モルヘン
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、面積の単位について説明しています。

東海ラジオのラジオ番組については「源石和輝 モルゲン!!」をご覧ください。

バンドについては「モルゲン (バンド)」をご覧ください。

モルゲン(Morgen)は、かつてドイツオランダ・ポーランド、およびオランダの統治下における南アフリカ台湾で使用されていた面積単位である。その広さは地域により様々で、0.2ヘクタールから1ヘクタールの幅があった。また、プロイセンバルカン半島ノルウェーデンマークでも使用されており、その大きさは約0.27ヘクタールであった。

Morgenとはドイツ語およびオランダ語で「朝」を意味する言葉である。1頭の農耕牛が午前中に耕すことのできる面積として定義されたことに由来するもので、この由来はヤード・ポンド法エーカーに似ている。"Morgen"は通常、"Tagwerk"(丸一日で耕すことのできる面積。英語に直訳すると"day work")の60 - 70%とされた。

1869年、北ドイツ連邦は1モルゲンを0.25ヘクタール(2500平方メートル)に固定したが、現在では多くの農地で1ヘクタールを1モルゲンとしている。モルゲンの下の単位に、ヤード・ポンド法のロッドに相当するルート(rute)があったが、長さ5メートルと規定されたメートル法化ルートは普及しなかった。

台湾では、モルゲンに由来するという単位が現在でも使用されている。1甲は2934である。
ドイツ

下表は、ドイツの各地で使用されていたモルゲン(および、それに類する単位)の大きさである。モルゲンの大きさは、肥沃な土地や平野の広がる土地、すなわち耕作のしやすい地域では大幅に大きくなる傾向があった。モルゲンの下の単位は、ヤード・ポンド法の平方ロッドに相当するQuadratruteであった。

ドイツ各地のモルゲンの大きさ地域(時期)単位名称m2本来の定義(QR = Quadratrute)
メートル法化モルゲンViertelhektar = vha2,500(100 QR)
ホンブルク1,906160 QR
フランケン2,000
フランクフルトFeldmorgen2,025160 QFeldR
オルデンブルク2,256
カッセルAcker2,386150 QR
プロイセン (1816?1869)Magdeburger Morgen2,553.22180 QR
ヴァルデック=ピルモント
ブレーメン2,572120 QR
シャウムブルク2,585120 QR
ハノーファー (-1836)2,608120 QR
ハノーファー (1836-)2,621120 QR
ケルン ラインラントRheinlandischer Morgen3,176150 QR
ベルクBergischer Morgen2,132120 QR
ヴュルテンベルク (1806?1871)3,152384 QR
フランクフルトWaldmorgen3,256160 QWaldR
ブラウンシュヴァイクWaldmorgen3,335160 QR
バイエルンTagwerk3,407400 QR
バーデン3,600400 QR
オルデンブルクJuck4,538160 QR
ダンツィヒca. 5,000300 QR
ホルシュタインTonne (Tonde)5,046240 QGeestR
シュレースヴィヒ=ホルシュタインSteuertonne5,466260 QGeestR
Kulmischer Morgen5,601.17300 QR
東フリースラントDiemat (h)5,674
メクレンブルク6,500300 QR
アルテス・ラント (Harburg & シュターデ)8,185
ハンブルク9,658600 QGR
ケーディンゲンMarschmorgen10,477
アルテス・ラント10,484480 QR
Hadeln11,780540 QR

類義語

古代ローマには2頭の牛が午前中に耕す広さ、ユゲルムがある。[1]
脚注^ 『はかりきれない世界の単位』株式会社創元社、2017年6月20日、25頁。 

参考文献

 この記事にはアメリカ合衆国内で著作権が消滅した次の百科事典本文を含む: .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}Chisholm, Hugh, ed. (1911). "Morgen". Encyclopadia Britannica (英語). Vol. 18 (11th ed.). Cambridge University Press. p. 836.


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9918 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef