モンテカルロへ行こう
[Wikipedia|▼Menu]

モンテカルロへ行こう
Nous irons a Monte Carlo
監督ジャン・ボワイエ
脚本アレックス・ジョフェ
ジョン・ボワイエ
セルジュ・ヴェベール
製作レイ・ヴァンチュラ
出演者フィリップ・ルメール
ダニエル・ゴテ
アンリ・ジーン
ジャネット・バティ
オードリー・ヘプバーン
マルセル・ダリオ
レイ・ヴァンチュラとその楽団
音楽ポール・ミスラキ
撮影シャルル・シュアン
編集フランシェット・マサン
製作会社Hoche
配給コロナ・リリース
公開 1952年
日本未公開
上映時間102分
製作国 フランス
言語フランス語
テンプレートを表示

『モンテカルロへ行こう』(原題:Nous irons a Monte Carlo)は、1951年に撮影され、1952年に公開されたフランスの音楽コメディ映画。オードリー・ヘプバーンが脇役で出演している。日本未公開。『モンテカルロ・ベイビー』のフランス語版。
概要

『モンテカルロへ行こう』はレイ・ヴァンチュラ (Ray Ventura) のほどほど成功した作品『パリへ行こう』(Nous irons a Paris )の続編であった[1]。二か国語で製作されるため、言葉の問題があり、キャストは英語版『モンテカルロ・ベイビー』とは変更になっている[2]オードリー・ヘプバーンは英語もフランス語も出来たので、両方でキャスティングされた[2]。ただし役名は違う[2]。上映時間も英語版とフランス語版では大きく違う[2]。ヘプバーンの役は、いなくなった自分の赤ちゃんを探す映画スターの役で、登場時間は12分ほどしかない[1]

オードリー・ヘプバーンがこの作品の撮影中にガブリエル・コレットに見出されて、ブロードウェイの舞台『ジジ』の主役に抜擢された[1][3][4][5]

日本では劇場未公開のままであるが、ビデオ・LD・DVD・ブルーレイで発売された。
キャスト

フィリップ:フィリップ・ルメール(Philippe Lemaire
)

ジャクリーヌ・メイラール:ダニエル・ゴテ

アントワーヌ:アンリ・ジェーヌ

マリネット:ジャネット・バティ

メリッサ・ウォルター:オードリー・ヘプバーン

パウロ:マルセル・ダリオ

レイ・ヴァンチュラとその楽団

マックス:マックス・エロイ

シャトネー=メイラール:アンドレ・ルギュエ

ルディー・ウォルター:ジョン・ヴァン・ドリーレン

私立探偵:ジョルジュ・ラン

ジョニー(赤ん坊):Y・オリゴ

エピソード

オードリー・ヘプバーンは、演じる役は小さいがクリスチャン・ディオールの衣装を何枚も着られることや、撮影は風光明媚なモンテカルロで約1ヶ月かけて行われること、出演料が良かったことで出演依頼が来た時は喜んだ[3][1]

この作品は『モンテカルロ・ベイビー』とともに撮影されたので、一方の言語でセリフを言い、改めて感情を込めてもう一方の言語でいうというプロセスによって撮影されたので[3][4]、やがてヘプバーンは疲れてしまったという[4]

シドニー=ガブリエル・コレットは自作『ジジ』のブロードウェイでの上演計画の真っ最中、夫のモーリス・グドケと共にモナコのレーニエ公の招待客としてオテル・ド・パリで過ごしていた[1][3][6]。78歳になったコレットが、車椅子でグドケに押されながらホテルのロビーを通り抜けようとした時、『モンテカルロへ行こう』『モンテカルロ・ベイビー』を撮影中の俳優やスタッフや撮影機材が彼女の通り道をふさぎ、車椅子が電気コードに引っかかった[1][3][6]。ちょうどオードリー・ヘプバーンとマルセル・ダリオのシーンであった[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef