メトログ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。検証可能性に基づき除去される場合があります。

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2020年10月)


独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2012年4月)
出典検索?: "メトログ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

メトログ
ジャンルミニ番組
ナレーター田中みな実
林みなほ
山本里菜
オープニングアロハ・フロム・ヘル
「Hello, Hello」
製作
製作ビー・ブレーン
TBSテレビ

放送
放送局TBSテレビ
映像形式文字多重放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間2012年4月8日 - 2020年3月29日
放送時間日曜 11:40 - 11:45
放送分5分
回数410回
公式ウェブサイト
テンプレートを表示

『メトログ』は、2012年4月8日から2020年3月29日までTBSテレビで放送されていたミニ番組東京地下鉄(東京メトロ)の一社提供番組で、タイトルロゴの上には「Find my Tokyo.」など、各回放送時に東京メトロが採用していたキャッチコピーが付けられていた。
概要

日曜 11:40 - 11:45(日本標準時)の5分枠で放送。毎回様々なゲストをナビゲーターに迎え、彼らに東京メトロ沿線地域にある店や施設の中からおすすめのスポットを紹介してもらっていた。2012年10月28日放送分での山田優や2017年7月2日放送分での石原さとみのように、東京メトロのイメージキャラクターを務めた人物を招くこともあった。

放送開始直後の2012年には、毎回ゲストおすすめのスポット3か所をランキング方式で紹介していた。2013年からは、ゲストおすすめのスポットと彼ら自身も知らなかった「再発見スポット」の2か所を紹介する方式となっていた。

2014年3月23日には放送100回を記念し、5分枠でのレギュラー放送とは別に15時30分から1時間の特別番組『メトログ 春のおでかけスペシャル』も放送した。

ゲストが紹介するスポットは、当初は東京都内にあるもののみに限られていたが、2017年には千葉県内にある東西線浦安駅 - 西船橋駅間の地域を、2018年7月15日には埼玉県内にある有楽町線副都心線和光市駅近郊を特集した。行徳駅近郊と原木中山駅近郊については最後まで取り上げられなかった。

TBSでの本編放送後に、一部内容をセレクションして、「Tokyo Metro ビジョン」が表示可能な車両(1000系16000系など)で放送している。ここでは3人のゲスト分で、1人は「再発見スポット」、もう2人はおすすめ店舗のVTRが流れる(逆に2人が再発見、1人がおすすめの場合あり)。

番組は、代々木公園駅近郊について特集した2020年3月29日放送分(ゲスト:古舘伊知郎)をもって終了。8年間の放送で出演したゲストは409名にのぼった。
主要スタッフ

ナレーター(いずれも担当時、
TBSアナウンサー

田中みな実(2012年4月8日 - 2013年3月31日)

林みなほ(2013年4月7日 - 2017年10月29日)

山本里菜(2017年11月5日 - 2020年3月29日)


製作:ビー・ブレーンTBS

脚注[脚注の使い方]
外部リンク

メトログ 。TBSテレビ
- 「バックナンバー」のページに掲載されているデータは、2013年度のものからとなっている。また、メイプル超合金安藤なつが出演した回のページリンク(こちらを参照)が欠落している。

TBSテレビ「メトログ」 (metlog.tokyometro) - Facebook [リンク切れ]

TBS 日曜 11:40 - 11:45
前番組番組名次番組
まちドラ?東京OL処世術?
(2011年10月2日 - 12月18日)

番宣番組
(2012年1月8日 - 4月1日)メトログ
(2012年4月8日 - 2020年3月29日)JNNニュース
(2020年4月5日 - 8月30日)
※11:30 - 11:45
【5分拡大】


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef