モネータ
[Wikipedia|▼Menu]

モネータ(ラテン語: Moneta)は、ローマにおけるユーノーの添え名[1]

モネータは「忠告する」という意味の「ラテン語: monere」が語源である[1]
逸話

ユーノー・モネータ神殿は、元々ローマの強敵であったウェイイにあり、紀元前396年、英雄マルクス・フリウス・カミッルスがウェイイを陥落させた際、他の財産と共にローマへと移転させた。移転作業の際、最初は皆その神聖な神体に手を触れることを恐れたが、ある一人の若者が冗談まじりに「ユーノー様、ローマへ行きたいのではありませんか?」と語りかけ、それを聞いた他の者たちは「肯定された」「行きたいと言われた」と口々に言い合い、運び出されたという。神像は独裁官カミッルスがユーノー神の座所と定めたアウェンティーヌスの丘に置かれ、神殿が築かれた[2]

紀元前390年ガリア人セノネス族がローマを包囲した際には、人々はカピトーリウムの丘に立て籠もっていた。ある夜、ガリア人がカピトーリウムに夜襲をかけようと潜入してきた。歩哨も犬も気が付かなかったが、ただユーノー・モネータの神殿で飼われていた聖なるガチョウだけが敵の襲来を告げた。食料の不足する中、ローマ人はこのガチョウには手を出していなかった。このガチョウの声に、紀元前392年にユーノー神殿を完成させたマルクス・マンリウス・カピトリヌスが飛び起き、敵を撃退してローマを守り抜いたという[3]。この時の逸話が名称の起源となったとする説もある[1]

紀元前345年、アウルンキ人との戦争の際、時の独裁官ルキウス・フリウス・カミッルスが、戦勝祈願としてユーノー神殿の建立を誓約し、カピトーリウムにあったマンリウス・カピトリヌスの屋敷跡[注釈 1]に建設された[4]。ここには公文書が保管された[5]

また、その神殿内に貨幣鋳造所が置かれたため、この名は「マネー(Money)」という英語の語源となった[1]
注釈・出典
注釈^ 彼は後に処刑され財産も没収された

出典^ a b c d 高津春繁 『ギリシア・ローマ神話辞典』 岩波書店 1960年、290-291頁。
^ リウィウス, 5.22.
^ リウィウス, 5.47.1-5.
^ リウィウス, 7.28.1-5.
^ リウィウス, 第2巻 p.171 脚注(3).

参考文献

ティトゥス・リウィウス 著、岩谷智 訳『ローマ建国以来の歴史 2』京都大学学術出版会、2016年。 

ティトゥス・リウィウス 著、毛利晶 訳『ローマ建国以来の歴史 3』京都大学学術出版会、2008年。 










ローマ神話
神々

オリュンポス十二神相当

ユーピテル

ユーノー

ミネルウァ

アポロー

マールス

ウェヌス

メルクリウス

ディアーナ

ネプトゥーヌス

ケレース

ウゥルカーヌス

ウェスタ


その他の神々

男神

ヤーヌス

ウーラヌス

ウェルトゥムヌス

サートゥルヌス

ソール

クピードー

バックス

プルートー

テルミヌス

スムマーヌス

シルウァーヌス

クゥイリーヌス

ファウヌス

リーベル

フェブルウス

オルクス

コーンスス

ロービーグス

ラレース

ペナーテース

ピークス

女神

ユウェンタース

ユースティティア

ユートゥルナ

サラーキア

アブンダンティア

アウローラ

パークス

パルカ

ノーナ

デキマ

モルタ


ベローナ

フォルトゥーナ

スアデラ

プロセルピナ

フローラ

フィデース

テルース

ボナ・デア

ポーモーナ

オプス

フェーローニア

マイア

マグナ・マーテル

モネータ

カメーネ

カルメンタ

カンデリフェラ

コンコルディア


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef