モンスターエナジー
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

モンスターエンジン」とは異なります。

モンスターエナジー中国向けモンスターエナジーの缶
種類エナジードリンク
製造元モンスタービバレッジ(英語版)
発祥国 アメリカ合衆国
販売開始2002年
公式サイト ⇒www.monsterenergy.com
テンプレートを表示

モンスターエナジー(: Monster Energy)は、モンスタービバレッジ(英語版)社(旧・ハンセン・ナチュラル社)が、2002年から販売・展開しているエナジードリンクブランド[1]

日本では「モンスター」や「モンエナ」と称される他、モンスターエナジーを含むエナジードリンク全般を指して「魔剤」と表現されることもある[2]
概要

モンスタービバレッジが販売する主力商品のエナジードリンクで、北米では数十種類の味が473 ml、710 mlなど各種容量で販売され、その他の国では250~550 mlなど、国によってサイズや味の違うものが販売されており、日本では群馬神奈川静岡和歌山の工場で製造されている[注釈 1]

日本向けの製品としては2012年5月8日に、アサヒ飲料がエナジードリンク「モンスターエナジー」ブランドの日本国内における独占販売権を取得したことが発表され、「モンスターエナジー」、「モンスターカオス」が最初に発売された[3][4][注釈 2]

また、2014年8月14日には「ザ コカ・コーラ カンパニー」がモンスタービバレッジの株式を16.7 %取得し、世界的な優先流通パートナーとなり、モンスターはコカ・コーラの栄養飲料分野を独占的に扱うことになった。なお、原材料にタウリンを用いるアメリカ本国のオリジナルレシピは、日本では薬機法医薬部外品に分類され清涼飲料水として扱えなくなるため、L-アルギニンに代替されている[5]
販売国・地域

アメリカ合衆国カナダイギリスフランスドイツイタリアスイス日本韓国中国香港マカオフィリピンマレーシアシンガポールメキシコタイベトナムオーストラリアニュージーランドロシアなど。

日本では販売者が東京都品川区二葉に所在する「モンスターエナジージャパン合同会社」で、アサヒ飲料が国内独占販売権を有している[6]。群馬・神奈川・静岡・和歌山で製造されている[注釈 1]
カフェイン量

アメリカ向けのモンスターエナジーのカフェイン含有量は、10 mg / oz(33.81 mg / 100 ml)である[7][8]。パッケージの注意書きでは、一日摂取許容量を北米では48 ozまで、オーストラリアでは16 ozまでとすることが望ましいとされる。イギリスのものは注意記載が無いが、薬理作用が敏感でカフェイン中毒を呈しやすい子供妊婦などは、飲用を控えることが望ましいとされている。

日本で売られているモンスターエナジーのカフェイン量は100 mlあたり40 mgであり、355 ml缶の栄養成分表示の下に「この製品には1本あたり142 mgのカフェインが含まれています。適量の飲用をお願いします。」や「お子様、妊娠中または授乳中の方、カフェインに敏感な方にはお勧めしません。」などの注意書きの記載があり、人工甘味料が使われている。
種類
発売中の製品

モンスターエナジー - 355ml

モンスターエナジー - 500ml(通常缶・ボトル缶)
[注釈 3][注釈 4]

モンスター カオス - 355ml(タンジェリンパイナップルブドウリンゴモモのミックス果汁30%配合)

モンスターゼロシュガー - 355ml(カロリーゼロ、砂糖ゼロ)旧名称は「モンスターアブソリュートリーゼロ(絶対零度)」で、2021年に同一成分のまま名称が変更された[10]

モンスター ウルトラ - 355ml(カロリーゼロ、砂糖ゼロ、甘さ控え目、微炭酸)2015年7月21日に発売[11]

モンスターエナジーM3 - 150ml2014年8月19日に発売。モンスターエナジー355mlの成分を凝縮している[12]。2016年4月12日にパッケージデザインが変更された[13]

モンスターエナジーパイプラインパンチ - 355ml(パッションフルーツオレンジグァバのミックス果汁16%配合)2019年4月23日に発売[14]。発売当初予想を上回る売れ行きの影響で、通常製品の生産に支障が出る事態になり、わずか1ヶ月で販売中止となった。その後、2020年3月3日に再販された[15]

モンスターエナジーM3缶 - 160ml自動販売機限定[16]

モンスターエナジー ウルトラパラダイス - 355ml(青リンゴ味、無果汁)2020年6月30日に発売された[17]。使用されていた着色料は「黄色4号、青色1号」だったが、缶に記載された成分表では「黄色5号、青色1号」と誤記されていたことが同年12月に発覚したため、店頭在庫が全て自主回収される事態になり、一時生産・出荷停止になった[18]

モンスターエナジー ザ・ドクター - 355ml(オレンジレモンのミックス果汁4%配合)2021年10月21日に発売された。2018年に数量限定で発売された「モンスターロッシ」の再販版である[注釈 5][19]。 

モンスターエナジー マンゴーロコ - 355ml(ぶどう・マンゴー・リンゴ・グァバ・パイナップル・あんず・もも・レモン・パッションフルーツのミックス果汁11%配合)2022年2月25日にTwitterで発表され、同年4月12日に発売された[20]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:67 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef