モンスターボール
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "モンスターボール" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2024年5月)
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、『ポケットモンスター』シリーズに登場するアイテムについて説明しています。『ドラえもん』に登場するひみつ道具の一種については「ドラえもんのひみつ道具 (め-も)#モンスターボール」をご覧ください。

モンスターボール[注釈 1](英名:Poke Ball[注釈 2])は任天堂から発売されたロールプレイングゲーム、『ポケットモンスター』シリーズに登場する架空のアイテムである。ゲームを元にした関連作品にも登場する。
概要モンスターボールバーガーキングのセットメニューのおまけとして提供された、モンスターボールをモチーフとした玩具

野生のポケットモンスター(以下ポケモン)を捕まえたり、移動の際にポケモンを収納する道具である。なお、初期に手に入る安価なボール「モンスターボール」のみを表す場合と「スーパーボール」「マスターボール」「ゴージャスボール」などその手の道具全般を表す場合がある。「LEGENDS アルセウス」では、ポケモンが入っていない空のボールを「モンスターボール」、ポケモンが入った状態のボールを「ポケモンボール」と呼び分けている。

形状は球体で、狭義のモンスターボールでは球体の上半分が赤色で、下半分が白色である。また境目の部分に丸いボタンが付いている。このデザインは作品世界の中でポケモンに携わる人々のシンボルのように扱われており、ゲームやアニメの中でもこれを元にした意匠がしばしば使われている。特に『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズで、ポケモンシリーズから参戦しているキャラクター達のシンボルマークになっている。

アニメ版の主人公であるサトシを初め、ポケモンを扱う者(ポケモントレーナー)は通常ボールは腰のベルトにある専用のホルダーに収納している。初期には7体目をゲットしたとき図鑑を介して自動で研究所に転送されるという描写があったが、その後は自分で手持ちが6体以内になるように研究所に送っている。ゲームでは一度に持ち歩けるポケモンは6体までという制限があるが、これはボール収納の限界として表現されている[注釈 3]
使用方法
ポケモンを捕獲する方法
新品の空のボールを対象の野生ポケモンに投げつけると、ポケモンの身体に当たり、跳ね返ったタイミングでボールが自動的に開き、ボールにポケモンが吸い込まれる。その後、ボールが地面に落ちると左右に何度も揺れ(ポケモンが中で抵抗していると思われる)、「カチッ」という音と星のようなマークがボールから弾け出ると捕獲成功で、失敗するとボールからポケモンが抜け出してしまう。成功しても失敗しても再利用はできない。アニメでは、対象のポケモンと心を通じ合わせた上で、ほぼ無抵抗で捕獲できる描写が多い。ゲーム版では、自分が元から保有しているポケモンで攻撃して弱らせたり、眠らせるなどの状態異常に陥らせたり、自分の側のポケモンのレベルが対象のポケモンよりも高い方がより捕獲しやすくなるとされており(なお、瀕死にして倒してしまうと捕獲できない)、自分が元からポケモンを保有していないとボールは使用できない(入手できないし、野生のポケモンが飛び出すエリアに入れない)。まず、最初の1体目をボールごと譲り受けて戦闘方法を学び、それから間も無く(
ポケモン図鑑と共に)新品のモンスターボールを入手して捕獲方法を学び、それ以降は自由に野生ポケモンを捕獲可能になるのが、ストーリー序盤の定番の展開である。なお、捕獲動作が可能な状態であれば、ボールは必ず対象の野生ポケモンに当たるようになっている(ボールを使用するコマンドを選択するだけでOK)。ただし、「Pokemon GO」、「Let's Go!」では、自分が元から保有しているポケモンを出して攻撃等は行わずに直接ボールを投げる(攻撃の代わりにきのみを投げつけて付加効果を起こすことができる)。また、プレイヤー自身でボールの投げ方をコントロールする必要があり、対象のポケモンに当たらない、あるいはポケモンが反発して弾かれて、ボールを無駄にすることがある(落ちたものを回収することはできない)。「LEGENDS アルセウス」では、フィールド上に生息する野生のポケモンに対してモンスターボールを投げるか、ポケモンボールを投げるかをプレイヤーが判断することが出来る。ポケモンボールを投げた場合は、従来どおり手持ちのポケモンとの戦闘になり捕獲することが出来る。ちなみにゲーム版では、他のトレーナーとの対戦時に相手のポケモン(野生ではないポケモン)に向かってボールを投げると、持ち主のトレーナーに弾かれ、「人の物を取ったら泥棒!」と戒められてしまう。
ボールからポケモンを出す方法
ポケモンを出したい方向へボールを投げる。アニメではモンスターボールのボタンを一度押すと手の平サイズに大きくなり、その状態で投げたり、手に持ったままボールを開けてポケモンを出す事も可能。当初は地面に投げるかそのまま置いてポケモンを出していたが、「ブラック・ホワイト」以降ではアニメに踏襲された設定で投げたボールが空中で開きポケモンが出てくるようになった。またゲームではアニメのようにモンスターボールのボタンを押すことが行われているかどうか不明だったが、「ダイヤモンド・パール」の導入時にナナカマド博士からボールの真ん中のボタンを押すように促され、「ソード・シールド」の鎧の孤島に登場するクララがモンスターボールのボタンを押す行動が見られこちらも逆輸入された。ポケモンが出た後は投げたボールがトレーナーの手元に返ってくる。また、アニメではポケモンが自らボールから飛び出す場合もある。
ポケモンをボールに戻す方法
アニメ版では戻したいポケモンに向けてボールを構えると赤い光線が放たれ、当たると戻る。光線が当たらないとポケモンを戻せない為、遮蔽物があったり、対象に高速で移動されるとポケモンの収納が困難になる。主に「戻れ(そのポケモンの名前)!」と叫んだ後に光線が放たれているが、設定上はボタンを押すと光線が出る(しかし使われる事は少ない設定で「戻れ」と言った瞬間に光を発している)。サトシのピカチュウのようにボールに戻る事が嫌いなポケモンもいる。ゲーム版では「(そのポケモンの名前)! (もういい)もどれ!」(よくやった、こうたい、などの別バージョンもある)と叫ぶと、きらめきと同時にモンスターボールに入り、トレーナーの方向に飛んでくる。ポケモンが赤い光に包まれる描写はアニメ版のみのものだが、例外的にポケモン達が参戦している『大乱闘スマッシュブラザーズX』のアドベンチャーモード『亜空の使者』のムービーシーンでポケモントレーナーがゼニガメを繰り出すシーンや、フシギソウリザードンを捕獲する際にはアニメ版に近い描写がなされており、ボールからポケモンが出てくる音もアニメ版と同じである。ただし、対戦中にポケモントレーナーがポケモンを入れ替える際の描写は原作ゲーム版に近い。
捕獲したポケモンを逃がす方法
アニメでは『ダイヤモンド&パール』で初めてポケモンを出す場合と逃がす場合の違いが映像化された。映像的な違いは、通常のポケモンを出す場合は白い光から出てくるのに対してポケモンを逃がす場合は青い光に包まれて出てくる。実際にボールをどの様に操作すれば逃がす事が出来るのかは不明。また普通に出てきたポケモンがそのまま逃がした事になった事もあり、どのようなシステムで逃がしているのか、またどの程度ポケモンと関われば捕獲なのかも曖昧である。モンスターボールが破壊された時点で逃がした事になることもある。なお、ゲームではパソコンの「ポケモン預かりシステム」を通さなければポケモンを逃がす事は出来ない。また、特定のわざ[注釈 4]を覚えたポケモンが1匹しかいない場合、そのポケモンは逃がせずに戻ってくる。
モンスターボールの誕生

公式設定では、現在の一般用に開発されているモンスターボールは1925年に、タマムシ大学のニシノモリ教授の経験が元になって開発された事になっている。

老齢により既に現役引退が間近に迫っていたニシノモリ教授が、オコリザルへの投薬量を誤り衰弱させてしまった。そのオコリザルは生存本能からか、体を縮小させて教授の老眼鏡ケースの中に入り込んだ。この事からポケモン各種が共通で持っている「衰弱時に縮小して狭いところに隠れる」本能が発見され、それを活かした捕獲用ボールの開発が始まった。ボールによる収納機能やポケモンを収納したボールの転送はボール自体の機能ではなく、ポケモンの本能を利用したものなのである[注釈 5][注釈 6]

工業的に量産されたモンスターボールが普及する以前は、「ぼんぐり」と呼ばれるきのみを用いていた。現代(主要な作品の舞台となる時代)においても、ぼんぐりを原料としてボールを手作りする職人が存在する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:161 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef