メルセデス・ベンツ・CLKクラス
[Wikipedia|▼Menu]
2代目CLKクラス・カブリオレ アメリカ仕様

メルセデス・ベンツ・CLKクラス(Mercedes-Benz CLK-Class )は、ドイツ自動車メーカーであるダイムラーメルセデス・ベンツブランドでかつて展開していた、4人乗りのクーペまたはカブリオレタイプの乗用車である。現在の直接の後継車は、Eクラス・クーペとAMGの63モデルのみCクラス・クーペである。
概要

CLKクラスはミドルサイズ後輪駆動のクーペ及びカブリオレである。このモデルはCクラス(W202/W203)のプラットフォームをベースに作られているが、スタイリングやエンジン、価格設定はEクラス(W210/W211)と同様である。日本市場ではEクラスに存在しない小排気量グレードであるCLK200/CLK200コンプレッサーが導入されたが、本国及びアメリカ市場のエンジン設定はEクラスと同様である。2009年にデビューしたC207からC124の時代のように、再度Eクラスクーペに名称が戻された。

クーペ、カブリオレともに4シーターで、カブリオレはソフトトップを採用している。

また、1997年、1998年、2003年、2006年シーズンのF1セーフティカーに採用されており、2000年から2004年にかけてメルセデス・ベンツドイツツーリングカー選手権(DTM)に参戦する際のベース車両であった。

2002年にはHKSの手により全日本GT選手権・GT500クラスに参戦したこともあるが、車両の完成が遅れ第2戦からの参戦となった上にトラブルが頻発し、最終戦でようやく初完走する(しかしトップからは4周遅れ)など全く競争力のない状態に終わり、同年限りで撤退している。
初代(1997年-2002年)C208/A208初代CLKクラスクーペ初代CLK55 AMG カブリオレ
(アメリカ仕様)

1997年Cクラス(W202)をベースとした初代が登場。C208はクーペ、A208はカブリオレのコードネームである。
日本での販売

日本にはまずクーペの「CLK200」「CLK320」が導入された。価格は490-690万円。

1998年、「CLK320 AMG」(880万円)およびオープンタイプの「CLK320 カブリオレ」(750万円)を追加。

1999年、マイナーチェンジ。すべてのモデルが内装の充実したアバンギャルド仕様となった。

2000年、「CLK320 AMG」を廃止し、新たに5.4L V8エンジン搭載の「CLK55 AMG」を設定。同時に「CLK200 コンプレッサー アバンギャルド」を追加。

2001年、「CLK320 アバンギャルド」をベースにAMG製のエアロパーツ、アルミホイールを装着した「CLK320 スポーツライン」を追加。

「CLK200」は、右ハンドルのみの輸入で、「CLK320」(クーペおよびカブリオレとも)・AMGモデルは左ハンドルのみが輸入されている。

グレード製造期間エンジン排気量最高出力/最大トルク変速機駆動方式
CLK55 AMG2000年-2002年V型8気筒SOHC5.4L360PS/52.0kg・m5速ATFR
CLK320 AMG1997年-2000年V型6気筒SOHC3.2L218PS/31.4kg・m
CLK320/CLK320 カブリオレ1997年-1999年
CLK320 アバンギャルド
CLK320 カブリオレ アバンギャルド1999年-2002年
CLK320 スポーツライン2001年-2002年
CLK200
CLK200 アバンギャルド1997年-1999年
1999年-2002年直列4気筒DOHC2.0L136PS/19.4kg・m
CLK200 コンプレッサー アバンギャルド2000年-2002年直列4気筒DOHCスーパーチャージャー163PS/23.4kg・m

2代目(2002年-2008年)C209/A209

メルセデス・ベンツ・CLKクラス
C209/A209
2代目CLK500(欧州仕様)
2代目CLK63 AMGのセーフティカー
2代目CLK DTM AMG
概要
販売期間2002年-2008年
ボディ
ボディタイプ2ドアクーペ
2ドアカブリオレ
駆動方式FR
パワートレイン
エンジン271型 1.795 L 直4 スーパーチャージャー
112M26型 2.597 L V6
112型 3.199 L V6
272型 3.497 L V6
113M55型 5.438 L V8
156型 6.208 L V8
変速機6速MT
5速AT/7速AT
車両寸法
ホイールベース2715 mm
全長4640 mm(2002-2005)
4660 mm(2006-2008)
全幅1740 mm
全高1415 mm(クーペ)
1420 mm(カブリオレ)
車両重量1550-1780 kg
系譜
後継

メルセデス・ベンツ・C207/A207AMG 63のみ メルセデス・ベンツ・C204
テンプレートを表示

2002年にフルモデルチェンジされ、2代目に移行した。C209はクーペ、A209はカブリオレのコードネームである。ちなみにCLKはこの代で終わり、2009年にEクラスクーペおよびカブリオレ、クーペの63AMGのみメルセデス・ベンツ・Cクラスクーペへとバトンタッチして、生産終了となった。
日本での販売

日本ではV6エンジンを搭載する「CLK240」「CLK320」が販売開始となった。

2003年、カブリオレもモデルチェンジされ、「CLK320 カブリオレ」が登場。同時に直4エンジンを搭載する「CLK200 コンプレッサー」(577万円)、AMGモデルの「CLK55 AMG」(1,180万円)を追加。

2005年、マイナーチェンジ。すべてのモデルが内装の充実しているアバンギャルド仕様になった。また、6気筒モデルは「CLK240」「CLK320」が消失し、新世代のV6エンジン(272)を積む「CLK350 アバンギャルド」に一本化された。価格は807万円。

同時にカブリオレでも、「CLK320 カブリオレ」が廃止されて「CLK350 カブリオレ」となった。価格は870万円。また、AMGモデルの「CLK55 AMG カブリオレ」をクーペの登場から2年遅れで追加。なお、カブリオレはドイツ本国のエレガンス仕様に相当し、アバンギャルド仕様は用意されていない。

2006年9月、Eクラスのモデルチェンジと同時に「CLK55 AMG」「CLK55 AMG カブリオレ」に代わり「CLK63 AMG」(1,230万円)「CLK63 AMG カブリオレ」(1,300万円)がラインナップに加わった。

現在、「CLK350 アバンギャルド」にはAMG製のエアロパーツ、アルミホイール、スポーツサスペンションやパドルシフトを装備する「AMGスポーツパッケージ」が用意され、「CLK200 コンプレッサー アバンギャルド」には専用デザインのアルミホイールやパドルシフトが装備される「スポーツパッケージ」が存在する。「CLK200コンプレッサー」は、右ハンドルのみ、「CLK350クーペ」は左右選択可能、「CLK350カブリオレ」「CLK63 AMG」は左ハンドルのみが輸入されている。

グレード製造期間エンジン排気量最高出力/最大トルク変速機駆動方式
CLK55 AMG
CLK55 AMG カブリオレ2003年-2006年
2005年-2006年113M55型 V型8気筒SOHC5.4L367PS/52.0kg・m5速ATFR
CLK320
CLK320カブリオレ2002年-2005年
2003年-2005年112型 V型6気筒SOHC3.2L218PS/31.6kg・m
CLK2402003年-2005年112M26型 V型6気筒DOHC2.6L170PS/24.5kg・m
CLK63 AMG
CLK63 AMG カブリオレ2006年-2009年156型 V型8気筒DOHC6.2L481PS/64.2kg・m7速AT
CLK350 アバンギャルド
CLK350 カブリオレ2005年-2009年272型 V型6気筒DOHC3.5L272PS/35.7kg・m
CLK200 コンプレッサー
CLK200コンプレッサーアバンギャルド2003年-2005年
2005年-2009年271型 直列4気筒DOHCスーパーチャージャー1.8L163PS/23.4kg・m
2007年5月以降、183PS/25.5kg・m に仕様変更5速AT

CLK DTM AMG

欧州では、ドイツツーリングカー選手権(DTM)参戦記念モデルの「CLK DTM AMG」「CLK DTM AMG カブリオレ」がともに100台限定で販売された。これはスーパーチャージャー付き 5.4L V8エンジンを搭載する。価格はどちらも日本円で4,000万円以上。

グレードエンジン排気量最高出力/最大トルク変速機駆動方式
CLK DTM AMG
CLK DTM AMG カブリオレV型8気筒SOHCスーパーチャージャー5.4L582PS/81.6kg・m5速ATFR

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、メルセデス・ベンツ・CLKクラスに関連するカテゴリがあります。

メルセデスベンツ CLKクラスクーペ

メルセデスベンツ CLKクラスカブリオレ

.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・ ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" 。";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" - ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" / ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:") ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}








メルセデス・ベンツ ロードカー タイムライン 1980年代
タイプモデル1980年代1990年代2000年代2010年代2020年代
012345678901234567890123456789012345678901234
コンパクトAW168W169W176W177
BW245W246W247
CCL203
セダンAV177
CW201W202W203W204W205W206


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:48 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef