モンス市スピエンヌの新石器時代の火打石採掘地
[Wikipedia|▼Menu]

モンス市スピエンヌの新石器時代の火打石採掘地
ベルギー


英名Neolithic Flint Mines at Spiennes (Mons)
仏名Minieres neolithiques de silex de Spiennes (Mons)
登録区分文化遺産
登録基準(1), (3), (4)
登録年2000年(ID1006)
公式サイト世界遺産センター(英語)
地図

使用方法表示

モンス市スピエンヌの新石器時代の火打石採掘地(モンスしスピエンヌのしんせっきじだいのひうちいしさいくつち)は、ベルギーエノー州にある石灰岩地帯で、ユネスコ世界遺産のひとつである(ID1006)。
スピエンヌ

スピエンヌはエノー州モンスの一地区である。かつては単独の自治体だったが、1977年にモンスと合併した。
地理

地理的には風で運ばれた泥土で覆われたケスタの様相を呈しており、トルイユ川とヴァンプ川という二つの川によって切り込まれている。これらの川が二つの台地を区切っている。

西部 - Pa'd'a l'lan(「水の向こう」)

東部 - Camp-a-Cayaux(「小石だらけの野」)

これら二つの台地は石だらけで長らく耕作に向かないと見なされていたが、地下の火打石の採掘には結びついた。
新石器時代の採掘と発見

採掘は紀元前4000年ころにはじまり、紀元前750年頃に終わった。採掘の井戸は深さ 15 m ほどまで掘られ、地下採掘坑内の面積は 100 ha に及ぶものである。しかし、それは時が来るまで埋もれていた。

発見されたのは19世紀のことである。鉄道敷設中に古代の採掘跡の最初の痕跡が発見された。これはベルギーのみならずヨーロッパでも最初のものであり、ミヒェルスベルク文化期の村落も発見された。

石の材質は石英質で硬い上に加工しやすく、石器時代には石器の材料として多用された。火打石(燧石)としての使用が主になるのは鉄器時代に入ってからである。
登録基準

この世界遺産は世界遺産登録基準のうち、以下の条件を満たし、登録された(以下の基準は世界遺産センター公表の登録基準からの翻訳、引用である)。

(1) 人類の創造的才能を表現する傑作。

(3) 現存するまたは消滅した文化的伝統または文明の、唯一のまたは少なくとも稀な証拠。

(4) 人類の歴史上重要な時代を例証する建築様式、建築物群、技術の集積または景観の優れた例。

関連項目

ベルギーにある他の新石器時代の火打石採掘場

モンターニュ・サン=ピエール


スピ










ベルギーの世界遺産
文化遺産

フランドル地方のベギン会修道院群

ラ・ルヴィエールとル・ルーにあるサントル運河の4つのリフトとその周辺 (エノー州)

ブリュッセルのグラン=プラス

ベルギーとフランスの鐘楼群(フランスと共有)

ブルッヘ歴史地区

建築家ヴィクトル・オルタの主な都市邸宅群 (ブリュッセル)

モンス市スピエンヌの新石器時代の火打石採掘地

トゥルネーのノートルダム大聖堂

プランタン=モレトゥスの家屋・工房・博物館複合体

ストックレー邸

ワロン地方の主要な鉱山遺跡群

ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献-(ほか6か国と共有)

ヨーロッパの大温泉保養都市群(ほか6か国と共有)

慈善の集団居住地群(オランダと共有)


自然遺産

カルパティア山脈とヨーロッパ各地の古代及び原生ブナ林(ほか17か国と共有)

複合遺産

なし


世界遺産

危機遺産一覧

抹消

締約国の地域区分と一覧

ヨーロッパの世界遺産

ベルギーの世界遺産

五十音順
ウィキメディア・コモンズには、ベルギーの世界遺産に関するカテゴリがあります。










世界遺産に含まれる産業・技術遺産
鉱業

コーンウォールと西デヴォンの鉱山景観 | ファールンにある大銅山の鉱業地域 | ラス・メドゥラス | バンスカー・シュチャヴニツァ歴史地区と近隣の工業建築物群 | クトナー・ホラの聖バルボラ教会のある歴史地区とセドレツの聖母マリア大聖堂 | ハンバーストーンとサンタ・ラウラの硝石工場群 | スウェルの鉱山都市 | ランメルスベルク鉱山、歴史都市ゴスラーとオーバーハルツ水利管理システム | エッセンのツォルフェアアイン炭鉱業遺産群 | 石見銀山遺跡とその文化的景観 | レーロースの鉱山街とその周辺 | オウロ・プレット | ポトシ市街 | モンス市スピエンヌの新石器時代の火打石採掘地 | 古都グアナフアトとその銀鉱群 | サカテカス歴史地区
製造業

アイアンブリッジ峡谷 | ブレナヴォンの産業景観 | エンゲルスバーリ製鉄所 | フェルクリンゲン製鉄所 | サラン=レ=バンの大製塩所からアル=ケ=スナンの王立製塩所までの煎熬塩の生産 | ヴィエリチカボフニャの王立岩塩坑群 | ザルツカンマーグート地方のハルシュタットとダッハシュタインの文化的景観 | ソルテア | ダーウェント峡谷の工場群 | ニュー・ラナーク | クレスピ・ダッダ | ヴェルラ砕木・板紙工場 | プランタン=モレトゥスの家屋・工房・博物館複合体 | ラ・ショー=ド=フォンとル・ロックル、時計製造業の都市計画 | アルフェルトのファグス工場


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef