メルローズ_(スコットランド)
[Wikipedia|▼Menu]

メルローズ.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

英語: Melrose

スコットランド・ゲール語: Maolros

スコットランド語: Melrose


.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}メルローズスコティッシュ・ボーダーズにおけるメルローズの位置
人口1,671人 (2001)
英式座標NT5434
カウンシル・エリア

スコティッシュ・ボーダーズ

レフテナンシー・エリア

ロクスバラ=エトリック=ローダーデイル(英語版)

構成国 スコットランド
イギリス
郵便地域.mw-parser-output span.allcaps{text-transform:uppercase}MELROSE
郵便番号TD6
市外局番01896

警察スコットランド
消防スコットランド
救急医療スコットランド

欧州議会スコットランド
英国議会

バーウィックシャー=ロクスバラ=セルカーク(英語版)

スコットランド議会

エトリック=ロクスバラ=バーウィックシャー(英語版)


場所一覧
イギリススコットランド.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯55度35分53秒 西経2度43分52秒 / 北緯55.598度 西経2.731度 / 55.598; -2.731座標: 北緯55度35分53秒 西経2度43分52秒 / 北緯55.598度 西経2.731度 / 55.598; -2.731

メルローズ(スコットランド・ゲール語: Maolros)は、スコティッシュ・ボーダーズ行政教区。かつてはロクスバラシャー(英語版)に属していた[1]スコットランド・ゲール語で「樹木のない湿原地」を意味する[2]エイルドン地区委員会(英語版)に属する。
語源

この町の名は、初期の記録では Mailros(古ウェールズ語あるいはブリソン語で「むき出しの半島」の意)とある。これは9世紀に破壊された修道院に残っていたベーダの文書によるものであり、ツイード川の屈曲部について述べた箇所で登場している。また Melrose という名称は、アングロサクソン年代記にて Mailros という名称とともに記録されている。

中世末期、修道院が現在の位置に再建された際には、視覚的な語呂合わせとして mell(石工の槌)と rose(聖母マリアのシンボルであるバラ)を組み合わせた意匠が、シトー会から献呈された。
歴史

メルローズにはメルローズ修道院があり、12世紀初めにデイヴィッド1世シトー会に命じて再建させたものである。この修道院はイギリスで最も美しい修道院遺跡の一つであり、スコットランド王ロバート1世の心臓が埋葬されていることで知られている。

発掘作業では封印された棺の発見まで至ったが、開棺までは行われなかった。この棺は実際には、発掘作業に関わった高校生らによって発見された。この棺は鉛筒に密封した上で、修道院裏の相応しい墓地に再埋葬された。修道院の遺跡はスコットランド歴史局(英語版)によって保護されている(年中無休、入場料あり)。

近隣にはローマ帝国要塞トリモンティウム(英語版)やドライバラ寺院(英語版)がある。メルローズの周囲にはダーニック(英語版)、ガットンサイド(英語版)、ニューステッド(英語版)、リリーズリーフ(英語版)、ボウデン(英語版)といった小村がある。
スポーツ「7人制ラグビー#スコットランドでの始まり」も参照

メルローズは7人制ラグビー誕生の地として知られており、ラグビーワールドカップセブンズの優勝カップは「メルローズカップ(英語版)」と呼ばれる。メルローズの地域ではラグビーユニオン競技が最も普及しているスポーツであり、ラグビーユニオンのチームであるメルローズRFC(英語版)が本拠地としている。メルローズRFCは1883年に初の7人制ラグビー大会「メルローズセブンズ(英語版)」を開催し、現在まで毎年大会を開催している。

その他、メルローズ・ゴルフクラブがあり、9ホールのゴルフコースを有している。町の端部であるエイルドン丘陵(英語版)の裾野に位置している。またメルローズ・クリケットクラブが、ボーダーズ総合病院(英語版)の隣に位置している。
行事

毎年6月に、メルローズ祭りが1週間にわたって開催される。この祭りでは、町で最も長く暮らした男性を「メルロジアン」として任命し、また「女王」と「侍従」を地元のメルローズ小学校の児童から選任する。

メルローズは、毎年6月に開催される「ボーダーズ・ブック・フェスティバル」[3]の開催地であり、2005年のフェスティバルでは俳優マイケル・ペイリンと作家ジャーメイン・グリアをゲストに迎えた。2006年には作家イアン・ランキンと芸人ロリー・ブレムナー(英語版)が登場した。
その他のイベント

メルローズでは毎年、エイルドン・トゥー・ヒルズ・レースというクロスカントリーの大会を開催し、多数の選手を集めている。またメルローズ・パイプバンド選手権を開催し、世界中の管楽器奏者が参加している。
著名な人物メルローズのタウンハウス・ホテルにある壁飾り。オーストラリア人の作家キャサリン・ヘレン・スペンス(英語版)は、生まれてからの14年間を、現在はホテルとして使用されているこの建物の一室で暮らした。

アーサー王 - 街を見下ろすエイルドン丘陵(英語版)に埋葬されている。

ジェイムズ・ブレア(英語版) - ヴィクトリア十字章受章者。

クレイグ・チャーマーズ(英語版) - ラグビーユニオン選手。代表60キャップを有する。

ジョン・ロバートソン・ヘンダーソン(英語版) - 動物学者。エディンバラ王立協会(英語版)フェロー。

ウィリアム・アレキサンダー・カー(英語版) - ヴィクトリア十字章受章者。

キース・ロバートソン(英語版) - ラグビーユニオン選手。

ウォルター・スコット - 彼の邸宅であるアボッツフォード邸(英語版)は、町の西方数マイルの地点にある。

キャサリン・ヘレン・スペンス(英語版) (1825?191000) - オーストラリア人の作家、教師、ジャーナリスト、政治家、サフラジェット。メルローズで生まれ、14歳の時にオーストラリアに渡った。

ジェイムズ・テルファー(英語版) - ラグビーユニオン競技の選手、指導者。

マーク・ロバートソン - キース・ロバートソンの息子。リオデジャネイロオリンピックにおける7人制ラグビー競技の銀メダリスト。

ギャラリー

メルローズ修道院


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef