モナコの行政区画
[Wikipedia|▼Menu]

世界で2番目に小さい国家・モナコは、モナコ・コミューン(fr:Commune de Monaco、コミューンはフランス語圏の基礎自治体地方公共団体。そのためモナコ市とも訳せる。現在の市長はen:Georges Marsan)を第一級行政区画とし、その下に4つのカルティエ(quartier、地区)と9つのセクター[要曖昧さ回避](secteur、区)の三層が行政区画となっている。しかし、モナコ・コミューンとモナコ公国は領域は変わらないうえ、モナコ公国はいわゆる都市国家にあたることもあってカルティエとセクターをモナコ公国の行政区画とする場合もある。また、モナコ公国に所属する地方公共団体(基礎自治体)はない。

カルティエは成立年別に分けられており、その下にある区も大半が地区とほぼ同じ時期に設立されている。
一覧

モナコ市街地区 (宮殿や政府のある中心地区)

モナコ市街区(モナコ=ヴィル、Monaco-Ville)



モンテ=カルロ地区 (カジノ・リゾートなどの娯楽地区)

モンテ=カルロ区(Monte-Carlo)

ラ・ルース区(La Rousse)

ラルヴォット区(Larvotto)



ラ・コンダミーヌ地区 (港湾地区)

ラ・コンダミーヌ区(La Condamine)

ジャルダン・エクソティック区(Jardin exotique)

レ・モネゲッティ区(Les Moneghetti)

ラヴァン・ド・サント=デヴォット区(Ravin de Sainte-Devote)



フォンヴィエイユ地区 (新興地区)

フォンヴィエイユ区(Fontvieille)


2013年以前2013年以前のセクター

2013年以前は12(公式には10)のセクターが設置されていた。

モナコ市街地区

モナコ市街区(Monaco-Ville)



モンテ・カルロ地区

モンテ=カルロ=スペリュグ区(Monte-Carlo-Spelugues)

ラ・ルース=サン=ロマン区(La Rousse-Saint-Roman)

ラルヴォット=バ=ムーラン区(Larvotto-Bas-Moulins)

サン・ミシェル区(Saint Michel)



ラ・コンダミーヌ地区

ラ・コンダミーヌ区(La Condamine)

ラ・コル区(La Colle)

レ・レヴォワール区(Les Revoires)

モネウィティ=ブールバール=ド=ベルジック区(Moneghetti-Boulevard-de-Belgique)



フォンヴェイユ地区

フォンヴィエイユ区(Fontvieille)

フォンヴィエイユU(Fontvielle U)

ル・ポルティエ区(Le Portier)


統計

地区

人口(2008)面積(km2)人口密度
モナコ市街地区1,0340.195,597
モンテ・カルロ16,4070.9317,641
ラ・コンダミヌー12,3240.5821,248
フォンヴェイユ3,9010.488,127


区(2013年以降)

名称面積(km2)
モナコ市街0.196 491
モンテ=カルロ0.436 760
ラ・ルース0.176 888
ラルヴォット0.217 932
ラ・コンダミヌー0.295 843
ジャルダン・エクソティック0.234 865
レ・モネウッティ0.115 196
ラヴァン・ド・サント=デヴォット0.023 485
フォンヴェイユ0.329 516


区(2013年以前)

No.人口(2008)面積(km2)人口密度
1モンテ=カルロ=スペリュグ3,8340.3010,779
2ラ・ルース=サン=ロマン3,2230.1330,633
3ラルヴォット=バス=ムーラン5,4430.3416,570
4ラ・コンダミヌー3,9470.2816,213
5モナコ市街1,0340.195,597
6フォンヴェイユ3,9010.3510,156
7ラ・コル2,8290.1115,005
8レ・レヴォワール2,5450.0933,203
9モネウィティ=ブールバール=ド=ベルジック3,0030.1028,051
10サン・ミッシェル3,9070.1626,768
11フォンヴェイユU-0.08-
12ル・ポルティエ区-0.05-

関連項目

ISO 3166-2:MC










ヨーロッパの第一級行政区画
西ヨーロッパ

アイルランド

アンドラ

イギリス

イングランド

スコットランド

ウェールズ

北アイルランド


オランダ

フランス

ベルギー

ルクセンブルク

東ヨーロッパ

アルバニア

ウクライナ

北マケドニア

クロアチア

セルビア

ブルガリア

ベラルーシ

ボスニア・ヘルツェゴビナ

モルドバ

モンテネグロ

ルーマニア

ロシア[† 1]

中央ヨーロッパ

オーストリア

スイス

スロバキア

スロベニア

チェコ

ポーランド

ドイツ

ハンガリー

リヒテンシュタイン

南ヨーロッパ

イタリア

キプロス[† 2]

ギリシャ

サンマリノ

スペイン

トルコ[† 2]

バチカン

ポルトガル

マルタ

モナコ

北欧諸国

アイスランド

スウェーデン

デンマーク

ノルウェー

フィンランド

バルト三国

エストニア

ラトビア

リトアニア


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef