メタルギアアシッド
[Wikipedia|▼Menu]

メタルギアアシッドジャンルACID(タクティカルカードゲーム)
対応機種
PlayStation Portable
開発元コナミコンピュータエンタテインメントジャパン
発売元コナミ
ディレクター野尻真太
デザイナー野尻真太
シナリオ栃堀木
福島智和
村田周陽
美術政尾翼
シリーズメタルギアシリーズ
人数1人
メディアUMD
発売日2004年12月16日
2005年11月17日PSP the Best
対象年齢CERO:C(15才以上対象)
コンテンツ
アイコン暴力
デバイスメモリースティックDuo対応(128KB)
売上本数約12万本
その他バージョン1.00以降対応
リバーシブルジャケット仕様
アドホック・パーティー対応
型番:VP002-J1(ULJM 05001)
テンプレートを表示

『メタルギアアシッド』(METAL GEAR AC!D、略称: MGA)は、2004年12月16日に発売されたPlayStation Portableゲームソフト。「メタルギアシリーズ」の外伝的作品の1つ。
概要

本作はアクションゲームである従来の「メタルギアシリーズ」と違い、トレーディングカードを使った戦術級シミュレーションゲームであり、戦略諜報カードゲームと称される。2005年には、システムを踏襲した続編の『メタルギアアシッド2』(以下、『アシッド2』)も発売された。

なお、今まで発売された小島秀夫監督作品(『スナッチャー』『ポリスノーツ』『ボクらの太陽』『ZONE OF THE ENDERS』)や、「メタルギアシリーズ」のテイストがふんだんに盛り込まれている。
ゲームシステム

本作は「メタルギアシリーズ」の戦略諜報アクションのシステムとトレーディングカードゲームのシステムとの両方のシステムがミックスされており、「戦略諜報カードゲーム」という独自のシステムになっている。

マップを移動し、さまざまなアクションを駆使し、なるべく敵に見つからないように任務を達成(特定の地点まで移動する、ボスを倒すなど)するのが目的。ステージ内を巡回している兵士には「視界」が設定されており、敵の視界に入ると通信によって仲間を次々と呼ばれ不利になる。このため敵兵に発見されないようにやり過ごしたり、発見される前に倒したり、眠らせたりしながら進むことが重要になる。この辺りは「メタルギア」のシステムを継承している。ただし、このゲームではアクションは全て「カード」の形になっている。

ゲーム本編はデッキの編成を行う「インターミッション」と実際にゲームを行う「ミッション」の2つの流れがある。
インターミッション
プレイヤーは現在所持しているカードから30〜40枚を選び、「デッキ (DECK)」を編成する。このカードはミッション中に手に入れたり、ミッションクリア時にボーナスとして支給されたり、インターミッションのショップでptsと引き換えに購入することで入手できる。また、初心者のために自動的にデッキを作成するオート (AUTO)デッキ生成モードもある。

ミッションクリア時に成績に応じて貰える「ポイント」でカードを購入することもこのモードで行う。
ミッション
ゲーム本編。ミッションが開始されると、デッキからカードがランダムに6枚配られ「手札」となる。プレイヤーはこの手札からカードを選び、スネークは1ターンに2回まで、テリコは1ターンに3回まで使用することが出来る(カードの効果により行動回数は最大4回まで増やすことも可能)。行動回数を使い切ると敵のターンとなるが、次にいつ自分のターンが来るかどうかは、自ターンに使ったカードの「コスト」によって変動する。コストが高いカードばかり使うと、自分のターンがなかなか回って来ないため、敵に何度も行動されてしまう。逆に、コストを抑えてプレイすれば、自分の次の行動が早く回ってくるため連続して行動することも可能。もちろん、強力なカードはコストが高いことが多いため、コストのバランスを考えることが重要となる。再び自分のターンになると、手札にカードが2枚補充される。手札が少ない場合は、これを利用するため行動回数が残っていてもターンエンドするという選択もありうる。デッキのカードを全て使い切ると自分にコストが10追加され、シャッフル後にデッキが復活する。プレイヤーキャラクターすべてのHPが0になるとミッション失敗でやり直しとなる。
カード

約200種類のカードはWEAPON、ITEM、ACTION、CHARACTER、SUPPORTの5種類に分類され、カードごとに様々な効果がある。このカードの使い方には、独自の効果を発動する (「USE」or「EQUIP」) の他に、「MOVE」を選ぶことで、スネーク達の移動に使うこともできる。なお、このカードはゲーム内では「ナノチップエキスパンション」という戦闘行動支援プログラムという設定(続編メタルギアACID2で明かされた)
WEAPONカード
銃、グレネード、マシンガン、ナイフなどの様々な武器。主に敵を攻撃し、ダメージを与えるのに使う。武器によって射程や効果範囲、ダメージが異なる。また、機械を無効化する「
チャフグレネード」、人間タイプの敵を眠らせる「M9」などの特殊な武器もある。武器には「USE型」(ユーズ型)と「EQUIP型」(イクイップ型)の2種類がある。USE型は使うとその場でそのカードを消費して発動する。EQUIP型はそのままでは使えず、装備欄に「装備」した後に、同じ口径を持つカードをそのカードに重ねることで初めて使用できる。このためEQUIP型は最低2枚同じ口径を持つカードを持っていないと使えないためUSE型に比べやや使いづらい。EQUIPしている武器は敵から攻撃を受けた際に自動的にそのカードを使って反撃できるというメリットがある。また、基本的にEQUIP型の方が威力のあるカードが多い。
ACTIONカード
特殊なアクションをするカード。一度に装備できるアイテムの数を2から4に増やす「EQUIPMENT LV.2」、EQUIP型の武器カードに重ねて使用することで様々な特殊効果を付加できる「転倒付加」「ヘッドショット」など、また、単体でアクションを行う「回し蹴り」もある。
ITEMカード
回復や行動の補助を行うアイテムのカード。自分の体力を回復する「レーション」、味方の体力を回復する「サバイバルキット」、ダメージを軽減する「ボディ・アーマー」などがある。
CHARACTERカード
メタルギアシリーズに登場したキャラクターのカード。カードごとに移動に使えるカード、攻撃に使えるカード、サポートに使えるカードなど様々な効果がある。メタルギア以外にも「ポリスノーツ」「スナッチャー」「ボクらの太陽」からのキャラクターカードも存在する。
SUPPORTカード
攻撃のサポートや回避、状態異常回復、コストの回復を行うカード。特にコストを減らすカードは重要。
状態異常

キャラクターはカードやトラップの効果などによって様々な状態異常に陥ることがある。
睡眠
「ZZZ」といういびきのマークが表示される。「M9」などの麻酔銃で攻撃することでこの状態にすることができる。一定のコストが経過するまで行動不能。敵兵をこの状態にすることで気づかれること無く先に進むことが出来る。
気絶
「★」のマークが表示される。パンチやグレネードなどで「転倒」すると手札を1枚失うが、これによって手札が0枚になると気絶状態になり、一定コストが経過するまで行動不能になる。敵兵をこの状態にすることで気づかれずに先に進める。
出血
赤い血液のマークが表示される。ナイフなどの刃物で攻撃されるとこの状態になり、1コストごとに5ずつダメージを受ける。合計50ダメージで自然回復する。ITEMカードの「止血剤」でも回復できる。
引火
炎のマークが表示される。M15白燐手榴弾やニキータミサイルなどの攻撃を受けると発火しこの状態になる。1コストにつき10のダメージを受け、隣にキャラクターがいるとそちらにも引火する。5ブロック移動するかダンボールをかぶる事などで回復。
他作品との関係

登場人物などに一部共通点はあるが、他作品とは直接的な関わりはない。唯一、「コペルソーン博士」というキーワードが『ゴーストバベル』、『アシッド2』に登場する。しかし『アシッド2』公式ガイドによれば、ゴーストバベル内で聞くことができる無線ドラマ『アイデアスパイ2.5(ツー・ハン)』のコペルソーンと、『アシッド2』に登場するコペルソーンが同一人物であることが語られているが、これは『ゴーストバベル』、『アシッド』、『アシッド2』を繋ぐ証拠にはならない。また、公式からこれら3作品が同じ世界観であると語られたこともない。

なお、『ゴーストバベル』『アシッド』『アシッド2』の外伝3作のディレクターは小島秀夫ではなく、野尻真太である。本作における小島の立場はエグゼクティブプロデューサーとなっている。
ストーリー舞台となるのは2016年のアメリカ合衆国。次期大統領候補であるヴィゴ・ハッチ上院議員を乗せたジェット機が、謎の人物によってハイジャックされる。ジェット機の機内は、一定量以上を吸引すると死に至る臭化ベクロニウムによって満たされた。正体不明の犯人が政府に要求してきたのは、謎の存在「ピュタゴラス」の譲渡だった。アメリカ政府は、既に現役を退いた伝説の傭兵「ソリッド・スネーク」にピュタゴラスの正体を突き止めるよう指令を出す。政府の調査により、ピュタゴラスとはモロニ共和国が領する孤島・ロビト島にあるロビト理化学研究所が研究を行っているものと判明。特殊部隊・HRTと共に、ロビト島に潜入するスネーク。だがそこで、スネークは不思議な現象に襲われる。そして、事態は予想外の展開を迎えていく。
主なキャラクター
ソリッド・スネーク
本作の主人公。伝説の英雄として名高い傭兵。既に一線を退き、アラスカに戻って細々と暮らしていた。かつての上司であるロイ・キャンベルの盟友を名乗るロジャーに懇願され、ロビト島に潜入する。メタルギアソリッドでスネークが着用していたスニーキングスーツとよく似た、灰色のスーツを着ている。一方、MGS本編に比べるとかなり髪が伸びている。島で出会ったウィリアム・L・フレミングから、自分は「ハンス・ディヴィス」だという指摘を受ける。そして同時に現れたハンスの記憶により、ハンスは自分のもう1つの人格なのではないか、と不安を感じ始める。しかし、実際のところスネークはハンス・ディヴィスではなく、フレミングによる演技と罠、そしてNo.16=アリスにACUAを投与されたことによって、ハンス・ディヴィスの記憶と意識を作りだされていただけであった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:48 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef