.38%が水域となっている。

交通
空港

モントピリアには玄関口となる空港はなく、バーモント州の最大都市バーリントン市にあるバーリントン国際空港を利用することになる。同空港からモントピリアまでは約58km、所要約1時間である。
鉄道 モントピリア駅

アムトラックモントピリア駅はジャンクション・ロード297にある[1]セントオールバンズワシントンD.C.間の昼行長距離列車ヴァーモンター号(英語版)が1日1往復停車する[2]。また、グレイハウンドと提携しているバーモント交通のバスディーポもある。
道路

市の南西部を州間高速道路I-89が走っている。I-89はボストンからニューハンプシャー州バーモント州を通ってカナダ国境を越え、モントリオールに通じている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef