メトロポリタン美術館_(みんなのうた)
[Wikipedia|▼Menu]

「メトロポリタン美術館」
大貫妙子楽曲
リリース1984年5月21日
規格7インチシングル盤
ジャンルニューミュージック
シンセポップ
レーベルDear Heart ? RVC
作詞者大貫妙子
作曲者大貫妙子
その他収録アルバム


シングル

宇宙みつけた」B面(1984年)


アルバム

Comin' Soon』(1986年)

Boucles d'oreilles』(2007年)



カバー


井上美哉子

新倉芳美

KUKO

新居昭乃

吉田美智子

SAWA

白坂小梅(桜咲千依

やくしまるえつこ


収録曲

宇宙みつけた

メトロポリタン美術館


みんなのうた
メトロポリタン美術館
歌手大貫妙子
作詞者大貫妙子
作曲者大貫妙子
編曲者清水信之
映像アニメーション
映像制作者岡本忠成
初放送月1984年4月 - 5月
再放送月別項
テンプレートを表示

「メトロポリタン美術館」(メトロポリタンミュージアム)は、大貫妙子の歌。作詞作曲は大貫自身が手掛けている。

NHKみんなのうた』で1984年4月 - 5月に放送された。
概要

アメリカ合衆国児童文学作家E・L・カニグズバーグの『クローディアの秘密』に着想を得てつくられたといわれる[要出典]。実際に、「天使の像」や古代エジプトミイラを収めた石棺などいくつのモチーフが、この曲の歌詞に登場している。

曲名の表記は「メトロポリタン美術館」であるが、放送映像では、冒頭「メトロポリタンミュージアム」の字幕が映しだされ読み上げられる。大貫の歌唱に合わせて、岡本忠成制作による人形アニメが展開されてゆく。ラストシーンの「大好きな絵」とは、エドガー・ドガ「踊りのレッスン(ダンス教室)」(1871年作、メトロポリタン美術館所蔵)である。

本曲は『みんなのうた』の放送楽曲の中でもとりわけ人気が高く、初回放送から8か月後の1984年12月 - 1985年1月の再放送を皮切りに定期的に再放送されている。映像作品は、番組の他にNHKエンタープライズより2011年に発売されたDVD『NHK みんなのうた 第8集』、東芝EMIより2005年に発売されたDVD『みんなのうた ベストヒット・コレクション』でも見ることができる。

大貫の作品では、シングル「'"`UNIQ--templatestyles-00000005-QINU`"'宇宙(コスモス)みつけた」のB面や、アルバム『Comin' Soon』『Boucles d'oreilles(ブックル ドレイユ)』などに収録されている。また、2011年にソニー・ミュージックダイレクトより発売されたCDアルバム『NHK みんなのうた 50 アニバーサリー・ベスト ?大きな古時計?』には大貫の歌唱によるオリジナル音源が収録された。ほか、井上美哉子・新倉芳美・KUKO・新居昭乃・吉田美智子・SAWA・白坂小梅(桜咲千依)等多くの歌手によって歌われ、録音されている。
再放送

1984年
12月 - 1985年1月

1985年12月 - 1986年1月

1986年10月 - 11月

1987年10月 - 11月

1988年10月 - 11月

1990年2月 - 3月


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef