メビウス・ゼロ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}機動戦士ガンダムSEED > コズミック・イラの機動兵器 > 地球連合軍の機動兵器 > メビウス・ゼロ

メビウス・ゼロ (MOEBIUS ZERO) は、テレビアニメ機動戦士ガンダムSEED』に登場する、人型機動兵器モビルスーツ (MS) に並ぶ「ガンダムシリーズ」の主要兵器モビルアーマー (MA) に分類される架空の兵器の1つ。地球連合軍が特殊な能力を持つパイロット用に少数生産した機体で、本体の推進器を兼ねた4基の有線式遠隔誘導兵器「ガンバレル」を主兵装とする。アニメ本編より過去の戦いでパイロットと共に多くの機体が失われたとされ、劇中で登場するのは主要人物の1人「ムウ・ラ・フラガ」が搭乗する1機のみである。劇中ではメビウス零式(メビウスぜろしき)とも呼ばれている。

メカニックデザイン山根公利

本項では、派生機であるメビウスおよび、関連作品に登場する派生機についても解説する。
設定解説

諸元メビウス・ゼロ
Mobius Zero
型式番号TS-MA2mod.00
[注 1]
武装対装甲リニアガン
有線式オールレンジ攻撃兵装「ガンバレル」×4
搭乗者ムウ・ラ・フラガ
チャールズ・ケイン
ウインターズ
ラッセル
リンドグレン

地球連合軍が開発した宇宙戦用MA。G兵器開発以前の地球連合軍において、ザフトモビルスーツ (MS) と対等に渡り合うことができた数少ない兵器の1つであり、「ガンバレル」と呼ばれる4基の有線誘導式無人機を全方位に展開・制御することで、MAの弱点である旋回性能の低さをカバーしている。

技術的にはメビウスより1世代前の機体であり、方向転換は補助バーニアの噴射によって行われるため、メインスラスターの可動によって方向転換を行えるメビウスとは異なる[2]。機首部分は切り離しができる構造であり、突入艇として単独での大気圏降下が可能となっている。

ガンバレルをあつかうには突出した空間認識能力が不可欠であり、軍内ではその素質を有するパイロットの存在は希有だった。よって人材確保の困難さからこの機体は少数生産に留まり、以後は一般兵士向けの量産機であるメビウスの生産に切り替えられた[2]

ガンダムSEED MSV』では、ガンバレルをMSに搭載するため、メビウス・ゼロをベースにした小型MA兼ストライカーパックであるガンバレルストライカーが開発され、搭載したガンバレルダガーは大戦末期に戦果を挙げている。また、C.E.73年には直系の後継機であるエグザスが開発されている。
武装
対装甲リニアガン
機体中央モジュールに装備された単装型のリニアガン。弾体の加速は
レールガンに劣り、十分な高速度を得るためにバレルが長大化されている[3]。しかしながら、弾体をリニアモーターカーのように浮かせて発射するために砲身の劣化を防げるメリットがあり[3]、ザフト軍のジンを撃墜できる威力をもつ[4][注 2]
有線式オールレンジ攻撃兵装「ガンバレル」
本機を代表する兵装。胴体の上下左右に合計4基搭載されている。ガンバレルは本体から切り離し有線誘導による遠隔操作を行うことが可能で、母機から離れた位置に射出し、敵の予想し得ない方向から攻撃を加えることができる。ガンバレルのスラスターはそのまま本体のブースターを兼ねており、MSを上回る圧倒的な加速性能を得ている。資料によってビーム砲を内蔵するとされているが[5][6]、作中では黄色い光軸の実弾として描写されている。また、ザフト軍においてもアクタイオン・インダストリー社の協力により[7]ドラグーンシステムを開発する。
劇中での活躍

G兵器開発計画発動までの間、MSを持たなかった地球連合軍にとって、メビウス・ゼロはザフト軍のMSに対抗し得る唯一の戦力だった。3個小隊15機がグリマルディ戦線に投入されたが、エンデュミオンクレーターの防衛戦において、ムウ・ラ・フラガの搭乗機を除いて全滅した[4](彼自身はこの戦闘において活躍し、「エンデュミオンの鷹」という異名をつけられている)。これにより、ただでさえ希少な適性を有するパイロットを多数喪失したため、作中ではムウ機のみが登場する。

G兵器のパイロットとなる新兵達を乗せた輸送艦の護衛として出撃し、ジンを撃墜する。母艦の撃沈後、ラウ・ル・クルーゼの搭乗するシグーと交戦しながらヘリオポリスへ進入し、アークエンジェルと合流して、そのままアークエンジェルの搭載機となる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef