モガディシュ・スタジアム
[Wikipedia|▼Menu]

モガディシュ・スタジアム

施設情報
所在地モガディシュ ソマリア
位置座標: .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯2度4分3.16秒 東経45度20分7.65秒 / 北緯2.0675444度 東経45.3354583度 / 2.0675444; 45.3354583
開場1978年
修繕2006年、2015年
所有者ソマリア連邦政府
運用者ソマリアサッカー連盟
使用チーム、大会
サッカーソマリア代表
ソマリアリーグ
収容人員
65,000人

モガディシュ・スタジアム(英語:Mogadishu Stadium ソマリ語:Muqdisho Stadium)は、ソマリアの首都モガディシュにある競技場。サッカーソマリア代表の本拠地となってはいるが、内戦の影響で1986年を最後に代表は国内で試合を開催できていない。実質的なホームスタジアムは隣国エチオピアの首都アディスアベバにあるアディスアベバ・スタジアムとなっている(対戦相手がエチオピア代表の場合はジブチスタッド・ナショナル・エル・ハジ・ハッサン・グレドがホームスタジアムとなる)。
歴史

中華人民共和国の技術者の支援でバーレ政権の時の1978年に建設され、スポーツイベント、大統領の演説、政治集会、コンサートなどに使用されていた[1]。1987年にはソマリア出身の歌手Magool(英語版)がコンサートを開催、45000人以上もの観客を集めた。

1990年代に入って内戦が悪化すると、このスタジアムはさまざまな過激派組織の本拠地となった。断続的にサッカーの試合も行われていたが、スタジアムは過激派組織の支配下にあり、国際連合の平和維持部隊(UNOSOM II)の本拠地ともなって「パキスタン・スタジアム」と呼ばれた[2]

2006年にはFIFAによって新しい人工芝が敷かれたが、やはり内戦の影響でスタジアムは荒廃していった。米軍撤退後はエチオピア軍が占領した[3]

2008年には過激派組織アル・シャバブがソマリアの南部を支配し、スポーツ活動を禁じたため、スタジアムは完全に使用されなくなった。スタジアムを占領したアフリカ連合軍(2011年)

2011年のモガディシュの戦いでアフリカ連合の平和維持部隊(AMISOM)がスタジアムを奪還、AMISOMが駐留した[3][4]。2013年には再び中国の支援で改装を開始[5]、2015年に再び人工芝が敷きなおされた[6]
出典^ Daily report: People's Republic of China, Issues 53-61, (National Technical Information Service: 1986)
^ Howard E. Wasdin、 Stephen Templin「SEAL Team Six: Memoirs of an Elite Navy SEAL Sniper」2011年 pp.325
^ a b “AMISOM starts vacating Mogadishu Stadium”. New Times. (2018年8月16日). https://en.halbeeg.com/2018/08/16/amisom-starts-vacating-mogadishu-stadium/ 2018年10月21日閲覧。 
^ “Somali football stadium: African Union agrees to leave”. BBC. (2012年10月19日). https://www.bbc.com/news/world-africa-20005600?print=true 2018年10月21日閲覧。 
^“Somalia: Gov't, China Officially Sign Cooperation Agreement”. Dalsan Radio. (2013年9月9日). ⇒http://allafrica.com/stories/201309100208.html 2018年10月21日閲覧。 
^“Somalia set for two new development projec”. Goobjoog. (2015年2月3日). ⇒http://goobjoog.com/english/?p=9746 2018年10月21日閲覧。 
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、建築土木に関連した書きかけの項目です。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef