メゾ・ソプラノ
[Wikipedia|▼Menu]

ポータル クラシック音楽

メゾソプラノ( mezzosoprano)は、女声歌手で、概ね合唱ではA3?F5、ソロや他パートとのユニゾンではF3?A5くらいの声域をもつ。略してメゾとも言う。
目次

1 概要

2 メゾソプラノに分類される歌手の例

2.1 日本以外

2.2 日本


3 他の声域

4 関連項目

概要

メゾソプラノは一般にソプラノよりも暗めの声質をもち、声域はソプラノとコントラルトの中間にくる。メゾ(mezzo、正しくは「メッヅォ」と発音される)とはイタリア語で「中間」(mid- )の意味である。

オペラでは、メゾソプラノは必ずしも声域の高低だけではなく、声の質が重要である。ロッシーニの『セビリアの理髪師』のロジーナや『チェネレントラ(シンデレラ)』のアンジェリーナのように、ソプラノ歌手並みの高音のコロラトゥーラ技法を要求されるレパートリーもあり、これらの役割を歌う歌手はやや軽い声を持つ。一方、ヴェルディのオペラの役柄、例えば『トロヴァトーレ』のアズチューナや『ドン・カルロ』のエボリ姫などでは、よりドラマティックで力強い声質が要求される。

モーツァルトグルックなど18世紀以前のオペラでは、カストラートのために書かれた役柄があるが、今日ではメゾソプラノが歌うのが普通である。また、カストラートが衰退した後も、あえて若い男性の役にメゾソプラノの歌手を指定する例もある(ズボン役と呼ばれる)。この場合、女性歌手が男装して歌うことになり、中性的な独特の効果を生む。

メゾソプラノが主役となるオペラはビゼーカルメン』が最も有名であり、他にサン=サーンスの『サムソンとデリラ』などの例がある。
メゾソプラノに分類される歌手の例
日本以外

あ行

アストリッド・ヴァルナイ

ケイト・アルドリッチ

シャーリー・ヴァーレット(Shirley Verrett)

ルチア・ヴァレンティーニ=テッラーニ(Lucia Valentini-Terrani)

ロザリンド・エリアス

アンネ・ゾフィー・フォン・オッター

エレナ・オブラスツォワ(Elena Obraztsova)


か行

ヴェッセリーナ・カサロヴァ

ブルーナ・カスターニャ

エリーナ・ガランチャ

ポーリーヌ・ガルシア=ヴィアルド

アンゲリカ・キルヒシュラーガー

デニス・グレイヴズ

クレール・クロワザ

エレナ・ゲルハルト

マグダレーナ・コジェナー

フィオレンツァ・コッソット


さ行


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef